幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧音楽ランダム新規登録戻る 0206094
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ページのボリューム
 TESああああ
・ aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
・ スノボの記憶
・ HAPPY SWING
 Gライブ年鑑
 他ライブ等年鑑
飛行機
苦情・恋愛でのお悩み・人生相談=>(嘘)
苦情・恋愛でのお悩み・人生相談=>(嘘) [全39件] 31件~39件 表示 << 前の10件 |
愛車に乗って 4 04月26日 ()
CB400SF 学生のころから1台のバイクにずっと乗っている。車検ももう3度、エンジンが最近やばめだけども、快適になって先週、戻ってきた。もう7~8年になると愛着が湧き。おそらく、最後まで乗るだろうなぁーっと思う。

この時期のバイクはとくに気持ちがいい。暑くもなく寒くもなく、風が心地いい。周りよりちょっと遅れて春を体感した気がした1日だった。
>>感想を掲示板へ
Out-Of-Place ARtifacTS 04月24日 (木)
オーパーツとは。。。
『Out-Of-Place ARtifacTS』(時代や文化に合わない場違いな工芸品)の略
今日、ひろば@LABOの打ち合わせでちょびっと出たので、日記にしてみた。

有名どころだと
・ナスカの超巨大地上絵
高高度からみてはじめてわかる絵を何の為、またどうやって古代の人は描いたのか?謎だ。

・ヴィマーナの模型
インド2大叙情詩のひとつ、『ラーマーヤナ』に登場する『ヴィマーナ』は飛行機!ラーマーヤナ・・・そう宮崎監督『天空の城 ラピュタ』の元ネタです。実際に、その映画の中にもでてきたが、古代の書物(空想的な書物ではなく、歴史書みたいなもん)には空飛ぶ乗り物は多く登場する。インドラの矢が1日でソドムとゴモラの町を滅ぼしたみたいな話。確か、スコーピオンキングでもそんな話があった。単なる飛びたい!っという人間の願望が描きだした偶像かもしれないが、夢いや・・ロマンがある!

・スフィンクス
意外なところがこれもその一つ!物的な証拠はなにもなく、エジプト古代第4王朝(BC2500年頃)の時代にカフラー王によって建造されたという学説が強いが、実際、少なく見積もっても7000年から9000年前に建造されたという。何のために作ったかわからん代物。いきなり動きだしても怖いけど。。。古代のアイボだったりして。でも歴史的な根拠や炭素測定方

・水晶髑髏
水晶髑髏 オーパーツの代表的なもの。古代マヤ王国で制作されたとされている。1927年にマヤのペリーズ遺跡でミッチェルヘッジス(探検家)が発見した。高さ25センチ、重さ約5.4キロ。年代測定法によれば約3600年前のものらしい。天然の山水晶をくりぬいて作られており、下顎は取り外し可能、上下の歯はぴったり合うほど精巧に作られている。この髑髏は解剖学的に見ても正確に女性の頭蓋を再現している。顎に下から光を当てると、両眼が発光する。水晶の光の屈折率は複雑で、このような加工は現代でも不可能であるらしい。この水晶髑髏は、古代のマヤの神官が儀式のために使用していたと考えられている。というのも、この水晶が発する光を見つめると、1分弱のうちに8割近い人々は催眠状態に陥ってしまうからである。このため、手術の際に麻酔の代わりとして用いられたという説もある(西ドイツの心理学者エリック・リヒターが、この実験に成功している)。また催眠治療にも使われたらしい。ちなみに、太陽の光を当てると虹のように七色に、ロウソクの火をあてると紫色に光る。髑髏はこれまでに3つ発見されている。伝説では13個あるらしい。歯列の溝線には、回転力を応用した形跡があるが、マヤの時代にドリルなどが存在するはずはない。彼らが持っていた技術でこれを造ろうとすると、約150年間毎日少しずつ削り続けなければならない。もしくは300年ぐらいかけて、砂と土だけで磨き上げる等しか考えられない。現代の技術で、これを完全に再現しようと思っても出来ないという。ドイツで、ある工匠が水晶ドクロを複製したのだが、ダイヤモンドカッターで1年間かけて作ったのは、このドクロよりも小さく、構造も単純な物であった。(もちろんプリズム構造も真似る事は出来なかった。)いったいこのスカルはどのような技術で作られたのであろうか?

