幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0182355
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2008国際交流事前合宿 ノンバーバル・WS
現在ページはありません。
・ 黒姫4班2006 含・メリーポピンズさんの登頂日記
現在ページはありません。
・ 出来た! 石のスープ April 15 06
現在ページはありません。
・ ハロウィン2005
現在ページはありません。
・ 地区合宿2005 トロールランドへようこそ
現在ページはありません。
・ キャラバン隊2005
 大学生の話。 佐賀県のトミーさんの日記より。
・ 黒姫 2005 3班
現在ページはありません。
・ Welcom Queenie!
現在ページはありません。
・ アメリカの幼稚園で
 LAの未就園児たち
・ どんなパーティ?
 プレイルームは今...2005年4月まで
 小学生は今
 プレイルームは今... 2005年5月から(パーティの様子)
 プレイルームは今... 2005 7月から(パーティの様子)
 プレイルームは今...2005年10月から
 伊勢原会場幼児クラス 05年11月スタート
 土曜プレイ&キディ 06年1月~
 土曜キディ 06年5月~
Welcome!
9月23日(金・祝)

 土曜日が小学校の運動会のため、今日に振り替え。 ともくん最後の日となりました。 月末には栃木にお引越しです。 こちらにもご親戚がいるので、たまには遊びに来てくれることでしょう。
 今日のご挨拶の歌では、"How are you my friend?" の will you please come in で、ジルバで位置交換にしてみました。 先週、みんなリクエストしていいよ、と言ったので、次々に希望の曲をやっていきました。 "Fruits song" では、ともくん、かっちゃんはリズムにのって答えることができます。 "One, one one" も大きい声で数字を言っています。 "Wee Willie Winkie" は、キディブックのミニ絵本を作ったあと、簡単な所作をつけて歌いました。 時計の針に興味がある、しんちゃんなので、最後の now eight o'clock のところでは、時計になって両手を8時の位置に広げました。 そのあと、"What's the time Mr Wolf?"(おおかみさん、今何時?)の絵本を見ながら、時間を言いました。 そしてごはんの時間には、今日のテーマ活動の「がらがらどん」から「おっとたべないでおくれよ」(おかあさんたちには"Don't take me")というせりふを言ってもらいました。  tea time のあとは「がらがらどん」 今日はテューターが作ったあみだ迷路でトロルのいるゴールにいかないように挑戦。 もし、トロルのところへ行きそうになったら、線を1本たしてよいことにしました。(ブルーシートにビニールテープを貼って、上を歩けるようにしました) なかなか線に沿って歩くのは難しいようだし、がらがらどんじゃなくて、車になって走りたくなってしまう子もいてちょっと混乱。 そのあとはいつものように、フロアマットをつなげて橋にして、渡っていきました。 今日はあみだ迷路のゴールに使ったトロルの絵をくしゃくしゃに丸めて川に投げ込んでいました。
最後は、これも人気の"London bridge" 橋になりたいかっちゃん、勢いよく走りたいともくん、マイペースのしんちゃん、これまたばたばたと終わりました。 全部終わって、子供達と私で写真を撮ってもらい、ともくんとバイバイ。 しばらく会えないんだよ、と言われても実感がないので別れはあっさりしたものでした。 新しい土地に慣れるまで、ちょっと大変でしょうが、また素敵な出会いもあると信じています。
 来週はかっちゃんの保育園の運動会なので、お休みにしました。

9月17日(土)

