|
己斐グループで父母会をしました。
引き継いで以来、まともな父母会は初めて。
お迎えのときや、電話でちょこちょこお話したりはしていたのですが、
ほとんどが働いてらっしゃることもあって、
なかなか集まっていただくタイミングを見つけられずにいたのです。
引継ぎ会での初対面からお会いしてなかったお母さんもいらっしゃいました。
正直、緊張・・・。
しかも子育ての面では私より先輩がほとんど。
どうしても、緊張・・・!
そこで、先日のもんろぉさんの父母会を参考にさせてもらって
お母さんご自身のことを話して頂きました。
自分の名前の漢字について。その名前で小さい頃からかわれたこと。
いま頑張ってること。お仕事のこと。趣味についてetc・・・
職業訓練校に通いながら主婦業も奮闘しているお話にウ~ンと感心したり、
12キロダイエット成功にウラヤマシイ~!!と声をあげたり、
とにかくいろんな話が聞けました。
本当に個性豊かで、エネルギッシュで素敵なお母さんたちです。
私も大好きな写真家、故・星野道夫さんのことを話しました。
いつのまにか、緊張もどこへやら!!
そのまま和やかな雰囲気で、今日の目的の一つであるおみやげ作りも出来ました。
まだまだこれからだけど、子供達ともご父母ともいい関係を築いていきたいと思います。
レジュメと一緒に渡したアンケートを集約してみました。
ラボ活動へのご理解の深さに頭が下がります・・・。
(どんな人になってほしいですか?)
・思いやりが持てる人
・自分の考えをしっかり持ち行動できる人
・国際的な人
・自分のことも他人のことも大切にできる人
・いろいろなことにチャレンジして楽しめる人
(ラボに望むこと)
・オープンハートの極意を理解、体得できる活動
・よい人間関係、仲間作り
・自分を表現する力作り
・いろんな体験を通じ、広い世界を知ること
・子供が楽しめること
・英語が楽しいと思え、学習意欲がわくように
|
|
|
『ハンカチおとし』で楽しむ‘A Tisket a Tasket’は己斐グループで人気上位のSBです。
やり始めると、何度ももう一回!!の声があがるほど。
ただ小一のKくんとYちゃんが絶対に、これだけはやろうとしないのが少し気になっていました。
他のことは何でも参加するのになぁ。
どうも以前、元のパーティで「ハンカチおとしはコワイ」と思う経験をしたらしいのです。
たしかにexciteしますからね、みんな。
さて、今日やったのはナーサリー2の‘Taffy was a Welshman’です。
各々に新聞1/2枚を渡し、くしゃっと丸めてつぶしてガムテ-プでとめてa piece of meatを作ってもらいます。
a leg of lambだったり、フライドチキン、ハンバーグ・・・できあがったのは色々です!(おなかがすいてきた^^)
それぞれの肉を持って輪になって座り、自分の後ろに置き、
鬼(Taffy)が誰かの肉を盗んで逃げる。つまり『ハンカチおとし』の逆バージョンです。
いつものとは違ったからか、KくんとYちゃんも仲間に入って初めて全員で出来ました。
終わったあと、
「すごいねー、ハンカチおとしみたいだったのにがんばったんだね!」
と声を掛けると2人共ニコッ。
ハンカチおとし恐怖症、少しだけ治ったかなー?
|
|
|
この5月で観音グループ誕生(パーティ開設)から丸3年になりました。
まだ3年。もう3年。日によって「まだ」と感じたり「もう」と感じたり。
パーティとしては、まだまだ。これから。
でも子供たちのことを見てると、もう3年たったのかぁ・・・!としみじみ思います。
初めの頃はたびたび爆発する次男のかんしゃくに、何度も途方にくれたなぁ・・。
年長になった今、まだ時々派手なダダこねはするけど、labo好きお話大好き!のようで、かつての恐怖の日々もいい思い出。
プレイルームさんの時はちょっとshyなお母さん子だったTくんも、今では弟も出来てかっこいいkiddyのお兄ちゃん。とぷうのライオンやフック船長など、なりたい役になりきる姿はさすがです。
いつも一番年上だから頑張らなきゃいけない小3の男の子達は、交流会やパーティに来てくれて出会った地区の優しい中高生のおかげで、小さい子に自然に優しく出来るようになりました。
ウン、みんな大きくなったねーー!!
そして今日は、3周年記念・何度も窮地を救って頂いたKパーティの高校生がきてくれてのSpecial Partyでした。
病気でお休みが6名もいて(新学期の疲れが出るころでしょうか)少々さみしかったけど、『かいじゅうたちのいるところ』を楽しく動きました。
もちろん、お兄さん達はかいじゅう、みんなはマックス。
壁一面に張り巡らした新聞に(当然2枚重ね!)くれよんで思いっきりらくがきした後、思いっきりはがして破る!という‘いたずら’も気持ちよさそうでした。‘まだあったかかった’ゆうごはんも美味しそうだったー!
|
|
|
昨日今日のパーティでラボ・ライブラリ-アンケート(支部で実施)をやりました。
内容はシンプル。
『みなさんの一番好きなライブラリーをおしえてください。』です。
らぼっ子自身で記入しました。幼稚園以下の子はお母さんと相談しながら。
で、やはり。テーマ活動で取り組んだことのあるお話をあげる子がすごく多かったですね!
