幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0182490
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2008国際交流事前合宿 ノンバーバル・WS
現在ページはありません。
・ 黒姫4班2006 含・メリーポピンズさんの登頂日記
現在ページはありません。
・ 出来た! 石のスープ April 15 06
現在ページはありません。
・ ハロウィン2005
現在ページはありません。
・ 地区合宿2005 トロールランドへようこそ
現在ページはありません。
・ キャラバン隊2005
 大学生の話。 佐賀県のトミーさんの日記より。
・ 黒姫 2005 3班
現在ページはありません。
・ Welcom Queenie!
現在ページはありません。
・ アメリカの幼稚園で
 LAの未就園児たち
・ どんなパーティ?
 プレイルームは今...2005年4月まで
 小学生は今
 プレイルームは今... 2005年5月から(パーティの様子)
 プレイルームは今... 2005 7月から(パーティの様子)
 プレイルームは今...2005年10月から
 伊勢原会場幼児クラス 05年11月スタート
 土曜プレイ&キディ 06年1月~
 土曜キディ 06年5月~
Welcome!
6月24日(土)

 今日はしばらくお休みしていた、かっちゃん姉弟、しんちゃん、そしてAちゃんとおにいちゃん。 おにいちゃんは水曜日の小学生クラスをおやすみしたので、一緒にやっていきました。
 最初は先週もやった "One two, buckle my shoe" でケンケンパー。 初めのうちはくつをはいたり、スティック(ストローです)をひろったりするのももどかしく、ケンケンパ、と混戦模様でしたが、少しすると順番に、ちゃんと歌いながらできるようになりました。もちろん、輪からはみだしたり、両足ついたりはしていますけれどね。 そのあとは "Muffin Man" 大きい人たちと輪になってゲームをしたことはありますが、今日はお互いに「おいしいパンやさん知ってる?」と聞きあって、最後のところで手合わせ遊び。 ドンケツも混乱しそうだったので、向かい合ってやりました。 さあ、美味しいパンを買ったらお茶をいれましょう、と "I'm a little teapot" そしてtea time にしました。 今日もテーマ活動で「うみのがくたい」をやるので、アメリカのおやつ "Gold Fish" をだしました。 SBは立ちっ放しだったのでみんな喉がからから。 エアコンも入れました。 Aちゃんは先週も「うみのがくたい」は全体を通してやりましたが、今日は最初からすずやマラカスを持って動きます。 みんな海、くじら、小さな魚、船員、船、と自由に動きました。 Yちゃんはいるかになってピョンピョンしているし、かっちゃんはどうもうなサメになって、ときどきパクっとしにきます。 しんちゃんは力持ちのくじら。Aちゃんはかわいいお魚です。夕日が沈むころの海の色はどんなかなー? 夏に海に行ったらどんな色かよーく見てきてね。 嵐の場面でも魚達海の底に逃げたり、船の様子を見に来たりとよく動いていました。 もちろん、途中で別のことをして遊んでたりもしたのですが、CDの音楽をよーく聴いてね、という声かけに応えてくれて、持っている楽器もむやみに鳴らさず、音楽にあわせていたのに感心しました。 最後はみんなじっとしてCDを聞きながら海の様子を想像しました。 
 お家でもう一度CDを聞いて、絵を描いたり、海の色を思い浮かべて好きな色を塗ってきてね、と声をかけて終わりにしました。 来週は「そらいろのたね」をやります。
 最後は、かっちゃんのリクエストで、 "Knock at the door" これはみんなお気に入りです。 久しぶりに大勢で、テューターはちょっと喉が嗄れ気味。 でも元気に "Good bye" をしてお別れしました。

6月17日(土)

 残念ながら、今日もAちゃん一人でした。でも "Hi!" "Hello" から始まって "Ency weency spider" "Peter's hammer" "One two buckle my shoe" はけんけんぱーをやりながら、途中でくつを履いたり、ドアをノックしたり、棒をひろって、まっすぐになならべたり、して歌いました。 "ABC"は体操のように全身で表現。 たくさん動いてお茶にしました。
 テーマ活動は「うみのがくたい」 先週絵本を一緒に読んだので、今日は先生と二人ですぐに全部通して動きました。 船の人になったり、くじらになったり、小さな魚になったり大忙し。 最後に音楽にあわせて、ちいさなタンバリンやマラカス、鈴などを鳴らしてみました。 来週はもう一度、楽器を持って最初から動いてみることにしました。
6月3・10日(土)

記録が遅くなったので2回分いっぺんに書きます。
 3日はしんちゃんとAちゃん。 ずっと「おおかみさんいまなんじ?」("What's the time, Mr. Wolf?")をやりたーい、とAちゃんが言っていたので、最初のSB("One, one, one" "Frog") も大急ぎですませて、早速始めました。 おおかみさんのごはんの時間を決めて、その時間を言ったら逃げるゲーム。 最初、しんちゃんは隠れていましたが、「自分だけ隠れたらずるいよ、くーちゃんとおかあさんを守ってあげないの?」と言うと隠れ場所から出てきて今度は両手を広げてしっかり守っていました。きりっとした顔で「ほら、強いでしょ?」
 テーマ活動は前の週に続いて「おかあさんのたんじょうび」 くまに会いに行くところから最後までやりました。 くまさん続きで、"Brown bear, Brown bear, what do you see?" を読み聞かせ。 その後は、「おかあさんのたんじょうび」に出てきた言葉、"Guess what I have" を使って、絵の描いてあるカードを隠し持っていて、簡単な英語のヒントを聞いて当てるゲームをしました。 くま、まくらなど、お話に出てきたものを入れて5つほど。 次の週は「うみのがくたい」をやることにして "Good-by" しました。
 10日はAちゃんひとりでした。 Aちゃんは一番新入りで、まだSBのレパートリーが少ないので、こんな時はチャンスです。 "Diddle, diddle dumpling my son John" のぬり絵をしながら歌を聞いたあと、動きながら歌いました。 「この子、お風呂にも入らなかったのかな? 歯磨きはどうしたのかなー?」といいながら。 「うみのがくたい」は今注文中で、まだ届いていないので、ゆっくり読み聞かせをしました。 さかなや楽器の種類が気になる様子。 次回は魚やくじらになって泳いだり、楽器を演奏したりしてみましょう。

