幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0050272
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2012年5月20日 墨絵のワークショップ
現在ページはありません。
・ 2004年12月5日 発表会
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2005/12/21の日記 12月21日 (水)
 翻訳、通訳のお手伝いをしている会津大学で、プロの通訳の先生に教えていただく機会を得ました。その中で、ラボの言語習得につながるものが多々ありましたので、書き留めておこうと思います。
 通訳でも当然ながら一番重要なのは、「聴く」こと。漫然と聞くばかりではなく(CDのかけ流しももちろん子供にとっては役に立ちますが)、一日に一回、2,3分でも集中して聴くことが大事。そのために、聴いたものをそのまま言う(日本語も英語も)、シャド-イングをすると、よい頭のトレーニングにもなる。(ラボっ子は、知らず知らずのうちにこれをしています。)次に大事なのは、ことばを、それが使われている背景や状況によって理解すること。これも、ラボでは、お話の中でことばを捉えていくので子供たちは自然にそうしています。三番目は、聴いたり話したりするときには、自分でイメージを描いてそれが伝わるようにするということ。これこそ、ラボがテーマ活動を通して子供たちの中に培おうとしているものです。
 他にも、いろいろポイントがありましたが、ラボメソッドがいかに言語習得の理にかなっているものか、別の視点から見直すことでよーく分かりました。
 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.