幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0855817
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介


June 2, 2003
Hi, from Sacrament, California!!

Hi, everybody!

  Now I’m in Sacrament, California.


Yesterday, we’ve met Pat who is in charge of Labo-4H International Exchange Program in California.
She invited us over to her house at El Macero which was very beautiful residential area.

She cooked Italian food for us and we had a very wonderful time.
Her husband is a physician and very nice.

Pat has just finished assign all the Labo students coming over to California.
She was happy and so we were.

Today, we visited the Police department and also the Department of Health and Human Services.
And 4H office.

We all learned about terrorism and SARS.

To all the Labo kids and Labo familes, please don’t worry about terrorism and SARS.

It’s very safe and confortable here.

People here are very nice and generous.
And also very much conserned about this exchange.

Tonight we are going to meet some more people.

I’m having a good time.

I hope you all are having good time as well.





June 3, 2003
Good morning!

It’s really a beautiful day here in Davis, Sacrament.

It’s going to be a busy day again.

We’ll be moving to Eugine this morning and meeting more people.

I hope it’ll be a good day for you all.





June 9, 2003
テューター派遣団帰国報告その1:成田出発からサクラメントまで


今日は、朝から、新宿で神奈川支部の支部運営委員会があります。
休む間もなく、会議です。忙しいなぁ。

成田出発から、サクラメントまでの様子と、子どもたちへのアドバイスをお届けします。
箇条書きですが、これはと思うところは、子どもたちや御父母の皆様にお知らせ下さい。

◇出発時の空港内での様子
☆空港内は誰もマスクをしていない。
☆機内も誰もマスクをしている人はいない。買ったマスクは使わなかった。
☆機内は満席→テロの不安がないから、みんなが安心して旅行をするものと考えられる。
☆ランダムでスーツケースをあけられて、念入りに調べられる。
 スーツケースには、決して鍵をかけないように。かけたら、中を調べるために、壊される。
☆アメリカに到着して、国内線での乗り換えのチェックはとても厳しかった。
☆全員、靴をぬいで、荷物はもちろん、ジャケットも脱いで、すべての持ち物をx線を通してチェック。フィルムはスーツケースに入れないで手荷物に。プロテクティブケースに入れずに透明のビニール袋に入れたほうがよいこと。x線を通さないものに入っていると、さらに念入りにすべてをチェックされる。はさみやつめきりは、スーツケースの中に。持っていると没収されて、決して返してくれない。
☆爆発物検査がほんとに厳しい。
☆SARSより、テロの警戒のほうが厳しい。これだけ検査されていることにより、逆に安心感が生まれた。
☆テロに対する対策は、万全のように思えた。

1 カリフォルニア州サクラメント・ディビス:
  Pat English(State 4-H Program Representative)による出迎え、および対応
☆ 入国時の黄色いカード:これは中国から入国してきた人に関するアンケートであった。
☆ 乗り換え時のボディチェックの厳しさ。かなり念入りにしらべられる。
☆ 思ったより暑く、真夏のようだった。

① Davis Campus ツアー
☆ 日曜日なので学生たちは少ないが平和な雰囲気。
② Pat English宅での夕食会
  ご主人のJim(surgeon)とともに
☆ ゆったりとしたエルマセロという住宅街。平和に満ち満ちた環境に安堵。
☆ 立派なおうちの前庭には、かわいい花壇やさまざまな木々が。。。
☆ 裏庭はゴルフ場につながっており、遠くまで芝生が続いている。
☆ SARSの話をしたら、ご主人のJudは、医者なので、それよりも他に危険な病気で死亡する場合が多々あるのに、なぜSARSだけが問題になっているのかと不満を示した。
☆ Patは、6月1日でカリフォルニアに来る25人のラボっ子のホストファミリープレイスメントが全部終わってほっとしているということで、皆で喜び乾杯をして、Patの労をねぎらった。