 今日はともくんとしんちゃんの二人。 二人とも長い時間(3分以上)手をつなぐのは苦手なので、"Hi!"はばらばらのまま手を振ったりしながら歌い、"Hello"だけ輪になって歌いました。続けて"How are you my friends?"
 さて今日は百円ショップで見つけたディスプレイ用の栗の枝を持って "Under the spreading chestnut tree"この辺は田舎なので、お散歩の途中で本物を見ることも出来ます。 その後は、久しぶりに "My Balloon"  しんちゃんもよく聞いて正しい色を拾えます。好きなのを持っていいんだよーと声かけしていますし、お家のひとも無理やり正しい色を渡したりはしないのですが。 ここでともくんはお絵かきがしたくなってしまったのですが、今日は私の誕生日なので無理やり"Happy Birthday" を歌って、tea time にしました。
 テーマ活動は先週に続いて「はなのすきなうし」今日は闘牛ごっこをしました。 闘牛士の入場のところをかけながら、わたしがマント(?)をひるがえします。 ともくんもしんちゃんも牛になって来てくれました。マントをひるがえすたびに「オーレ」と掛け声をかけながらやりました。 そして闘牛場にかけこんできたふぇるじなんどは・・・おはなのにおいをかいだんだね、と先週小学生クラスでやった匂いあてクイズをおかあさんとおとうさんにやってもらいました。 ともくんのおかあさんはほとんど当てましたよ。 最後にまた、はちにさされる場面(こどもたちがはちになりました)を少し動いておしまい。 bullの出てくる歌はないなー、といいながら、cow がでてくる "Old McDonald" を歌っておしまいにしました。
そうそう途中、しんちゃんが「ぐりとぐらのかいすいよく」を読みたくなり、先生ではなく、おとうさんに読んでと言ったので思い切ってお願いしました。 ずっとは座っていられないともくんもいつもとちがう雰囲気にひきこまれて、しばらく絵本をみていました。 初見で読みにくかったでしょうに、おとうさんががんばって読んでくれて私も一緒に聞かせてもらいました。 ありがとうございました。
 来週はともくん最後になります。 栃木へお引越ししてしまうので、しばらくお会いできません。 ちょっと寂しくなります。 でも来週はみんなのすきな「がらがらどん」で楽しくやりましょう。

9月10日(土)

 今日は久しぶりに全員揃いました。 みんな本当にどんどん大きくなっていきます。 今日はしんちゃんが手をつかずに階段を上ってきました。
 ごあいさつの歌が終わって "In the cottage in the wood" をやろうと、チョキでうさぎさんを作ってみようか、という声かけで、みんな自分がうさぎさんになってhop,hopとはじめてしまいました。 じゃあ、"Hop, Rabbit" からね。 そのあと間奏では日本語をいれながら歌いました。 "Help me" は大きい声で言えるようになりました。
  来た時から机の上に用意してあったクレヨンと紙が気になっていたともくんとかっちゃんのリクエストにこたえて(本当はもう1曲やりたかったんだけど) "Fruit song" を聞きながらお絵かき。 今日は変わり絵(切り込みを入れた紙を使ってちょっと手品風に絵が変わる)を作りました。1つの面に歌に出てくる8つの果物の絵、もうひとつの面には自分の好きな果物を大きく書きました。 出来上がった絵を持って、"I like ○○" のところで引っ張って好きな果物の絵を見せました。 終わってから、みんなお友達の好きなフルーツ覚えてる? "ともくん likes strowberries." という風に、みんなで言ってみました。(みんなちゃんと覚えてました!) tea time をはさんで「はなのすきなうし」の場面を取り出して遊びました。 はち、おかあさん、花、マドリード(闘牛のポスターの絵)の絵を床に置き、同じ絵をおかあさん、おとうさんに首からさげてもらって、ひろったのと同じ絵のところへ行き、そこでふぇるじなんどがやったことをやってみよう、という遊びです。 闘牛士のパレードのところの音楽CDをかけんがらやりました。 みんなひろった絵とは関係なくおかあさんや花のところへ行きたがり、はちのところへは行きません。 しんちゃんのおとうさんが手をのばしてチクッとするとみんな逃げ回ります。 しばらく、おかあさんのところでハグしたり、はなの匂いをかいだり自由に動いてみました。 来週もう一度このお話をやります。 今度はどこかの場面を動いてみようと思います。 
 最後は "Pat-a-cake" "I'm a little teapot" "Knock at the door" でおしまい。 いつも みんな"Good-bye" はいやで、なかなか輪になれません。 本当にもう少しやりたいねー。 でも疲れちゃう前にやめるから楽しいんだよ、と思いつつ笑顔で歌って終わりにしました。 
 今月は運動会などがあって最後の週は23日にやります。 秋は土曜日に行事が入ってきて調整が大変ですが、なるべくお休みしないでやりたいと思ってます。

