幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0312231
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
テューターとライブラリー「思い出」
長い間編集せずにいたこの欄を、やっと書く事にします。自分とラボ・ライブラリーに思いをはせてみました。

手元に「How I Learned Geography」(おとうさんのちず) 2009年コルデコット賞銀賞受賞作:“第15回 日本絵本賞”(ユリ・シュヴィッツ作 あすなろ書房) があります。戦争で故郷を追われた少年の物語です。食料も乏しい生活である日おとうさんはパンを買いにいって、ながいまきがみの地図を買ってきたのです。
パンも買わずに。
暫く振りにこの本を思い出しました。なぜかラボ・テューターである自分が、この物語の少年の様に過ごしてきたと思えたのです。たくさんのライブラリーの物語、外国、時代背景 等々。長い年月の中で、地図ならぬラボとライブラリーから、絵本の少年の様に“こころはとおくへとんでいける”自分がいました。

幼児期父から「やまたのおろち」を寝床で何度も聞いた、わくわく、ドキドキの思い出、絵本の中でインの
“タージ・マハル”とねずみのお話等。長じてイギリスのペンパルとの交流。この流れが、ラボとの出会いに繋がったのかと。
シャペロンの時、ホストの家庭で“Teeny Tiny”の読み聞かせをしていたし、「Little House on the Prairie」や「Folk Song」を生で聞けたり、次男のホストの結婚式で渡米した際は、披露宴でもCountry musicやSongbirdsにある“Row, Row, Row, Your Boatを花嫁、花婿共々床に並んで漕いでいてびっくりした事。
ステイした家で、ホストの甥達とは正にラボ・プレイルームの時間でした。
英語圏で日常的にMother Gooseで楽しめた経験は、テューターにとって大収穫。
 その前後も受け入れの連続で、シャペロンで来日したMikeとは家族ぐるみの1年間でした。
(Sabbatical year)また地元のボランティア団体「チェルノブイリで被爆した子達の受け入れ」で来日したロシアの子ども達との交流で、ラボテープにあった「ロシア語の“かぶ”」でロシア語に触れ交流した思い出も。その際シャペロンから戴いた「ロシア語の絵本」絵や文字だけでも子ども達と異文化にふれました。一緒にラボ・パーティ活動や「かぶ」のテーマも。(写真1)
 この後はライブラリーの故郷を訪ねる旅に、出かける事を計画しました。
先ずはイギリス「Peter Pan」「TIM RABBIT」「TANUKI」{Alice In Wonderland」Songbirdsにも。イタリアでは「Romeo and Juliet」「Julius Caesar」「Pinocchio」

ギリシャは一番行きたい場所でした。「Prometheus and the Gift of Fire」
中国はラボの交流でしたが「The Westward Odyssey」「Sukh’s White Horse」
スペイン、ドイツ、北欧 等々。未だ未だ夢は膨らみます。
自分にとっては、何と言う舞台と広がりのある空間で過ごせている事でしょう。幸せなことです。
教師だった父に私が勧めた退職記念の「夫婦ヨーロッパ旅行」から帰宅後少し経ってから、
私が外国旅行をした際に言った言葉「在職中に外国等への旅行で見聞を広める事は、
子ども達に大いに還元出来る。とても良い事だ」と。
後押ししてくれる良きアドヴァイスでした。
この欄を私事の思い出のみにて失礼しました。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.