幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0237063
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿
 2010不死身の九人兄弟合宿
 ヘルガの持参金合宿
・ サマーキャンプ
 2008大山2班
 2010大山2班
 2011大山2班
・ 地区合宿
現在ページはありません。
・ 2005ハロウィンパーティ
現在ページはありません。
・ 2005黒姫サマーキャンプ:昆虫ワールド
現在ページはありません。
・ ラボっ子作品集
 2006カレンダーの絵にチャレンジ
 2005年カレンダーの絵にチャレンジ
 2007カレンダーの絵にチャレンジ
 2008カレンダーの絵にチャレンジ
坊寺ロゴ
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
えっ、みんな島になっちゃうの~~~ 10月14日 ()
今日は、第1回目合同Pでした。昨年は直前2回のみの合同Pでしたが、少し足りないと感じたので、今年は、少し早めに一回とりました。

秋の絵本を読んで、”I love the mountains"の替え歌ハロウィンバージョンを踊りました。
組み分け後、ジェスチャーゲームと称して、簡単な表現ゲームをしました。
秋に合わせて、お題は、”祭り”と”運動会”。
見学していたお母さんに、あててもらうことにしたので、小学生達は、いつになく真剣に取り組んでいましたよ。
小さい子は、お母さんと一緒に、一生懸命、いろいろな物になってくれました。
身近な分かりやすい題材を、みんなで表現すると、表現の楽しさが伝わり易いと思って取り入れてみました。身体も、心もほぐれてきたはずです。

表現して、当てるということになれてきたら、次は、いよいよ、本題へ。
同じ形式で、お題は”王様”と”家来”です。
両グループとも、なかなかおもしろかったです。
お母さんたちが多いグループは、立派な椅子に王様が座っていましたよ。

そして、テーマ活動!もっと、王様のことについて話たいところでしたが、時間がありません。
小学生Gの考えた、伝えたいテーマについて、T君に説明してもらいました。幼児さんに、分かり易く伝えるのは、とても難しいことです。言葉も簡単にしないといけないし、言葉に力がないと伝わりません。
なんとか工夫して、話をしてくれました。
まだ、よく分かってない幼児さんも多いと思うけど、T君の話に、しっかり耳を傾けてくれましたよ。私が話す時より、一生懸命きいていました。

いよいよ動きました。
ざわざわして、CD最大音量でも音が聞こえません、、、
初めは、すこしづつ、確認しながら、止めながら進めました。
「木が生えているところになったよ~~~、そこは、今何になってる?」と確認してみると、「木っ!」
小さい子は、よそ事しているように見えても、なっているんですよ。木に!

マックスも、2人から4人になり、盛り上がってきて、かいじゅうたちのいるところに着いた。と思ったら、かいじゅうが、、、少ない。
「どうした?いつもかいじゅうの子ども達?」叫びたい気持ちをぐっと抑えて「みんな、今それ何?」と聞くと、、、、
「島」
「しま」
「島っ」
島だけで、かいじゅういなかったら、かいじゅうたちのいる所じゃないじゃな~~~~~い。と心の狭い私は思いますが、、、みんなで固まって、島になっている姿は、かなりかわいいので、島はそのままに、私も、かいじゅうに加わりました。

まだまだ、小さいのに、自分でお話の中を想像して、考えて島になった。なれと言われないのに、なった。そのことが、嬉しい、素晴らしいと感じたからです。最後の感想で、島になった子は、その事が楽しかったようです。次も自然に島になるか、自然消滅するか、、、
楽しみですが、島がいるか、いらないか?いつまで島か?各Gで、話す日がくるかもしれませんね。

島の人たちは、とりあえずおいておいて、お話は進みます。
CDの音も、やっと聞こえだし、小学生3年以上は、みんなかいじゅうになってくれました。さすがでしたよ。やるときは、素晴らしいのです。
R君は、魔法かけられて、倒れてこんでいました。みんな、魔法でフラフラもよかったです。マックスたちも、すこしづつ、声が出てきました。
踊りもたくさん走って、楽しかったです。

良い臭いも風に乗って、良い臭いがただよっている雰囲気ができていましたよ。
懐かしい感じも表現できていました。前に、臭いを表現しよう。と言って、やっていた時より、更に雰囲気がでてきました。

最後に、Mちゃんが元気に「せ~~~の」と声をかけてくれて、エールをかけておしまいです。
私が、いわなくても、いろいろな事でできるようになってきています。

幼児さんには、のびのびお話を楽しんでほしい。でも、小学生と発表をするとなると、小学生に合わせていかないと、小学生が生き生きできない。びしっといきたい時もある、、、難しいですが、、、
どんなに小さい子も、他人の話は、しっかり最後まで、聞くことは大切にしたいですね。今、それが、一番の課題です。

土曜の夜、みんな、疲れたことでしょう、、、

私は、明日は、40周年のつどいで広島です。
わがPのかいじゅうたちの為にも、私もしっかり勉強してきます。
>>感想を掲示板へ
Re:えっ、みんな島になっちゃうの~~~(10月14日) >>返事を書く
げきだんさん (2006年10月18日 23時30分)

お疲れさまでした。いつもと違う環境。夜に集まるということもあり、我が
子もはしゃぎすぎていました。話を聞くこと、それだけのことが難しいです
ね。話を聞いてもらえないとどんな気持ちになるか帰りの車で話しました。
こらー!!と怒りたくなりますが雰囲気をこわしてはいけないので・・・。
初回だったのとお母さんがいたから恥ずかしい気持ちもあったのかな、わた
しは島グループの方にいたのですがみんなじーっとなりきっていました。
劇あそびというと人とか動物をイメージしますが、波とか島、樹、船など発
想がすばらしいと思いました。斬新!!
回を重ねて、だんだんかいじゅうたちが増えていきいきと動きまわるところ
を見るのが楽しみです。手伝えることがあったらやりますので遠慮なく言っ
てください(ラジカセ係りとか)。いつも熱く,あたたかくこどもたちに接
してくれてとても感謝してます。
Re:Re:えっ、みんな島になっちゃうの~~~(10月14日) >>返事を書く
みずりんさん (2006年10月20日 13時10分)

げきだんさん

書き込みありがとうございます。
テーマ活動にこども達と一緒に、すっと入っていけるげきだんさんは素
晴らしいです。
いつも助かっています。
幼児さん達には、元気に舞台に上がってもらえるように、のびのびとお
話を楽しんでもらいたいですね。

残り3週間程ですが、楽しい発表にしていきましょうね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.