9月3日(土)

 今日も全員は揃わずゆいちゃん、かっちゃん姉弟に、しんちゃんの3人です。 しんちゃんは1ヶ月以上のご無沙汰だったので忘れられていたらどうしよう、と思いましたがいつものとおり「こんにちわ」と入ってきました。 早めに来ていたかっちゃんは自分で「がらがらどん」のCDを選びフロアマットでどんどん橋をつくっていました。
 作ったばかりの橋を壊しての "Hello" にちょっとご機嫌が悪くなりかけましたが、だいぶお兄ちゃんになってすぐ気持ちを切り替え、今度は誰と手をつなぐかでひともめ・・・ リクエストで "How are you my friend?" を2回。 前の週で使った輪っかを持って "The bus" "A Tisket A Tasket" はまだハンカチ落としは出来ないので黄色と緑のバスケット(色紙製)を持ってお散歩。中に入れた手紙を落としたりひろったりしました。 途中のtea time、いつもは一番にクッキーを取りたがるかっちゃんが、「しんちゃんからでいいよ」と2回も譲ってくれました。 休憩のあとはゆいちゃんのリクエストで "Hokey Pokey" 地区合宿の姉妹グループ交流で盛り上がったのが楽しかったのでしょう。 "Today's Monday" 今日は曜日の頭文字を手や体で作りながら歌いました。 テーマ活動は「はなのすきなうし」にしたかったのですが、あまり聞いていない様子なので、ABCマットを使って "Ferdinand" の文字さがしをしました。絵本の表紙を見ながらみつけます。 みんな今日はそのマットで遊んでしまったので、次回はシンプルに動いてみようと思っています。 ふぇるじなんどはどんなうしなんだろう、みんな聞いてみてね、というところで早くも時間。
 最後は "Peanut butter and Jelly" 元気良くピーナッツのポーズで決めて終わりにしました。
8月20日(土)

 今日は久しぶりのともくんとかっちゃん、ゆいちゃん姉弟の3人。 夏休み中はみんなの都合で不規則にお休みをしているので、再会に興奮状態。部屋中を走り回るのは儀式のようなものです。 なんとかごあいさつの歌が終わり、ちょっと静まるように絵本をよみました。『だるまちゃんとかみなりちゃん』みんなライブラリーは持っていないのですが、保育園などで見たことがあるらしく「まるいのって浮き輪だよー」などと言っています。でも絵をじっくり見たことはなかったようで、ページをゆっくり見せるといろいろ気づいたことを話してくれました。そこで「かみなり町のものにはなんでも "horns"がついてるんだけど、"horns" ってなんだ?」と聞いてみました。ゆいちゃんがすぐに気がついて「つのー!」そこでみんなで指をチョキにしてあそこにもここにも、と絵の中を探しました。 SBや休憩をはさんでテーマ活動もやりました。 ここで登場したのが、直径18cmほどの手作りの輪。(プチプチの緩衝材を長く切ってくるくるまいて、輪にしたところへ色のビニールテープを斜めに巻いていくとクリスマスのストライプのキャンディーを輪にしたみたいになります。) テューターの木の枝にひっかかったのを〝Junp"してとりました。 本当はジャンプしてもとれないんだけど、あまりに真剣に取ろうとする姿に負けてしまいました。 そのあとはずっと先に行ってかみなり町で遊びます。 さっきの輪っかは "ring toss" の輪になり、水を入れたペットボトルに向かってえい、やぁっと投げました。 輪っかひとつで盛り上がって、あっという間に時間になりました。 今日のSBは新しいものはせずに "Seven Steps" "I'm a little tea pot" "Open shut them"(アカペラで部分)。 新しいのはみんな揃った時にしましょう。 次回は9月3日です。

7月9日(土)

