幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0194917
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 「ターキッシュ・デライト」自作してみました
・ ライオンと魔女と大きなたんすについて思うこと(安藤先生講演会まとめ)
・ 2012年オレゴン国際キャンプ
 毎日のプログラム
 ハンコック
 クレーターレイク
 レッドウッド
 西海岸
・ 2013年オレゴン国際キャンプ
 ハンコック
 クレーターレイク
 レッドウッド
 西海岸
・ シェイクスピア作品紹介
 夏の夜の夢(喜)
 ヴェニスの商人(喜)
 ウィンザーの陽気な女房たち(喜)
 お気に召すまま(喜)
 ハムレット(悲)
 ヘンリー六世第一部(英史)
 ヘンリー六世第二部(英史)
 ヘンリー六世第三部(英史)
 リチャード三世(英史)
 タイタス・アンドロニカス(ロ史)
 トロイラスとクレシダ(問)
 終りよければすべてよし(問)
 尺には尺を(問)
 ペリクリーズ(ロ)
 シンベリン(ロ)
 冬物語(ロ)
 テンペスト(ロ)
・ ニセコキャンプ紹介!
 ニセコキャンプ写真集(ほぼ2010年)
 2011年ニセコキャンプの画像
Welcome!

シェイクスピア 全作品紹介


『ヴェニスの商人』
“The Merchant of Venice”



《あらすじ》

 ベルモントの富豪の娘ポーシャの求婚者には、父の遺言で課題が課せられる。それは、金・銀・鉛の箱の内、正しい箱を開けたものはポーシャの夫となり、間違えば生涯妻を娶ってはならない。
 そのポーシャに惚れたバサーニオは、求婚のための費用援助を友人の貿易商アントーニオに求める。しかし、アントーニオの財産は貿易のため海上にあったため、当座の費用を作るために仇敵のユダヤ人金貸しシャイロックに大金を借りる。ただし、その際の条件は「借金返済ができない場合は、アントーニオの体から1ポンド分の肉を切り取る」こと。
 アントーニオに融通してもらったお金でバサーニオはベルモントに向かい、無事課題を解決して、ポーシャと結ばれる。そして、決して手放さないと約束し愛の印として指輪を受け取る。その時、アントーニオから手紙が届く。その手紙には、交易の船をすべて失い、財産を失ったことが書かれている。
 バサーニオはアントーニオを救うべく、ポーシャからお金を受け取り、アントーニオの裁かれる法廷に向かう。しかしシャイロックは、バサーニオからの金の受け取りを拒否し、その深い憎悪からあくまでも証文通りアントーニオの肉を切り取ることに固執する。裁判長を務めるヴェニス大公もシャイロックに慈悲を勧めるが、一向に聴く耳を持たない。
 そこに、新進気鋭の法学者(実は男装したポーシャ)があらわれ、判決を下す。「その商人の肉1ポンドはお前のものである。当法廷がそれを認め、国法がそれを守る」。その判決に喜んで肉をえぐろうとするシャイロックに、「ただし、証文に書かれていないので一滴も血を流していけない。また、証文にあるのは肉1ポンドなので、切り取るのはきっかり1ポンドでそれ以上でもそれ以下でもないこと。これに違反した場合は財産没収の上死刑」という判決の続きが言い渡され、どんでんがえし。シャイロックは刑の執行を断念するが、そのため肉を切り取ることが法の正義ではなくシャイロックの悪意の殺意ととらえられ、逆に財産没収とキリスト教徒への改宗を命じられる。
 バサーニオは法学者に謝礼を申し出ると、ポーシャからもらった指輪を所望される。親友の命を救ったことへの感謝として、泣く泣く指輪をわたすが、法学者(=ポーシャ)は先回りして自宅に戻り、指輪がないことでバサーニオをせめる。やがて、法学者がポーシャの変装であったことを告白し、一同唖然。そのうち、難破したと思われていたアントーニオの船が帰還したとの知らせが入り、大団円。


《感想》

 このお話は、2つのストーリーが混ざっているように思う。
 ひとつは、シャイロックの裁判のストーリー。証文をたてにねちっこくアントーニオの死を願う意固地なシャイロックが、その証文を逆手に取られ、すべてを失っていく愛憎あふれる法廷劇。
 もうひとつは、真実の愛の獲得と、決して渡さないと誓った制約の指輪を、男から奪い取ることができるかというかけひき(とることができれば、真実の愛は消える)、そしてそれをめぐって愛情の不実を責めるどたばたコメディ。
 どちらかひとつでも、充分物語が成立するように思います。逆に、どうしてこの二つの話を合体させたんだろうな~というのが、ふしぎ。
 どちらかといえば、シャイロックとのやり取りと裁判のシーンが好き。
 シャイロックは一般的には悪人のようで、キリスト教徒を忌み嫌っています。しかし、シャイロックだけが極悪人かというと、そうでもないのです。実は、アントーニオもなかなかひどい口調でシャイロックをなじります。
 例えば、シャイロックがアントーニオに、「あんたこれまで何度も、取引所で私のことを、やれ異端者だ、人殺しの犬だとののしって、上着や髭に唾を吐きかけた! そんな犬に大金を貸すなんてマネができると思いますが? それとも奴隷みたいにこびへつらって、だんな様先だっては唾をはきかけ、足蹴にし、犬とお呼びいただいたご親切のお礼にお金をお貸ししましょう、っていうのか?」的なことを言います。
 それを受けてアントーニオは、「これからも私はお前を犬と呼び、唾を吐きかけ、足蹴にだってしてやる。だから、金を貸すなら友人に貸すと思うな。むしろ敵に貸すと思え」と、シャイロックのセリフを否定するどころか肯定し、この高圧的な返答を返します。これから大金を借りようとしているにもかかわらず……。
 確かにシャイロックは悲惨な証文の実行に執着した。深い憎悪で、大公の慈悲を示して証文を破れということばにも耳を貸さなかった。三倍の金を渡すといわれても、それを拒否した。
「肉はとっていいが、きっかり1ポンド。それ以上でも以下でも不可。肉以外のものはとってはいけない。反した場合は死刑」
 確かにこれは、名判決。でも、一方的だな~という気もします。
 というのも、この判決により、シャイロックは肉を切り取ることを断念し、それでおしまいというのがこぶしの納めどころじゃないかな~なんて思うのです。
 それなのに、証文どおりにしないということは、肉を切り取るというのは法の正義にのっとったことではなく、私怨だったな、ということになり、別のヴェニスの法律に従って、財産を没収されてしまう。明らかにやりすぎでは?
 また、没収財産獲得者の温情で、なぜか財産を駆け落ちした娘に譲渡し、シャイロックのキリスト教への改宗が決まる。う~ん、やりすぎな気がします。
 とまあ、アントーニオが助かってからは、かなりやりすぎな気もしますが、いずれにしても、法廷の部分のねちっこいシャイロックとそれゆえに破綻していく姿は、なかなか見ごたえのある物語です。

 指輪をめぐるどたばたは、個人的にはあまり好きになれません。
 お礼に指輪を所望するのも、バサーニオから指輪を奪えるかどうかのゲーム的感覚。逆に、命を救ってくれたお礼に何でもお礼すると宣言しているのだから、指輪は渡さざるを得ないと思います。
 その後ポーシャから延々と愛の不実をなじられるのは、確かに面白くはありますが、少々悪趣味な気もするのです。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.