幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0643561
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 子どもに英語を習わせたい理由 深堀りしてみよう ほんとにしたい子育ては?
 ライバルのいない ラボ教育?!
・ たまちゃんのにっこり寿司 KARUTA(ナーサリーライムカルタ)紹介
 たまちゃんKARUTAとラボのナーサリーライムの早引きリスト
・ よくある質問(公式HPより)とかせだまから よくある質問へ
 ラボの教材ラボCDライブラリーって何?入会時に気になりますよね
 ラボOBOGの皆さんからのお問い合わせ★急増中(OB・OG友の会)
 ★★★ラボのメインの活動★ テーマ活動っていいます!
 グーグル翻訳時代もラボ・パーティだね☆彡
・ かせだまと 絵本 (愛と涙のよみ聞かせ★実体験)
 読み聞かせた本 ご参考になりますかどうか…
 乳児会員保護者向け★ラボCDが聞けないお悩み
・ ラボテューター イギリス研修ツアー2013 9月の思い出
 イギリス
 2015 かせだま 一人シェイクスピア カフェ
 かせだま読書カフェ 新座市図書館とともに
・ 祝&感謝★子供英会話ランキング3位堂々入賞
 子ども英会話とは
 子ども英会話・子供英語サークル・ベビー英語・キッズ英語をお探しですか?
・ 石からスープができるかな★できるよ レシピ
 石からスープができるかな
・ かせだパーティ忘れ物研究会(WK)発足!!
 忘れ物をしないラボっ子
 かせだpartyフランス語部(サプライズ)
・ マリコ経済研究所 
 マリコ経済覚書(うふふ)&不定期発行メルマガアーカイブ
 マリコ経済研究所 ☆思考錯誤マルガレェテ実践中☆
 かせだまめろめろ大賞 記録
 成功哲学あらかると マリ経連載2016
 1分でわかる マリコ経済研究所の活動 
・ めざせ16才!お肌ぷるぷるプロジェクト
 かせだまのマル秘美容&健康法
・ めざしましょっ、お姫様系テューター♪
 お姫様テューターなアイテム
・ ラボ・テューターになりたいけど まだな皆様へ
 大人の英語 ラボ・パーティ プログラム フェローシップ
 祖母力はテューター力 マリコ経済研究所
・ テューターあのさ  ラボっ子とかせだまのぷち笑い
 きゃほー☆しいてもぐらえ!!ラボ紹介のしかたbyかせだま
・ ハロウィーンの絵本
 ハロウィンイベントお問合せ
・ ラボっ子高校生におすすめの学習参考書 2014年5月更新★
 国語科 近代日本文学史
 英文法の参考書は コレ!!超英文法マニュアル
 生物「遺伝」おもしろいほどわかる
・ ラボっ子よ英検を受けよ!2020★11月
 英検2級 2016年作文試験がかわりますよ~
 英検 準1級にフィーファー(2008年2月20日更新)
 英検5級面接が加わるそうです
 英検 3級にいきなりチャレンジの中学1年生1月受験
 4級 面接が加わるそうですよ~
 準2級にフィーファー♪中学1年生1月受験~2019年3月更新
 祝&感謝★子供英会話ランキング3位堂々入賞
 英検1級にフィーファー2024更新
・ 理科好き母かせだま 講演会いたします
 理科系にすすんでいいですか?
 理科好き母のレシピ(つぶやき)
 大小とりまぜ自然とふれあう体験を
 理科好き母 日めくりカレンダー 草案(笑)
・ 洋書を読んでみたいラボ中学生のみんなへ
 洋書 「や、英語のおはなしがわかる」の一考察
 かせだま洋書★読書
 かせだまの読書(日本語の本)
準1級の2次試験のナレーションはラボっ子、
また受験を終えた大学生ラボっ子
にはうってつけだと思います。

ラボのお話を丸ごと2つとか3つとか覚えちゃったラボっ子
にも実力発揮のチャンスです。
あ、テューターにも向いていますね。

そんなわけで面接形式が結構気にいってます。


「1次試験」 

第1問目の単語の選択肢に並んでいる単語には
1級のPass英単語(旺文社)でみかける面々もいます。

というんで知らない単語があって当然ですが、
あれもこれも覚えてないと不安になってしまう・・・
その仕組みに私かせだま長いこと気がつきませんでした!


準1級くらいになるとラボ・ライブラリーでであった英語の言葉
(英単語)が急に??脚光をあびて重要語彙とマークされています。

うれしいですね!