5月27日(土)

 今日はAちゃん一人でした。 かっちゃんはおうちの都合で3週間ほどお休み。 しんちゃんは幼稚園の体験日ということでした。
 1月入会のAちゃんは、入ってすぐ発表会の練習などでゆっくりSBを楽しむひまがなかったので、今日は基本的な歌をAちゃんのペースにあわせて歌ってみました。
 今朝はあいにくの雨、「Aちゃんは雨好き?」と聞くと「うん、かえるさんやかたつむりが喜ぶから、雨も好き」とのこと。 そう、じゃ明日のお天気はどうかな? と言いながら "Rain, rain go to Spain" を唱えて、お天気さいころを投げました。 それから "The Bus" で少し体を動かします。 "Farmar in the Dell" は最初にbig book を使って、奥さんや子どもを当てながらゆっくり歌い、もう一度CDと一緒にページをめくりながら歌いました。 絵本の中にはいろいろな動物や虫も描いてあるので、うさぎの数を数えたり、動物をさがしたりして、そこにいるてんとうむしの歌もあるよ、と "Ladybird" の歌へ。 小さい折り紙でてんとうむしを作ってから一緒に歌って、最後はふっと飛ばしっこ。これは何回も繰り返してやりました。 tea time は動物ビスケットを用意していたので、さっきの歌の絵本に出てきた動物を探しながら食べました。 二人だけれど、 いつものとおり"Come butter" "Eenie, Meenie.." を唱えてから食べましたよ。
 テーマ活動は「おかあさんのたんじょうび」。 まず英日で読み聞かせ。 よく聞いてくれました。 出てくる動物がみんな女の子なのがちょっと気になる様子。くまさんだけおとうさんみたいな男なんだね・・・ ひつじの毛で毛布を作るというのも、ピンとこないみたい。そう、これは小さい人に「ペレのあたらしいふく」を読んであげるとたいていきょとん、とした目にあうことから、まだ理解できない領域なのかな、と感じています。
 今日のテーマ活動は予告していなかったので、読み聞かせをして、Aちゃんの質問に答えたり、出てきた動物やプレゼントにくれると言ったものを思い出したりして終わりにしました。 くまさんだっこ、は気に入ったようです。
 年長さんのAちゃんは、ちょっとアルファベットにも興味があって覚えたい気持ちが強いようなので、おかあさんが迎えに来るのを待つあいだ、娘がアメリカのキンダーで使ったアルファベットの絵本を一緒に見ました。 またいつか見ましょうね。

5月13日(土)

 1週目は連休中だったのでお休み。久しぶりのキディさんです。
 今日はかっちゃん、しんちゃん、Aちゃんの正規メンバー。あとからAちゃんのおにいちゃんが来ました。
 SBはしんちゃんのお気に入り "Head and shoulders, knees and toes" と21日の発表会の、「ひとつしかない地球ひろば」で歌う歌を中心にやりました。"Busy" は本当に大忙し。 でもみんな真剣についてきていました。 "If you happy" Aちゃんが保育園で「肩たたこう」っていうのもやっている、というので、間奏のところで "touch your shoulders" を入れてやってみました。 "Pat-a-cake" はみんな自分のイニシャルを書くというのでそれぞれ書きました。
 さて、Aちゃん以外の二人は発表会のテーマ活動には出ないので、「石から・・・」はお休みして前回読んだ「トム・ティット・トット」をやりました。 ざっとお話したどりをして始めようと思いましたが、かっちゃんが読んで、というのでもう一度絵本を読むことにしました。 みんなよく聞いています。 「このお話しおもしろい」とかっちゃん。 じゃ、みんなこの魔物のしっぽってどんなだと思う? と質問。 前日新聞紙や毛糸、すずらんテープなどを使っていくつか「しっぽ」を作成しておいたので、どれが自分のイメージに近いか選んでもらいました。 CDを聞きながら気に入ったのを作ってみます。 細めのロープのようなひもの両はしを結んだだけのが人気。 すずらんテープのふさふさしっぽをズボンにはさんだり、新聞紙を巻いて端からはさみを入れ中から引き出してひらひらさせたのもおもしろかったようでいくつか作って遊びました。 肝心の魔物が娘をおどかすところは、過ぎてしまい、やっとのことで「いいや、ちがう」とみんなで言って見ました。 あとはテューターがみんなの名前を少しずつ変えて「○○ちゃんでしょ?」というと大喜びで「ちっがーう!」 そこで「なまえって大事なんだよー。知らない人に教えちゃだめだね」と日本のお話しにも同じような話しがあること(「だいくとおにろく」)や、西洋でも妖精や魔法使いなどが、名前を呼ばれると魔力がなくなってしまうという言い伝えがあるんですよ、とおかあさま向けにもお話ししました。
 Aちゃんは「おおかみさん今なんじ」のゲームがやりたい、と最初から言っていたのに、時間がなくてできませんでした。 来週はやりましょうね。 最後はやっぱり "London bridge" でおしまいにしました。
 来週は、大きい人たちの練習で、公民館の会議室でやります。 間で、小さい人のプログラムを入れて、最後に小さい人たちとおかあさんに、リハーサルを見てもらう予定です。 




Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.