幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0238978
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿
 2010不死身の九人兄弟合宿
 ヘルガの持参金合宿
・ サマーキャンプ
 2008大山2班
 2010大山2班
 2011大山2班
・ 地区合宿
現在ページはありません。
・ 2005ハロウィンパーティ
現在ページはありません。
・ 2005黒姫サマーキャンプ:昆虫ワールド
現在ページはありません。
・ ラボっ子作品集
 2006カレンダーの絵にチャレンジ
 2005年カレンダーの絵にチャレンジ
 2007カレンダーの絵にチャレンジ
 2008カレンダーの絵にチャレンジ
坊寺ロゴ
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
中高大生ひろばを観にいってきました 01月29日 ()
昨日、中国支部の中高大生ひろばの発表会がありました。
毎年、小学生を少しづつ連れていっています。
今年は、小5のT君、小4のK君、小3のMちゃん、小2のR君、3歳S君(息子ですから小さくてももれなく付いてきます)。
小学生は、みんな一度は来たことがあるので、2回目です。
それぞれに、家で発表の4つのライブラリーは聴いて参加しました。

英語のみの発表ですから、よく分からない部分もあったはずですが、みんな静かに観ることができました。
中高生のいない我がパーティにとって、中高生のテーマ活動の姿は、地区の発表会や、今回の様な発表会でしか観る事ができません。
ご父母のご理解もあり、今回参加の小学生は、これまでにも、たくさんの発表を観に出かけています。本人達は、あまり意識してないようですが、これまで、いろいろと観た経験は、確実に彼らの力になっていると実感できるようになってきました。
観ることにも、想像力を必要とするテーマ活動だからこそ、観るだけで、想像力や表現力の身に付き方が違うと感じます。
これからも、たくさんのテーマ活動を観る機会を与えてあげたいと、思っています。

実は、こども達は発表を観る事が、半分!みんなで広島まで行って、ご飯を食べたり、お母さんにもみじ饅頭を買ったりすることが半分!楽しみのようです。往復の車の中も、賑やかで、爆笑の渦でした。私の方は、こども達が大きくなったので、連れていくのも、とても楽になりました。

ちなみに、3歳次男も、発表を全て観ることができました。
多分、ほとんど、意味など分からないはずです。「ロミオとジュリエット」の2つありましたから。。。多分、日本語でも、分からないことだらけです。それでも、良い経験になったと思います。あの中高生の頑張りには、魅せられたはずです、、、
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.