|
|
|
|
|
ラボ・パーティ公式ホームページへの書き込みから
始めるのはいつ頃から? 投稿者: momin 投稿日:2003/07/09(Wed) 00:41 No.238
初めまして。数日前にラボから資料が届いてHPをのぞいてみました。私が英語で苦労した分、子供には楽しく学ばせたいな~って思っています。・・といってもまだ3ヶ月も経っていない赤ちゃんなんです。見学にも行ってみたいんですが、気が早すぎますか?
*****************************************************
Re: 始めるのはいつ頃から... 邦さん - 2003/07/13(Sun) 09:41 No.239
これからどこのパーティでも楽しい夏の活動が始まります
ぜひ近くのパーティに参加してみて下さい
特にラボ・ライブラリーをお聞きになってみて下さい
よかったら私のホームページにもおいで下さい・・・・・
**********************************************************
Re: 始めるのはいつ頃から... コットン - 2003/07/13(Sun) 21:53 No.240
こんにちは、お子さんが生後3ヶ月になるそうで、季節も良いですし、親子で楽しめるラボのプレイ・ルームがきっとよい刺激になると思いますよ。特に、私は子どもの目線で、接してくれるテューターとの出会いは、人として、大切なことを学ぶきっかけになりました。子どもならではの愛らしい表情やしぐさもラボでたくさん見せてもらって幸せですよ。それに赤ちゃんは3歳くらいまでにすさまじい経験をして、ヒトから人間になるのです。おとなはもっと3歳くらいまでの子どもの発達の
仕方に驚くべきだと思います。ラボを始めるのに、遅い、早いはあまり
関係はないと思います。ラボでテューターはじめ、いろんなお友達と関わり、スキンシップや笑顔や語りかけを通して、この世には沢山楽しい
ことがあるんだってことをお子さんに伝えられると思いますよ。
余談ですが、小1の息子には、テロやイラク戦争、少年犯罪の映像は
とても刺激が強く、不安があるようです。夏のキャンプやラボの楽しい活動を通して、息子にはこの世の中は、広くて素晴らしいことがあることを伝えたいと願っています。勉強ができるまえに、人の気持ちがわかる人間に。長くなりましたが、ぜひお子さんとラボを楽しんでください。
***********************************************************
ありがとうございました momin - 2003/07/14(Mon) 11:40 No.241
邦さん、コットンさん、どうもありがとうございました。
プレイルームを見学に行く決心がつきました。
子育てが始まったばかりで悩む事がいっぱいですが、ラボパーティーを通じて何か見つけられたらと思います。 |
|