幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0716843
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真ギャラリー
現在ページはありません。
・ テーマ活動を考える(小冊子原稿試案)
 【ラボ・テーマ活動が生まれてきた歴史】
 【ラボ・ライブラリーを聴くことから「テーマ活動」が始まる
 【ラボ・テーマ活動とは何か】
 【国際理解教育としてのラボ・テーマ活動】
 【ラボ・テーマ活動とは何か】
 3/10テーマ活動修正版
 「ラボ・テーマ活動とはなにか」(案)改行訂正
 テーマ活動誕生の頃の写真
 『ごろひげ』事務局員によるテーマ活動
・ 小学校英語関連
 春日部市粕壁小学校
 京都総合教育センター小学校英語活動
 まんぎょどんさんの日記 より
・ プライベート
 ラボ・パーティの歴史と私
 父母会~お母様方からの感想
・ ラボ・パーティ運営参考資料
 ラボ・パーティ年間計画
 ラボ・パーティの会費
 ラボ・パーティの表彰・例えば・・・
 身体から心を読む
 フェローシップ
 ラボ・パーティは参加するところ、発見するところ
・ ラボ・ライブラリー
 ラボママのお気に入りライブラリー
 プレイルームのラボ・ライブラリー
 音楽CD鑑賞
 元ラボっ子からの声
 谷川雁とラボ・パーティ
・ 時代を読む
 重松清『隣人』工事中
・ 国際交流、キャンプ関連
 2003年夏 第2回ニュージーランド交流 7月
 ニュージーランド 8月
 ラボ国際交流参加者の体験
 2004年ラボ・ウィンターキャンプ
 2004年ラボ・スプリングキャンプの記録
 2004年ファミリーキャンプ
 2004年カナダマニトバ7月
 カナダマニトバ交流2/3
 カナダマニトバ交流3/3
・ ラボ・パーティ資料
 チームビルディング
 ラボをやっていて良かった
 「英会話ぺらぺら」?
 素語り大会
 テューターの英語力
 早期教育について 参考資料
 生活があって、人生があってラボ・パーティがある
 言語習得
 突然のさようなら・・みんなが心配していたのに
 CDが嫌いです・
 始めるのはいつ頃から?
 発表会
 英語のパスバンドは2000ヘルツ以上!
 ラボママのHPの紹介
 親の反応
 ラボ・パーティのCM
 神奈川、千葉退任ご挨拶
 パーティにきても活動に参加しない子、寝転んでしまう子のこと
 テーマ活動の歴史
 部活とラボ・パーティ
 親子父母会kumagorouさんの日記より
 熊井パーティ行事に参加してお礼の手紙
 3世代ラボ
 縦長だけじゃない。「ナナメ」の関係もラボにはある!
 リーダーシップの芽が・・・
 やんちゃな男の子たちが言いなりになる愉快な方法
 ラボ・ライブラリーのラボ主催行事以外での使用について
 ラボをやめるか否か 投稿に答えて
 テーマ活動、セリフの覚え...投稿に答えて
・ ラボ・パーティ アルバム(工事中)
 4コマアルバム見本 岡本パーティ30周年
 桜井パーティ10周年
 桜井パーティ10周年4コマアルバム
 おもしろラジオ録音
 ノアのはこぶね
・ インターネット、パソコンの利用(工事中)
 パソコンの用語
 アクセスアップ
・ ひろば@LABOの使い方
 【ひろば】の使い方1
 【ひろば】の使い方2
 【ひろば@LABO】よくある質問
 ホームページの「手入れ」
 使い方ヒント
 トップページのつくり方
 【ひろば@LABO】はとっても欲張りです
 公式HPにリンク
 表をつくるには
 ログインできなくなったとき
 写真・画像の圧縮実験
 パーティだよりの掲載について
 ★ラボ・パーティ活動をビデオで紹介★ビデオにリンクはる
 ページ作成補助機能を使う
 【ひろば@LABO】制作プロセス
 バナー集
 ★パーティトップページ見本(重要)
 リンク先の表示例
 【ひろば@LABO】というコミュニティを成長させる
 文字を枠の中に入れる
 テーマ活動のビデオをインターネットに
 ホームページアドレスとチラシ、名刺
 おもしろラジオ番組へのアクセス
・ 記録用紙『平 知盛』
現在ページはありません。
・ こどもたちの作品
 ポスター
Welcome!