己斐グループでは『バーバヤガー』『かいだんこぞう』『ノアのはこぶね』『ききみみずきん』など。
記入した後、自己紹介&アピールも兼ねてみんなでシェアしたのですが、
「やってみて面白かったから」「主役をやったから」「○○のバーバヤガーが良かったから」などと、いい笑顔して言ってました。
(Sパーティ時代のみんなのテーマ活動、すっごく楽しそうで好きだったぁ!これからも楽しんでやりましょ!)
一方、今日の観音グループでは、最近やった『はるかぜとぷう』を挙げる子が多かったです。(はるかぜやライオンになっていっぱい遊んで楽しかったね!)
テーマ活動で‘体を通った’お話は、しっかり心に留まるんだなぁと改めて思いました。
ところでこのアンケート、「え~、一つだけしか書けんのー?」という子供たちの声があちらからもこちらからも聞こえましたが、
ウンウン、確かに!ひとつに絞るのはムズカシイかも。。。
私自身、らぼっ子時代に頑張った思い出深きテーマ活動『わだつみのいろこのみや』『トム・ソーヤ』、寝る前に聞くのが好きだった『うみのがくたい』、地区のテューターで取り組んだ『15少年』『ギルガメシュ』・・・そうそう『ノア』『幸福の王子』も捨てがたいし。
さて‘一番’はどれなんだろう??・・・決められないなぁ!
|
|
|
己斐の新グループ(元Sパーティ)が誕生して三回目。
前回・前々回はリーダー合宿のテーマ「みにくいあひるのこ」を緊急に取り組んだので、今日はソングバードやゲームをワイワイやってみんなと仲良くなろう計画。
KIDDYに人気の魚つり(One,two,three,four,five)を3グループ対抗でやりました。クリップや磁石付さおを使う、あれです。
魚も各々が描いて切る!
KIDDYやPLAYROOMクラスではよくやることですが、このグループでは久しぶりで新鮮なのか、皆嬉々として取り組んでました。
それにしても小・中学生が絵を描く様子も興味深いものですネ。
単に『お魚』ではなく、ヒトデ、たこ、可愛い漫画風、図鑑のような写実風・・・ゴムながぐつやタイヤも!!
さすが視野も知識も広がってるんだなーと、当たり前のことなんだけど感心しました。
テーマ活動をやるときも、こんな風にそれぞれのなかでイメージの違いがあるんだろうな・・・。
TUTORが言わなくても集計係や表彰係が出てきたり、幼児でお馴染み魚釣りゲームもけっこう楽しめたのでした。
全体的には、今のところ高校生3人がなかなかパーティに来れてないのですが、今日は中学生4人全員がしっかりみんなの中で活躍してくれました。
特に中3のRは、毎回遅れずに来てみんなをまとめてくれています。
口数少なめでグイグイ引っ張っていくタイプじゃないけど、彼がいたから引継ぎ後のこのグループがいい感じのスタートを切れたといってもいいくらい。
もうすぐ受験体制で来られなくなるみたいだけど、シニアの卵。楽しみです。
|
|
|
昨日・今日と、それぞれのグループで気持ち新たに新年度が始まりました。
4/4に、己斐で13年もの間充実した活動をされてきたSパーティのラボっ子を引き継いで、己斐グループはガラッと様変わり。
今まで2歳~小2の小さい子の集まりだった我がパーティが、いきなり2歳~高3の理想の縦長パーティへ生まれ変わったというわけです!!!
我が子と共にゆっくり脱皮していけばいいかなーと思っていた私も、元Sパーティの子たちから栄養をもらっていよいよ体当たりで頑張らなければ・・・!
みんなそれぞれ新入学・進級をして嬉し恥ずかしの表情。プラス、Sパーティからのお引越しでちょっぴり緊張も入り混じっていたようです。
だけどさすがラボっ子、すぐにうち解けてParade of ColorsやWhen I First Came To This Landなどをやりました。
小4のHちゃん、Uちゃんのかけ声がとっても元気!
とてもマイペースなT兄弟もずっといっしょに動けました。
その後はリーダー合宿のテーマ、みにくいあひるのこ。このライブラリーはほとんどの子が持っていないので今日は絵本を見ながらみんなでCDを聞きました。さすがの集中力でしたよ。絵本の半抽象画についていろいろ感じたことを口にしながら。新小1生には最後寝ちゃう子もいましたが(^-^)
途中でみんなの優しいお姉さん、高2のKちゃんが現れ、さらに和んだ雰囲気で長い一話を聞き終えたのでした。
来週はKちゃん宅にホームスティに訪れるNZの高校生を連れてくるそうです。どんなプログラムにしようかな・・・
|
|
|
気がつくとあと4日で前回の日記から一ヶ月なのですね・・・反省。
この一ヶ月、観音グループが取り組んできたテーマ活動はとぷう。いろいろ遊んきて4回目。
来週の交流会でライオンのおりでのけんか場面を見ていただくことになっているのだけど・・・
CDのかけ流しで動いているのでみんな楽しそうにライオンの周りを飛び回り、嬉々としてけんかをしている。でも・・・なかなかことばが口から出てこない。動くのが楽しくて精一杯で、セリフを言おうとするととたんに動きが止まってしまうようなのです。
CDの聞き込みをもっともっとすれば違ってくるのでしょう。。。
身体からことばが湧き出るようになるまでにはもう少し時間がかかるようです。
来週の交流会、引越しや春休み帰省などで人数も半分位でやることになるけど頑張ろうね!!
