|
ゆーさん (2005年03月10日 11時23分)
もんろおさん、
書き込み、ありがとうございます。
思っていても、口にでないことがわたしの場合、多いので、忘れていた
ら、「三文字よ」と声かけ、よろしくお願いします。
|
|
|
もんろおさん (2005年03月09日 00時18分)
三文字!
最初は四文字熟語のようなものかとしり込みしそうになりました。
いいですね。三文字達人
ひらがなが私向きかな??
達人目指して頑張ります。
|
|
|
ゆーさん (2004年11月11日 11時25分)
いろいろとほめてくださりありがとうございます。
トナカイさんの名前の出てくる絵本は、「クリスマスの前の晩」The
Night Before Christmasというタイトルです。作者は、クレメント・ク
ラーク・ムーア、絵はターシャ・テューダーです。
今の時期、大きな書店には並んでいると思います。
りんごほっぺさん
>今日の教務研。ゆーさんの絵本の読み聞かせにとても幸せな気持ちに
な
りました。優しい素敵な語りですね。
それからゆーさんの手作りスイートポテトもおいしかったです。もんろ
おさんの手作りチーズケーキもいただき本当に幸せな教務研でした。
ありがとうございました。
ところで、ゆーさんが読んで下さったトナカイの絵本。作者と出版社を
教えていただけませんか。記録し忘れてしまって・・・
----------------------------
|
|
|
りんごほっぺさん (2004年11月09日 21時42分)
今日の教務研。ゆーさんの絵本の読み聞かせにとても幸せな気持ちにな
りました。優しい素敵な語りですね。
それからゆーさんの手作りスイートポテトもおいしかったです。もんろ
おさんの手作りチーズケーキもいただき本当に幸せな教務研でした。
ありがとうございました。
ところで、ゆーさんが読んで下さったトナカイの絵本。作者と出版社を
教えていただけませんか。記録し忘れてしまって・・・
|
|
Re:Re:Re:りんごがテーマのPRハロウィンでした。(10月27日) [ 関連の日記 ]
|
返事を書く |
|
ポイポイさん (2004年10月31日 23時28分)
ゆーさんへ
ポイポイは今年は黒魔術やwitch songをやりたかったものですから
去年と同じ魔女になりましたよん。
モンスター系になった可憐なゆーさん、やっぱりみて笑って見たいんですけど
-!
>ポイポイさんのところのハロウィンの様子もまた教えてください。だる
まちゃんの仮装は、小さいこどもがするととってもCuteなのに、大人の
わたしがすると、モンスターになってしまうんですね。反省して、今日
の幼児から中学生までのハロウィンでは、トム・ソーヤのお話から、
Aunt Pollyになることにしました。ポイポイさんは、今年は何になった
のかしら???興味津々です。
ポイポイさん
>ゆーさんのこどもを固まらせたと言うその
仮装を是非みてみたかったです。先日はマミーゲームのアイデア
ありがとうございました。
----------------------------
----------------------------
|
|
|
ゆーさん (2004年10月29日 12時50分)
ポイポイさんのところのハロウィンの様子もまた教えてください。だる
まちゃんの仮装は、小さいこどもがするととってもCuteなのに、大人の
わたしがすると、モンスターになってしまうんですね。反省して、今日
の幼児から中学生までのハロウィンでは、トム・ソーヤのお話から、
Aunt Pollyになることにしました。ポイポイさんは、今年は何になった
のかしら???興味津々です。
ポイポイさん
>ゆーさんのこどもを固まらせたと言うその
仮装を是非みてみたかったです。先日はマミーゲームのアイデア
ありがとうございました。
----------------------------
|
|
|
ポイポイさん (2004年10月28日 10時50分)
ゆーさんのこどもを固まらせたと言うその
仮装を是非みてみたかったです。先日はマミーゲームのアイデア
ありがとうございました。
|
|
|
ゆーさん (2004年10月27日 22時23分)
りんごほっぺさん、
Mummyになりたい候補者が思ったよりたくさんいて、ジャンケンで3人に
決めました。1分ごとに交代してトイレットペーパーを巻いていくので
す。Samiさんの言うとおり、ハロウィンパーティの時はみんな仮装して
るので、普段のラボの時のほうがやりやすいですよね。書き込み、あり
がとうございました。
りんごほっぺさん
>ゆーさん Make a Mummy面白そうですね。今日のパーティで早速やっ
て
みようかな!来年まで取っておけませんねーすぐやってみたいです。
手足のない mummy の方が確かに速く出来上がるだろうけど・・・
想像しただけで楽しそう。ハハハ(^o^)
アイデアありがとうございます!いただきます!
----------------------------
|
|
|
ゆーさん (2004年10月27日 22時18分)
Samiさん、
ご訪問ありがとうございます。
NZ出身のAETから薦められてやろうと思ったのです。
ゲストを招いての今週金曜のハロウィンパーティでは、
このゲームはやらないことに。
わたしのほうこそ、アメリカの小学校でどのようにこのゲームがされて
いたのか教えて欲しいです。
Samiさん
>はじめまして。突然おじゃまします。
このMummyのゲーム私もやろうと思っていました。
今日のハロウィンでやってみようかな~
といってもみんな仮装しているし。アメリカの小学校で
やっていたのを見てやりたい、と思いながら
なかなか実現していないのです。
ありがとうございました。
----------------------------
|
|
|
ゆーさん (2004年10月27日 21時43分)
もんろおさん
トイレットペーパーを最初に巻くときにコツというか、要領がいるので
ちょっと助けがいるかもしれませんが、小さな子も普段禁じられている
トイレットペーパーめくりができるので喜ぶのではないでしょうか。
今日ハロウィンの準備会をしたのですが、Make a Mummyのゲームは没に
なりました。
ハロウィンのこと、いろいろ教えてくださりありがとうございました。
お陰で姫りんごが手に入りました。
>Mummyゲームはたのしそうですね。
小学生は夢中??
小さな子でも大丈夫かしら?
明日はいよいよハロウィンですね。
Make Mummyの結果教えて下さいね。
----------------------------
|
|