谷川雁さん略歴
人名 谷川 雁(タニガワ,ガン)
本名 谷川 巌(タニガワ,イワオ)
職業 詩人;評論家
生年 大正12年12月25日生 熊本市水俣
没年 平成7年2月2日没(71歳)
学歴 東京帝国大学文学部社会学科〔昭和20年〕卒
職歴・経歴
戦時中、8カ月軍隊生活
戦後、西日本新聞社に勤務。「九州詩人」「母音」に詩を発表。
29年第一詩集「大地の商人」を刊行。
31年第二詩集「天山」、
33年福岡県中間市に移住。雑誌「サークル村」を創刊、
評論集「原点が存在する 」「工作者宣言」などを発表。
35年「定本谷川雁詩集」を刊行、
36年吉本隆明らと思想・文学・運動の雑誌「試行」を創刊したが8号を最後に脱退。
38年評論集「影の越境をめぐって」を刊行。
40 年上京する
*******************************************************
上京後昭和42年(1967年)から昭和57年(1979年)まで
ラボ・パーティ教育活動の草創期に参加
特にラボ・ライブラリーの制作に心血を注がれた
『ピーターパン』『ロミオとジュリエット』
『わんぱく大将トム・ソーヤ』
『ドゥリトル先生海をゆく』
など作品多数
特に最後に創られた『国生み』はこの活動の集大成
英語 C.W.Nicole、 日本語 谷川雁、 音楽 間宮芳生、絵 高松次郎
*******************************************************
53年長野県上水内郡信濃町柏原黒姫山へ移住。
56年から「十代の会」、
57年から「ものがたり文化の会」を主宰し、
宮沢賢治を中心に児童 文化活動にとりくむ。
評論集に「意識の海のものがたりへ」「賢治初期童話考」
「ものがたり交響」「極楽ですか」など
家族 兄=谷川健一(評論家)
*******************************************************
「すべての物質は化石であり、その昔は一度きりの昔ではない。
いきものとは息をつくるもの、風をつくるものだ。
太古からいきもののつくった風をすべて集めている図書館が地球をとりまく大気だ。
風がすっぽり体をつつむ時、それは古い物語が吹いてきたのだと思えばいい。
風こそは信じがたいほどやわらかい、真の化石だ。」
(谷川雁、『ものがたり交響』より) |