幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0855380
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
ラボパーティでは、言語習得法として
お家でラボライブラリーを聴くことをとても大切にしています。

ラボライブラリーとは、
世界の歌や物語をCDにしたもので、
歌は主に英語で収録されており
物語りは、英語と日本語、その後に英語のみで収録されています。
中には、スペイン語、中国語、韓国語などの歌や物語もあります。
もちろん、すてきな絵本があり
素晴らしい音楽と一緒に語られるので
私もどのお話も大好きでおもわず聞き入ってしまいます。

子ども達が繰り返し聞いていけるような工夫があり
ことばの一つ一つにも細かい配慮がなされて創られています。

一つのライブラリーを発刊するまでに時間をかけて吟味され
多くの方達の熱い思いと協力体制があり創り上げられているので
実に素晴らしいと思っています。


ラボライブラリーに関しては
ラボ公式ページをご覧ください。↓

ラボライブラリー

絵本を見たり、CDを視聴したりできますので
ぜひ、どうぞ。


ラボライブラリーには、さまざまな国の物語が収録されており
子ども達は年齢に応じた物語を聴いたり
毎週のパーティで、仲間と一緒に深くほりさげながら
ロールプレイをしながら、言語習得をしていきます。

年齢に応じた物語に出会い、
取り組んでいくと言うことはとても大切な要素ですね。
英語であったとしても、興味が湧いてくると思います。
興味があると、ことばをどんどん取り入れていくようになりますね。

仲間と一緒にということも
言語習得には大切な要素ですね。

ラボでは母語習得に近い形で英語(日本語)が習得されていくので
とても理想的な言語習得法だと言えます。

     ~~~~~

ラボでは、英語をお勉強から入るのではなく、
またきれいな発音から入るのでもなく、

物語に興味を持ちながら、英語日本語の語りや
セリフをたくさん聴いていくことの積み重ねの中で
英語の響きにも興味を持ち、英語に慣れ親しみ、
たくさんインプットしていく中で、
まさに脳の中に英語の音がたまっていき、
器からこぼれるがごとく英語が口から出てくる、、、
時間はかかりますが、そんなゆったりとした気持ちで
言語習得を促してきます。

そんな風に英語に親しんでいく活動が他にあるでしょうか。


     ~~~~~


古い話になりますが、
白人を見かけた少年が、いきなりその方に

   "I am a boy!"

と言ったそうです。もちろんその外国人の方はびっくりなさいました。
まぁ、どうみても男の子だったのですから、あえてそんな風に言わなくても、、、
でしょうか。


また、同じように、

   "This is a pen."

といきなり言われた白人は、えっと思ったと、、

その子は、ペンを持っていたわけではなかったのです。

それよりもいきなりそんなことを見ず知らずの人に言うなんて、、、

その子は勇気があって偉いなとは思います。

でも、英語教育を間違えてしまうとこんな行動に出てしまう事も
よくあることですね。


よくきれいな発音で自己紹介が上手にできる子たちがいますが、
どんなに自己紹介ばかり上手に出来ても
相手の言っていることを聞き取ることが出来なかったら
どうなるのでしょう。
悲しいですよね。

会話が成り立たず、一方通行になってしまいます。


「英語」と一口に言っても、いろんな国のいろんな英語があるわけで
同じ国内でも、地方によって、いろんななまりがあるわけで
そんな「英語」の海の中でどう泳いでいったら良いのでしょうか。

英語を聴いたときに、相手が何を言おうとしているのかと
強く興味を持ち、理解しようと、憶測を働かせて
関わろうとする気持ち。
そんな気持ちを育てることも大切なのでは、、


やはり、単純に子ども達に良い発音の英語を教えているだけでは
十分ではないと言えますね。


ラボでは、英語でいろんな歌を歌ったり、
ゲームをしたりして、英語でも楽しめることを
子ども達が身体で感じていけるようなプログラムを用意しています。

さらに、世界の物語に取り組みながら
「テーマ活動」という活動を展開していきます。

単に、物語の劇をするというのではなく
子ども達がグループの仲間と一緒に
自分達でいろいろとその物語について話し合いを重ね、
その物語の背景を調べたり、考えたりしながら
楽しんでいくのです。

「テーマ活動」はとても奥が深い活動で
汲めども尽きぬ楽しみがある活動なのです。
その活動の積み重ねの中で、子ども達は単に言語を
習得するだけでなく、コミュニケーション能力や
他にもさまざまなことを学び取りながら成長していくので
それはまさにラボが誇りとしている活動なのです。


今年はすでにラボに所属しているみなさんにはもちろんの事、

まだラボに出会っていらっしゃらない方達にも
ぜひ、一度パーティを訪問して
ラボのテーマ活動を体験していただきたいと思っています。

多くの驚きと発見があると思いますよ。


では、See you in Labo!!!
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.