でも、なんといっても今日は笑顔のまぶしいKパーティの女子高生2人も来てくれて、春の完全到来を告げる華やかで楽しい♪SPECIAL PARTYでした。
|
|
|
今日は3パーティ合同の素語り会でした。
何しろ小学2年生が最年長の我がパーティなので、大きいラボっ子に会えることは子供たちにとってもご父母にとっても、本当に楽しく貴重な体験。
素語り発表は・・・幼稚園さんはたくさんの人の目を前に、恥ずかしくてなかなか声が出なかった子もいたけれど、全員がちゃんと前を向いて最後まで言えました!
まだ入会一カ月のYくんKくんも立派なトップバッターだったし、
とっても元気に仲良くRing-a-ring-o'rosesをやれた年少の双子兄弟WくんTくんは、表彰もしていただきました☆
パーティの三本柱、小2のMくんTくんKくんはそれぞれ堂々として甲乙つけ難い素晴らしい出来。
もう2つのパーティのラボっ子たちからも、物語や英詩も含め一人一人が設定したハードルを自分の力で超えていっている様子がよく伝わってきて、
40にのぼるプログラムも長くは感じませんでした。
楽しいブレイクタイムやソングバード♪のおかげもあったかな。
とにかく3歳から大学生までが‘ことば’を道具に何時間もの間ひとつになって楽しめるLABOってなんか良いじゃないか、うん。。。とご父母にも感じていただけたのではと思える会でした。
Sパーティ、Yパーティの皆さん、本当にありがとうございました。
|
|
|
今日はいくつかちょっとした‘嬉しい’が集まったパーティでした。
○ 冬場はアレルギー&体調がひどくてなかなかパーティに来られない年少のTくんが一カ月ぶりに登場、ブランクも感じさせず楽しんでくれました。
・・・今日は他にYくんがお休みだったけど、毎週みんなが元気で来られるようになるといいなー。
○ 22日の素語り会にむけて、ほぼ暗唱OK。いつもはみんなの前で何かを言うのが恥ずかしいHちゃん、Kちゃん、Kくんもばっちりいえました。
・・・あとはもう少しの大きな声と自信だけだね!
○ 3月に引越しが迫ってすごく忙しそうなNさん(ママ)に「パーティの間は見ていなくてもいいのよ。」とお話したら、「私も残り少ないこのパーティを楽しみたいから」とやっぱり来てくださいました。寂しいんだけどじぃーんときました。
・・・‘MY PARTY’じゃなくて‘OUR PARTY’なんだなぁ!!
○ テーマ活動は‘はるかぜとぷう’の2週目。
先週はみんなで大きな動物園を描いたので、今日はエアキャップ(プチプチのビニール)に各々風の子を描いて切り取り、CDをかけながら自由に動かして遊びました。
樫の木ホテル、春の野原、動物園、そしてけんか!年少から小2までの全員がヒラヒラフワフワな風の子を持って走り回り、思いっきり楽しんだようでした。すっかり春が来たみたいに爽快なごっこ遊びでした。
・・・来週からはほんとの風の子になって動けそう。
というわけでこんな日は日記も苦労せずに!?書けますね(^^)
|
|
|
手をつなぐ。
ラボをやっているとソングバードなどで当たり前のようにやることだけれど、これがけっこうテューターとラボッ子、あるいはラボッ子同士の関係をあらわしているものだなぁ・・・と最近よく思います。
大きくなってくると、少々心の中でいやだなぁと思っても仕方なくつないだりするけれど、幼稚園ぐらいまではつなぎたくない人とは絶対つながないという子が少なくないですよね。
水曜日グループは昨年4月に始まった当初から、女の子が絶対男の子とは手をつながず、「一つの輪になって~!」といってもどうしても2つの輪になってしまっていたのですが、今年の初めくらいから自然に一つの輪が出来るようになったのです。グループとしても目に見えてまとまりが出てきたようで本当に嬉しい変化です。
木曜日グループではお母さんか姉妹としか絶対に手をつながなかったYくんとSくん。でも今年に入ってからはテューターや小学生が手をとっても大丈夫に!!少しずつ私ともお話できるようになってきたし、これからが楽しみです。ちなみにテーマ活動は”はるかぜとぷう”に決定。全員が元気な風の子になれることを期待しています。
一人一人お互いが自然に手をつなぎ合えるパーティにしていこう!!!
|
|