今日はしんちゃんがお家の都合でおやすみ。 シールを貼ったり、お家での様子を聞いたりしているうちに、ともくんもかっちゃんもお気に入りの絵本を見つけて持って来ました。『かじだしゅつどう』『ロージーのおさんぽ』を続けて読みました。『ロージー・・』はかっちゃんが今はまっている絵本です。次のページできつねがどうなるか、いつも教えてくれます。
 挨拶の歌が終わって "Skip to my Lou" 途中で曲を止めてフリーズ。 そこで今日はテューターが言う動物に変身してスキップしました。Turtle, Rabbit, Ant, Dinosaur, それらしくスキップできたかな? お次は"Seven Steps" で、1回づつ止めるのをまなみちゃんがやってくれました。 まなみちゃんが色のなまえを言ってみんなで探しました。 "Gold" と言われて大騒ぎ。 そんな高価なものはラボルームにないわー、と思ったらテューターの指輪がわずかに輝いていました。
 その後は23日にこのクラスで発表する歌 "Eency weency spider" "One, one one" "Peter's hammer" を続けてやりました。
 テーマ活動は先週に続いて「じぷた」 お家でも聞いたというのに、じぷた以外の車の名前には興味がないのか覚えていませんでした。 でも二人とも車は好きなので、特徴などはよくわかっています。検閲式から動いて火事を消しに行きました。 先週と同じく消防士にもなりたいし、火にもなりたくて大忙しです。 いつまでもくすぶっている火をやっと消して、翌日になり、子供が消防署にやってきましたが、なぜかじぷたはいなくて、みな消防士さんだったので消防士さんに「じぷたはかっこいいねえ」と言って終わりました。 来週はかっちゃんのリクエストで「がらがらどん」になりました。
 最後は "Head and shoulders, knees and toes" "London Bridge" 今日はともくんも橋になり、いつもずっと橋のかっちゃんが最後にはくぐったり、といつもとは違う動きになりました。
 「次は○○やるよー」と言うのに「やだー」という反応が返ってくるようになりました。「そう、じゃ何がいい?」と聞くとリクエストが来るときもあって、変更したり追加したり。 対応に柔軟性を持たせています。 

7月2日(土)

(記録が1週遅れました)
 今日は「ひとつしかない地球」から2曲。夏の特別購入でしんちゃんも揃えてくれたので、これからまた少しずつ取り入れていこうと思っています。 "Take me out to the ball game" 投げるまねや打つまねが上手。 最後にじゃんけんは無理かなと思ったけれどゆちいちゃんがやるので、みんなまねしてできました。 "Dry bones" 間奏でホネホネ踊りをするのは小さい子の方が上手ですね。 お次は "What's this?" おへやの中のものを聞くから答えてねー、と声をかけたらなぜかみんなフロアマットのアルファベット(名前の頭文字に座ってお茶をのんでいます)を持っているので、テューターが聞くと "It's Y" とゆいちゃん。 みんな自分の頭文字を言ってくれました。 結局聞くものを逆指名されながらも "What's this?" と聞くと答えてくれて嬉しくびっくりしました。
 テーマ活動は「じぷた」。 みんなで動くのは初めてなのでまず絵本を見ました。 新聞で消防士の帽子とホースの先を作っておいたので、どうするかな、と見ていると結構気に入ってかぶっていました。 みんな車は好きだけど、のっぽくんやぱんぷくんになりたい、とは思わず消防士さんになっているよう。テューターがひとりで背伸びしたり、水浸しにしたりしていました。 いよいよ山小屋の火事を消しに出動。 おかあさんたちにすずらんテープを裂いた火を持ってもらいメラメラさせてもらいます。 こどもたちも火がやりたくて、ホースをもったり火をもったり忙しいこと。 それでも無事火は消しとめました。
 今日はテューターのサービス、新聞マジック(?)で新聞をまるめたホースがのっぽくんのはしごに変身。するするとはしごが伸びて行くのを見せました。 (これは新聞を折ったり、まるめたり、切ったり、ちぎったりしながらお話をするネタ本に載っていたものです。)
 





Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.