③ 州立大学デイビス校警察署長よりテロ対策について話を聞く。とてもフランクで親切に対応し答えてくれた。
☆ 現在はレベルがイエローであることをそこではじめて知った。
☆ 米国の政府の国家安全保障勧告システム(The Homeland Security Advisory System)により、テロ攻撃の脅威レベルを5つの段階で色で識別するシステムを設定し、国民に伝えている。
☆ 低い(Low):緑, 慎重を要す(Guarded):青、高まっている(Elevated):黄色高い(High):橙、高度の危機(Severe):赤
☆ 赤のときは、オレンジのときは、黄色のときはどういう対策をとるのかと言うことを詳しく聞く事ができた。
☆ Call Boxのこと(911)、非常事態や困ったことがあれば、電話をすれば近くの警察官がかけつけてくれる事を聞き、安心した。常にFBIとCIAが連絡を取りながら、安全管理など対応している。カリフォルニア州の8万の警察官がいつどこにいてもみんなを守ってくれることを知り安心。

☆ ラボっ子へのアドバイス:
○ホストファミリーとともに行動することの大切さ
○自分の名前やホストの名前や電話番号、住所を書いた名札をかならず持っていたほうがよい。
○決して1人で出かけたりしないように。迷ったりしやすいから。
○いつも誰か大人と一緒に出かけた方がよい。
○外で誰かに何か相談するときは、制服を着用したお巡りさんにするように。
○貴重品をその辺に置いておかないように。(すぐ持って行かれれるよ。)


④ サクラメント市保健局の保健センター及び伝染病予防センターを訪問して2人の担当者から、SARS対策を聞く
☆ 以前2件、疑わしいことがありましたが、アメリカには現在感染者はいないこと。
☆ WHO(世界保健機構)からの通達にもとずき、米国では、Center for Disease Control and Prevention(アトランタに本部)
の指令を受けて各関係筋(CDC(Center for Disease Control and Prevention=防疫センター)、DHS、County Health Department(カウンテイの伝染病予防係)、hospital, doctors, schools等)に通達が行くようになっている。
Laboにも、カウンティを通じてその連絡はくる。
☆ 安全管理は、まめにしている。
☆ アメリカではどこの病院でも、二重窓の密閉隔離施設が完備された感染者を受け入れる設備があること。(これにはびっくりすると共に、安心した。)
☆ 予防には早期の対策が必要であるので,その指導を家庭に対しておこなっている。例えば、人ごみを避ける、マスクをする、手を洗う事の励行。子供には゛Row Your Boat゛を2回歌いながら手を洗う事をすすめているとか!
☆ 心配されるWest Nile Virusに対する予防として夕方などに外に出るときは長袖や、虫除けを用意する。川辺などで早朝などにも同じことに注意する。

⑤ 昼食:Patとともに懇談しながら
⑥ 4Hオフィスにて:Host familiesと懇談 & 日本文化紹介
☆ 参加者は:
○ ジャネットは、今夏崎本パーティから参加するカレッジリーダーの大木美希を受け入れる。過去に日本に行ったことがある。
○ キャロルは、4Hのスティトリーダーで、出張先から駆けつけてくれて、一緒にすずめ踊りを踊ってくれた。
☆ 日本文化紹介:小舞とすずめ踊り・事前活動の子供の紹介・七五三の説明・「かにむかし」紹介

⑦ 夕食会:
○ かつてお世話になった(長年ラボの国際交流に貢献された)元コオーディネーターのグロリア・デイビス(大阪でのホームステイを経験された)や、新しいリーダーのミニオン、パット夫妻、ジャネットなど(9名)
☆ そこでも、これまでの4Hとラボの国際交流を振り返って、お互いに感謝の気持ちを述べたり、今年はもちろん、これからの交流に向けてのお互いの気持ちを確認。
☆ 写真を見せ合ったり、書道をしたりと文化交流もなされた。

以上、思いついたことを書きました。
ご意見やアドバイスがある方は、書き込みで教えて下さいね。

まだまだ、書き足りないことがありますが、カリフォルニアでは、全員ホストファミリーが決まったと書きましたが、ホストファミリーを決定する際に、実は、あることをするんですね。
それは、criminal recordを調べることです。
過去に犯罪歴がないかどうか。
というよりも、Child abuse、つまり、子どもの虐待が無いかどうかを確認するのです。
また、両手の指紋を取るそうです。
日本だったら、絶対嫌がられることですよね。
でも、カリフォルニアでは、かえってそれで、この活動が慎重にホストファミリーを決めていることが伝わり、良い活動なんだという安心感を与えるのだそうです。

もちろん、home visitして、確認もするそうです。

Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.