幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0435885
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ホワイトホースシアター~Learn English Through Theatre
 2007“Billy's Friend”初級
 2007徳島・広島公演
 2007WHTワークショップ
・ 無料体験教室
現在ページはありません。
・ ライブラリー参考図書
 かえると金のまり
・ ’06イギリス・フランスの旅
 ウエールズ・カーディフを訪ねて
 グローブ座&ロンドン塔
 ロンドン博物館めぐり
 ロンドンのターミナル駅色々
 フランスパリ・モンサンミッシェル
・ ’05秋イギリスとデンマークの旅
 不思議の国のアリスの舞台を訪ねて~Llandudno ~
 不思議の国のアリスの舞台を訪ねて~Oxford~
 ナーサリーライムに歌われた場所を訪ねて~ロンドン~
 ロンドンに2人のピーター・パンを尋ねて
 アンデルセンの国デンマークを訪ねて~コペンハーゲン~
 アンデルセンの国デンマークを訪ねて~オーデンセ編~
・ ’05中国交流
 ’05中国交流観光編Ⅰ部(西安)
 ’05中国交流観光編Ⅱ(北京)
 中国雑感
・ 阿部パーティー15周年行事
 メッセージ
 スタンレーの旅
 スタンレーの旅2
 スタンレーの旅まとめ~クイズに挑戦してみてね~
・ スリランカでの絵本普及活動
 第二回絵本コンクール優秀作品出版に向けて
 2006絵本コンクール優秀作品出版
・ 日常活動は、・・・
 ラボ・プレイルーム(1才から3才未満の親子グループ)
 ラボ・フェローシップ(大人のグループ)
・ 阿部パーティ国際交流の記録
現在ページはありません。
・ Laboあべパーティーの仲間になると?
 赤ちゃんはどのようにして、ことばを話すようになるのでしょうか?
 ラボ・パーティーでは自然なことば(英語)が流れている
 英語で話したい相手がいる、英語で話したいことがある
Welcome!
3/28~29日は
テューター7名フェロー2名事務局1名の総勢10名で中国最古の都西安に行きまた。

朝4:30起床、7:30/09:15に西安到着。
ガイドの王さん(女性)が待ってくれていました。日本語がとても上手で、知識も豊富、来る前にガイドブックで何とか頭に入れた情報が、彼女の説明と実物を見ることでとてもクリアになっていきました。まさに百聞は一見に如かずです。

西安はもとは長安と言われていましたがそれは自然に恵まれ長く安全な都という意味でつけられたのだそうです。そして、都が北京に移された後は北京より西の安定しているところというので西安となったそうです。

西安には11名の皇帝の内9名の墓があり、墓は男女別にあり、后、第一、第二・・と大臣もそれぞれ男女別にあるので、墓が山ほどあるそうです。明日香村もびっくりです。どこを掘っても何かが出てくる・・・というのもわれら奈良県民人には納得!

その究極が秦の始皇帝陵墓(香具山の形に似ていた)とそれを守る地下部隊である
兵馬俑の遺跡です。1974年まで何もない村だったのにこの30年で大きな都市に変身しみんな世界の8代奇跡といっているそうです.

1973年に農民の楊さんが日照りでもともとの井戸が干上がり、そこより西に新しい井戸を掘っているとき見つけたそうです。彼は今は、博物館の名誉(?)副館長で、ガイドブックにサインをしています。

秦の始皇帝は小さな国をまとめて皇帝になった人で、70万人を使って自分の墓を作ったが亡くなるまで完成しなかった。この兵馬俑から彼の墓までは1.5kmある。

兵馬俑は焼き物でひとつとして同じ顔、体つきはない。始皇帝が亡くなったとき、火をつけらたので、天井部分になっていた丸太やムシロが焼け落ち、崩れてしまった。馬が引いていた馬車も、兵士が持っていた槍の木の部分も焼けてしまった。しかし、出てきた銅剣は、18枚重ねた新聞をきることができ、今のクロームメッキと同じくらいの鋳造能力が2000年以上前にあったことが分かったらしい。

一人の皇帝の自己顕示欲のために大勢の人がこんな大きな仕事をさせられて・・・。
しかし、現在それを発見できて子孫は観光資源として生活できているのはある意味後世に寄与しているのかも・・・・。
兵馬俑

次は1400年前の皇帝の風呂 “華清池”