♪ ラボ・パーティに風が吹く★ラボ・パーティの風が吹く ♪
http://www.labo-party.jp/hiroba/space/kaze2003/



ニュージーランド交流 8月
2003/8/1 インターミディエット校でのスナップショット

今日は学校で自己紹介 英日でやりました


masa

ハミルトンの大学に留学中の親戚とその友達がやってきました
親戚の大学生は元ラボっ子ですよ

masa3

バスに乗って帰る前の語らいです

まさ2


2003/8/2 羊の料理、子羊を抱くローラ


ニュージーランドの典型的な食事
ラム、ポテト、サツマイモ(クマラ)、パンプキン、キャベツ
グレービーや塩、胡椒で食べます

ryouri

4歳のローラがだいている子羊は生まれて2、3日です

hituji



2003/8/3 ヘルパーさん、大きなアボカドの樹

ヘルパー


ヘルパー2

87歳のジョーイは心臓と脚が悪いので、
午前中ヘルパーさんがやってきテ、いろいろ働いてくれます
雨ですが、庭を見ながら、
これからヘルパーさんのつくったお茶を二人で楽しむところです

ホストのリンダの一家の古くからの友人です
電話で前の日に頼まれたリストを使って
スーパーで買い物をして届けました

幼稚園やデイケアの行き帰りにできることを
自然にしているというのがいいですね

この庭から見える隣の家の大きな樹はアボカドの樹だと教えてくれました
アボカドは樹になるって知っていましたか
大きな樹です 実がついたらすごいでしょうね

タウランガではアボカドの樹を植えはじめた農家が増えています
実を取るまで6、7年かかるそうですが、ネットで囲って大事に育てています。



2003/8/4 インターミディエット校で・・・・校長先生ありがとう

ユウスケの呼びかけで
昼休みにダイバー校長に会いに行き、
ひとりひとりプレゼントを渡して、感謝の気持ちを表しました

ダイバー校長


ダイバー3

ダイバー校長2

インターミディエット校で・・・・

買い物

帰り道、買い物に店に寄ったらあとからラボっ子とホストが入ってきた

行き帰りにはホストに借りたマウンテンバイクを使っています

2003/8/5 インターミディト校、スクールプロダクション『HEROS』

そのこ

HEROS

2003/8/6 ニュージーランドの幼稚園訪問,小学校訪問、楽しい空間でした

幼稚園


幼稚園2

小学校



この幼稚園は公立で四十数名の四歳児が通っています
ニュージーランドでは五歳になった日から小学校に通いはじめるのです

室内にも外にも幼稚園中に遊び道具や材料がおかれています

みんな思い思いに遊んでいて
3名の教師と2名ほどのお手伝いが見守っています

全体で集まって歌を歌ったり、お話を聞いたりもするのですが
ほとんどの時間は自由遊びです

最後にはお片付け・・・・みんなで協力してちゃんと丁寧に片付けていました


小学校も楽しそうでした
どの教室もこどもたちの作品が飾られていてとてもカラフル

知識より体験や創作活動重視の学校生活でした

2003/08/07の日記
2003/08/08の日記 マオリの歌と踊りを習っています
バイリンガルクラスで
マオリの歌と踊りを習っています
まおり

2003/08/09 インターミディエット スクールキャンプ第1日

インターミディエットのスクールキャンプ
ボーズカレッジの2人、ガールズカレッジの2人も参加しました
ホストのこどもたちも20人以上参加

学校のスタッフ5人と手伝いの父兄の応援で実施されます

町から20分のところに学校の使うキャンプ場があります
さっそく3種類のハイロープ、ロッククライミングに挑戦

camp


お昼はホットドック
すぐ前の川に出かけてカヤックに挑戦
戻ってきて
3種類のハイロープ、ロッククライミング


camp2




夕食のあとは夜のブッシュウォーク

2003/08/10 インターミデェットスクールキャンプ第2日目

ブッシュウォークに出かける
ニュージーランドの原生林を歩く
結構早く歩く

「あと500メートルでアイスクリームショップ」
だと言って元気づけている

昼食はハンバーガー

午後は
アブセーリング
エアライフル
ローロープ
の3種類

今日参加しているのはこども52名でした
スタッフがプログラムの合間に食事を準備します

校長先生も肉を焼いたり、皿洗いをしたり、
率先してやっています


2003/08/11 インターミデェット校 授業見学

1ブロック バイリンガルクラスでマオリの歌と踊りの練習
                マオリ語を習う

 モーニングティ

2ブロック 社交ダンス チャチャチャを習っていました


 ランチ

3ブロック 音楽の授業 ギターのコード練習 
