幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0310162
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
オオカミとこやぎ達とのマラソン・6「しみこんだライブラリー」 04月23日 (水)
先日の合同練習では、なんだか嬉しいシーンがありました!!何時もの

ように大きな声を張り上げていたことは、変わらなかったのですが、

音楽CDで練習が終った後のこと。「テューターが名まえを呼んだ子は

後で残ってね」といって、呼ばれた何人かを前に話していました。

すると・・・会場の隅っこのほうで、耳に馴染んだライブラリーが聞こ

えてくるではありませんか。それも大きな声で何人も・・・・目をやる

と、そこには高校生(小学生、中学生も少し混じっていたかな?)を

中心に7~8人?円になって楽しそうに「クマがり」を最初からずっと

大勢で素語りしているのです!!誰から言い出したともなく、実に楽し

そうに。つっかえる子がいると、他の子が声を大きくして引っ張ってい

ます。その様子を目でとらえた私は、心の中が温かくなるのを感じまし

た。何度も音楽CDで練習したあと、みんな正直クタクタのはずなのに、

こんなに嬉しそうに声を合わせてライブラリーを素語りしてるなんて、

何で!?・・・・問いかけるまでもありませんでした。声を出して

いえるのが楽しいから。皆で一緒に言えるのが楽しいから。発表から、

何年もたっているのに、ちゃんと覚えているのが嬉しいから・・・

それだけではない、何かが、彼等を動かしているようで、感動しまし

た。かれらの中には、そのライブラリーが心にも体にもしみこんでいる

に違いありません。今回の「オオカミと7ひきのこヤギ」も、いつか

皆で子ヤギのセリフを楽しそうに言う日が来るのでしょうか・・・・・

この日の合同練習も殆ど休む子はいなく、みんなのやる気がよく分かり

ました。先週の高学年のクラスでは、皆セリフやナレーションがいえて

はいるけれど、絵本にたとえると、まだ黒と白、つまり、色が見えてこ

ないので、見ている人を引き込むことができない気がする・・・

(もちろんモノクロームでも、よい絵本はたくさん在りますが・・)

と話しました。それが効いたのか、この日は表現が次第に生き生きと

してきて、ビックリするくらい感情がこもってきました。ようやく

ヤギ役の子供達が、子ヤギに見え始め、お母さんヤギの二人に、白い

あごひげがあるような気がしてきました。オオカミはまだ少し・・・・

でも、小6と中1の男の子達、一番恥ずかしい年頃にもかかわらずよく

がんばっています。ピイプの二人はまさしく適役に思えてきて、やっと

このお話を選んでよかった~!!と心から思えるようになりました。

以前の合同練習や、先週の小学生クラスで、涙を流した小6の二人も、

見違えるように成長して、テューターの目を見ながらセリフを言って

います。自信がついたからこそできる態度ですよね。高大生も、ようや

く背景の意味がそれぞれの中に落ち着いてきたようです。

時計の音をどうやってあらわすか、何を表現しようとしているつもり?

ときくと、「時間そのもの」「振り子」「時計の針」など色々な見解が

でましたが、どう見えるか、だけではなく、何を表現したいのかを常に

問いかけて欲しいな~というテューターの願いは、通じたようでした。

こうして子供達の心が、発表会(=ゴールではありませんが)に向かっ

てひとつにまとまっていく道のりこそが、大切なことなんですね。

山アリ谷アリ、私達は声を掛け合い、遅れた子を待ちながら、集団で

ゴールを目指していきます。
>>感想を掲示板へ
Re:オオカミとこやぎ達とのマラソン・6「しみこんだライブラリー」(04月23日) >>返事を書く
サンサンさん (2008年04月23日 18時12分)

みんなで頑張っているのですね。
おおかみと、、、の発表、楽しみにしています。
Re:Re:オオカミとこやぎ達とのマラソン・6「しみこんだライブラリー」(04月23日) ・ >>返事を書く
クロッキーさん (2008年04月23日 22時35分)

サンサンさんへ
>わぁ、書き込みありがとうございます!
 なんだか必死のテューターに、子供達がよくついてきてくれている、
 というカンジです(笑)
 サンサンさんのアリス、楽しみにしてます!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.