楊貴妃は18才で唐代第7番の玄宗皇帝の愛妃となり、35歳で自害させられます。
玄宗専用の“蓮花湯”(蓮の花の形をしたプールのような大きさ)
楊貴妃専用の “海棠湯”(海棠の花の形をしている)
家来や兵士が一緒に入る “星辰湯”(夜入ると星や月が見られる)
コックさんのお風呂 “尚食湯”(階級別に場所があり湯の流れが下へ流れるようになっている。かかとのあかすりの場所もある)などの風呂のあとが残っている。

今も源泉は残っており43度ある。実際に入浴もできるようです。(我々は時間なし)
昔から中国にも温泉はあったが、見つかると皇帝の専用になり、庶民は温泉に入るということは現在までなかったようです。北京で体験した温泉リゾートセンターも、やっと普及し始めたところで、まだまだ、お金持ちの行くところのようです。

按歌台というところで、チャイニーズオペラを演じていました。
華清池

昨年秋に宝塚の“楊貴妃”を見たところだったのでますます楊貴妃と玄宗の物語が身近になりました。

次は碑林博物館です。

西安は学問の盛んな都市で28の大学があるそうです。
学者の中でも一番の孔子の廟が碑林博物館となっていていろんな石碑が並んでいます。
入り口から建物まです~と気が通っているようで、本当に気持ちのいい場所でした。
中には孔子の12の教え、孟子の教えの13教が石碑になっていて、学問をする人はここに、拓本をとりにきたそうです。日本の元号を選ぶもととなっている、“尚為”の石碑もあり、平成の部分がガラスの上から、かぎかっこされていました。
碑林博物館

3/29 8:00出発で大慈恩寺と大雁堂見学

大慈恩寺は唐の高宗(628~683)が生母のために建てた唐代最大の寺院。中にはお釈迦様が向かって左から、過去・現在・未来の姿で奉られている。手の形がそぞれ違う。

大雁堂は玄奘三蔵が645年にインドから持ち帰った75部1335巻のサンスクリット語の仏典の翻訳と保存のため652年に建立された。レンガ作りで一度崩れて、現在のは立て替えられたもの。土の中の虫や種が年月とともに育ちひび割れたのが原因。

大雁堂の雁は、玄奘が砂漠の中で水がなくなった時一羽の雁が水源に連れて行ってくれて助かったのでこの名がある。(鳥の総称として雁といわれているらしい)

ここには玄奘と2人の弟子の図もあり、玄奘は経典を背中に背負い、頭の上にランプをぶら下げ夜もお経を読みながら歩いている姿です。右側の弟子は孫悟空にそっくりで、みんなで笑ってしまいました。左の弟子は父がクシャの人、母がインドの人でその当時のバイリンガルで才能豊かな人だようです。3車和尚と呼ばれ一番目の車にお経、二番目の車にお酒、三番目の車に女人を従えることを許される程優秀な人だったようです。

ここには、鼓楼と鐘楼があり、鐘で二時間おきに昼間の時間を告げ、太鼓で夜の時間を知らせるそうです。・・・子、牛、寅、の12時針です。

大雁堂の前には玄奘三蔵の大きな像が建っていました。
大雁堂と玄奘像

次に西安城壁西門(安定門)です。
シルクロードの出発点で、旅立つ人を家族や友人が無事の帰国を願って酒宴を催したそうです。タクラマカン砂漠(二度と出られない)を超えての旅は決死の覚悟の旅立ちだったようです。シルクの博物館になっていて、平山郁夫の当時の様子を描いた絵が絹の壁掛けになって飾ってありました。ここの窓からは西への道がまっすぐ伸びているのが見られ、この道をまっすぐ行くとローマにたどり着きますよとの案内!!
シルクロードへ
シルクロード地図


城壁の上は車道のような広さで、年に一度城壁マラソンが行われるそうです。
明の時代に、唐代長安城の城壁を基礎に築かれた東西4.2km、南北2.65km、周囲13.7km、高さ12m、幅12~14m(上部)、15~18m(下部)の現存するもので最大の城壁
。四周を幅20m深さ10mの外堀が囲んでいる。
規模は唐代の長安城の10分の1に過ぎないが城壁の見事さは中国随一。

城壁も土で作られているのに大雁堂と違って当時のものがそのまま残っているのは、
城壁に使った土は一度蒸して土の中の生物をすべて殺し、果物の汁などをまぜて接着剤として壁にしたので今まで保たれているのだそうです。昔の人の知恵はすばらしい!

万里の長城といい、この西安城壁といい、ギルガメッシュの世界に迷い込んだようでした。中国は日本と違い、陸続きでヨーロッパともつながっているのでとても異国情緒がします。写真は西門の上から見た城壁と、城壁の上です。
西門
城壁の上

観光編Ⅱ部(北京)に続く
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.