でもでもよくよく考えてみれば、人類が化学という領域で格段に進歩し、今まで科学的に証明できないものがわかるようになって、せいぜい200年ぐらい歴史的に考えれば、途方もない年月が地球が誕生してから経っている。
わからないことや解明できないことがあってもなんら不思議じゃない。とにかくオーパーツにはロマンがある。YES/NOだけでは言い表せないところが素晴らしい。でも想像やまないこういうことが人の進歩につながっているのだと僕は思う。いつまでもワクワクするようなことに埋もれていたいっと思う今日この頃。チャンピオンリーグ レアルVSマンチェスターの試合待ちで日記を書いてるエンジニアの独り言でした。
>>感想を掲示板へ
江戸を知る 04月22日 (火)

江戸のすばらしいさ



昨日、某~地球号で、江戸の時代のメガシティ-東京という題目で、江戸の時代の優れた生活を題材にした番組を見た。
抜け落ちた髪、紙や生ゴミ、人糞、全てのゴミに対して、買う人がいて、売る人がいて、循環する仕組み。300年前は、世界でも有数のすばらしい都市だったらしい。

その中で、私が興味を持ったのが、農業全書という書物だ。江戸時代では、家と樹木の共存が重要視されていたらしい。簡単にいえば、木を切ったら植えましょう!って話です。なので、江戸時代は、都市として発展しているわりに緑の多い珍しい、世界的にも珍しいメガシティーだったらしい。
家を建てたら庭には木を植える。落ち葉は肥料となり、数十年立てばその木は薪として利用される。全てがつながるこの仕組み。いつからこの仕組みがずれてしまったのだろう?っとちょっと悲しい気がした。

江戸時代では、白魚漁で凄い盛んだったという現 東京湾。。。
そんなおもかげなんて消えてしまった。。。

参考: http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/20030420/index.html
>>感想を掲示板へ
化学反応というらしい 04月19日 ()
ケミストリー=化学反応。はじめて知った。
今日、友達に誘われてケミストリーのライブに行ってきた。
やっぱ昨年末に良く流れてた携帯CM 『いつまでも~・・・』ってやつは
凄い詞も曲もすばらしいです。二人とも声がとっても綺麗です。
そして陰の功労者と思しき人物。ドラム!ちっこいボブサップみたいな
黒人の方でしたが、リズム感が凄い!ドラム打ってるのをみて、楽しくなる
感じがしました。ステージ上の二人もそうだけど、ドラマーに耳を奪われて
しまいました。あとギター!名前はわからんけど、結構年季の入った
おっちゃん。渋い!昨日、WOWOWでエリッククラプトンのラストコンサートツアーの映像を見てたんだけど、それに通づる味?のようなものがあります。
なにか凄いとかこの技術が!とかは良くわからないけど、そのわからない状態
なのに、感動を与えられるって凄いと思った。

いつもGLAYばかりライブは行ってるのでたまには他のライブに行くのも
乙です。音楽はとくにライブは自分が今まで聞いたことないジャンルの人
のライブに行くと、色々な刺激を受けます。
>>感想を掲示板へ
発明の日 04月18日 (金)
なんでも今日は発明の日らしい。
特許庁で『発明先覚者の功をたたえるとともに、発明の振興とその実施化の促進を広く世に高揚する』とある。

自分では発明はしないがいくつか興味のあるものはある。
一つは東大で研究中の光学迷彩の研究。
http://www.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html

シュワちゃんの映画 プレデターに出てきたエイリアンみたいな事が
そろそろできてしまうらしい。実際、実用化された場合は、
全視界モニタが有力。地面や周りの状況が、外壁に邪魔されることなく、
見える感じになる。某ロボットアニメのコックピットみたいなこともできて
しまう。かなり酔いそうだけど、凄いことだと思う。

自分が幼いころにみたアニメの中の出来事がいまや現実のものなったり、
それに近づいてるいる。どっかの哲学者が言ったことだけど、人間が想像
する事は、実現できるらしい。想像しなきゃはじまらないってのもあるけど、
可能性を持った生き物だと思う。
>>感想を掲示板へ
時代は進む 1 04月15日 (火)
技術の発展はすばらしい。現在やってる仕事でドコモの505の仕様をちょっとだけ調査した。すごく欲しくなった。携帯なのに凄い機能盛りだくさん!
製作するにも技術仕様が増えるというのは、それだけ大変にもなるが作りがいがあるというもの。でも凄い!