◎参考書など◎

2007年度版 英検準1級 全問題集 増刊CD付2007年9月刊
旺文社  1800円+税

まずラボっ子の皆さんは

受験英語の単語はだいたいマスターしていますか?
だいたいできている場合、

準1級の市販の準1級レベル単語集や
過去問の第1問目で
語彙をチェックしてみましょう。

あんまり知らない語彙が多いと 過去問解きも
楽しくないかもしれません。

「あーラボやってたのに わかんないなー」
なんてラボのせいにしないでくださいね!

たとえば2007年1回試験に出題された 

compliment

これは「ピーター・パン」の海賊とフックの会話に出てきます。
発表会で自分が言ってたりしません?

パーティで取り組むお話を英語日本語で書き写ししたり

英語で聞き書きとりしたりしたことはありますか?

ずいぶん難しい語彙も登場してませんでしたか?

ひとつひとつライブラリーで出会った語彙を自分のものにしてきたラボっ子

の皆さんなら もうひとがんばりしてみましょう。

語彙をふやすには

①リスニングを聞きながら文字を追って単語も文章に出てくるイメージと一緒に覚える。

「準1級全問題集」の付属CDのパート2のちょっとした長文のリスニングの

スクリプトを見ながら知らない単語の意味を上に日本語で書いたり

マーカーをぬったりして何度も聞く・・・

というような地味ですがラボっ子には近道で

得意技ともいえる方法が ご便利です。

個人差が大きくありますが この作業で読みも早くなれる人もいると思います。


②手段をとわず覚える(ゴロやイラストなどで)
がむしゃらに復習してみましょう!

覚えた後で実際の文章などでその言葉に出会うと 感動を覚えます。

1週間に100個とか大目に覚えて実際は50個覚えるとか、
また復習するとか 繰り返しが有効。

ただイラスト書きは簡単なものでも

10枚20枚と書くのは ほんとうに時間がかかります。

そのかわり一度で覚えられることが多々あります。

そしてゴロやイラストのイメージ浮かばないというラボっ子には
この方法ほとんど意味がありません、ごめんなさい。


☆ここから2008年2月20日更新☆
(かせだまが準1級をとったのが2002年と
 どんどんリニューアルする英検の世界では、今は昔のことになってまして、問題集・参考書も絶版になったものばかりです。)

準1級問題集と書かれた模擬問題集は 手に入ったのは当時4冊ほどで すべて買って

やりましたが、すぐれた問題集なのに 力がついた気が ぜんぜん しませんでした。

単語については瞬時に解答できるうようになりましたが、英文の読解で実力がなかなか

あがりませんでした。

理由①つぎつぎ問題演習しても、私にとっては、反復・定着が足りなかったと思いますので。

理由②英文を読む量は問題集の問題文では 短かすぎてむしろ難しいから。
   短いヒントで文脈を理解するのは難しいんですね。

○おすすめ○

個人的な趣味で「サイエンティフィック・アメリカン」(大きな書店の洋書雑誌コーナーにあります)と
その日本語版でもある「日経サイエンス」(科学雑誌のコーナーにあります)を両方買って読んでみて、
英日対象して正しく読めてるか答え合わせをするようにしました。

それにより少し読めるようになりました。(日経サイエンスは英語版と時期をずらして発売されてましたのでご注意ください)

英文が読めないから、ともっとやさしい文章をとレベルをさげてみたこともありましたがさらにやる気が下がるというおまけまでつきました。

「サイエンティフィック・アメリカン」で読む力が上がったと感じられた経験から、むしろ興味のある記事を自分ももつ知識にリンクさせ、がむしゃらに読んだほうが良いと思ってます。
楽しくて結果的にかなり長い時間英語で読んでいることになります。

また、英検の長文問題は択一形式ですので、読めていても正しい答えの文章をマークできないと得点になりません。
選択肢を短時間で吟味するという試験ならではの練習も必要です。

○リスニング○
基本的に 知らない単語は聞き取れません。音としては聞けます。

リスニングは準1級の勉強時代には リスニング中長文でもメモもとらず、慎重さにか

けていたと反省しています。

それでも合格してしまいましたが、今では長いリスニング文を正確に聞き取ることに、

労力をかけています。


一生英語は勉強したいと思うのも 子どもの頃に慣れ親しんだ英語なんだから

わかるはず、より多くわかりたい・使いたいと思いこんでいる 思い込みのはげしいタ

イプ?の元ラボっ子だからだと思います。

今後とも私かせだま もてる知識はすべて出していきますので、よろしくお願いいたします。
(2008年2月21日現在)
 
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.