カメラ機能
今は30万画素が携帯カメラの支流だが、なんと130画素、十分すぎる解像度だ。しかもメモリスティックがはいっちゃったりする。

フラッシュが追加
WEBでガリガリ動く、フラッシュが携帯でも利用できる。表現が一気に変わる。

バーコード機能
バーコードが読み込める。しかもバーコード仕様に合わせてコーディングすれば色々なビジネスモデルが思い浮かぶ。これは結構面白い。

指紋照合機能
今まで面倒なパスワードなどが指紋でOK!なんかスパイアイテムみたいでGooooood!!! ちなみに僕は、スパイといえば007ではなく、冒険野郎マクガイバー(米のドラマです。)が浮かんでしまう変な奴です。

赤外線リモコン機能
ようはTVのリモコンにもなってしまうってこと。
テレビ欄を携帯に持ち、あとはボタン押せばTVが変わるって感じ?

これらが基本的に実装されているのが、505i!
っでSONYはやはり凄い。折りたたんだ状態でimodeが楽しめる。
なんとなくPDAのクリエっぽい外観になる。

っと驚いていた。っが、通信速度はあいからわずの28K・・・だめじゃーん。
そもそもSPECがあがってもファームに限界がある携帯。次世代通信のFOMAで
あれば、そんなこともないだろうが、まだまだ先がある携帯!
開発するの面白そうっと昔の仕事にちょっと戻りたくなった。。。
>>感想を掲示板へ
高原日記 04月13日 ()
ロメオの先制点、コレルの同点弾!

ドルトムントのレッドカードどうなるHSV!


HRタグも使えたりするわけです。


だけどタグは利用できません。っというのもテーブルタグを利用できる状態で、自動改行、改行コードをBRタグに自動的に変換すると、テーブルの段組にもBRタグが入ってしまい、レイアウトが崩れてしまい。セキュリティ的にもあまりよくない。「テーブルタグの改行のみ」と限定すれば?っと思うけど、位置の特定が難しい。コーディングによっては、うまく変換が特定できなくなる。正規表現を利用して、特定する事も可能だが、難しい。PHP関数の増えるのを待つべし。ちなみにPHPというプログラム言語はイスラエル産です。
>>感想を掲示板へ
理想論と個人の主張と飲んだくれ 04月12日 ()
ひさしぶり、元同僚と飲んでみた。
元同僚といってもいずれも同期みたいなもんだが、5歳ぐらい上、だけど普通に話せる人達なので、気が休まる。

一人だけ年下な子がいたのだが、その子の発言にちょっと内心だけどイライラ来てた。その子は今、元同僚と付き合いはじめたらしく、その同僚も私も知っている。

●●さん(私)のこと彼は信用してないよ。やり方も気に食わないっというサラッっといわれた一言。

私自身、当時 彼と同じグループのリーダーでありながら、自分個人の考えで仕事から逃げ、自分独自のスタンスで仕事をやり失敗し、おまけに他の会社へ行った。しかもその会社でも結局は失敗し、辞めて、また違うところへ。

さんざん逃げ、仲間に負荷をかけ、挙句の果てにぼやく。
一番嫌いなタイプだ。そしてそして気が休まると私は暴走
が始まる。ワイン赤グラス 4杯目ぐらいからテンションが
あがり、以後、まだ寒いこの季節。Tシャツで熱い熱いっと
新宿でぼやく。池袋で面子は3人になり、そこでピークそし
て爆発。池袋の地下で、
「さっきむかついたよ。」「●●の発言でしょ?」
「失敗して理想論かかげてるばかりで成功したためしのなや
つにガタガタ言われたくない!」
っと、当たり気にせず言ったとか言わないとか・・・
「こっちとら(ちょっと江戸ッ子)、同僚とか部下、会社ま
で考えて行動して、かつ結果も出したのに・・・」
「彼は 結果も出さず、同僚に負担をかけ、失敗したらその
まま逃げるように会社を辞めた。」

確かに、それも個人の自由と言えばそれまでだけど、個人
の自由を主張するやからにはそれなりの責任もつきまとう
し、理想論であってはいけないと思う。

エンジニア、プログラム系には、私の偏見かもしれない
が、理想論を掲げるやからが多い。こだわりや自分の主張
を持ったり発言するのであれば、その主張には責任を持つ
べきと自分に再確認した飲んだくれ金曜日でした。

ただし恋愛は理想系で・・・
>>感想を掲示板へ
遂に完成しました。 04月10日 (木)
昨年から少しずつ内容をつめ、それが今ようやくひとつの
形になりました。ですが、これが終わりではありません。
ここからがスタートです。どんなサイトになっていくのか
これから楽しみです。製作者談
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 |
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.