      「1年間に6回しかないので少しことしかできない」そうです

  半分で切り上げて英語のスペルの授業を覗いた
  スペルはできない子も多い          
  
2003/8/12 ニュージーランドのインターネット環境

ニュージーランドは思いのほか
インターネットの環境が整っていません
一般の家庭では電話回線での接続が普通なのです

ホストファミリーでも
E=mailアドレスを持っていない家庭もまだ多いようです

ホストの電話回線を使っているので
気を使いますし
画像を見るのに時間がかかり、
高速での接続になれているので多少ストレスになります

このところ忙しく
簡単に
ホームページの書き込みができず
毎日見て下さっている方には申し訳ありませんでした

今日もインターミディエットでみんなに会いました
みんな元気でいます
*********************************************************
1ブロック 美術のコースを見る
      美術も年6回だそうです

 モーニングティ

2ブロック 若い先生のクラスで日本紹介と Q&A


 ランチ

3ブロック ソーシャルスタディ『こどもの権利』の授業
      ワークショップ型の授業でした
      グループごとに劇を演じたり、歌を作ったり、
      ポスターを作ったり、指示された課題に取り組みます
      最後に発表
*********************************************************

ボーズカレッジにはテューターが訪問しました
二人とも元気です

2003/08/13の日記 うれしい再会

ラボっ子 OB の一家と友人一家が
ハミルトンから訪ねてきてくれました

久しぶりの再会でとてもうれしいです

高校を卒業して留学もう5年になるとか・・・・
結婚もしていてもうお父さんになっています

今年10月に大学こ卒業、
いまニュージーランドでの仕事を決めているところです

それぞれ小さい子がいるので
小さい子が遊べるようにと近くの
マクドナルドに行きました

ニュージーランドのこと、ラボ・パーティのこと話をしていると
楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました

2003/08/14の日記 マオリ文化を学ぶ

マオリ文化を学ぶ

棒を使った男の子の踊り
短い棒2本を使った女の子の踊り

マオリの模様に色を塗る
板にひもをかがってゆく ツクツク
木でつくった飾り
フラックスをつかってのあみもの

午後全校集会
ラボっ子全員が認定状をダイバー校長先生から貰いました

2003/08/15の日記 インターミデェット校登校最後の日

多くのクラスがお別れの会をしてくれた

私もバイリンガルクラスのお別れ会に参加

2003/08/16の日記 ダイバー校長を招いての夕食会

昼間は自転車であちらこちらへ


夜はダイバー校長を招いての夕食会

ホストファミリーのヘザーさんが
マトン料理に腕を振るった
マトンとまめの煮込み、付けあわせに
クマラ(サツマイモ)、にんじん、グリーンピース
ワイン


オールブラックス21ー17でオーストラリアに勝つ

ラボ・パーティの活動をパソコンのスライドで紹介
アップルG4の大画面が威力を発揮した

MDに入れたラボっ子の録音も聴いていただき、
ラボ・パーティのことをかなり理解してもらえた

2003/8/17 マンガヌイ山登山、ピクニック

マンガヌイ山登山、山と言っても標高240メートル
心配された天候は、幸運にも晴れ、ゆっくり歩いても1時間ほどで山頂です

いろいろな家族とと話ができました
うれしいことにラボっ子はどの子もみんな評判が良かったです

やま



山頂からはプレンティ湾、白い波の見える海岸線とタウロンガの町が見え、
素晴らしい眺めでした
山頂でホストファミリーとのピクニック

洋子

タウランガ


シャワーがちょっとありましたが、すぐに晴れ

そのあとは自由解散、ふもとにあるソルトウォーターホットプールにいったり、
海岸で遊んだり、ショッピングモール「ベイフェアー」に行ったり

帰り道、ちょっとしたシャワーがあり、そのあと、見事に大きな半円の虹を見ました

2003/8/18 さようならタウランガ

8時15分タウランガインターミデェット校を出発

ホストファミリーと学校のこどもたち、
先生が大勢見送りにきてくれました

涙の別れです

オークランド着 昼食は中華
船の博物館
船の博物館所属の帆船に乗る

帆を上げて 帆走を楽しむ
ホテルチェックイン
オークランドの街に出かける
アジアの人の多いこと多いこと

夕食はバイキング
その後スカイタワーに登り、オークランドの夜景を楽しむ

20038/19 ニュージーランドグループが無事帰国しました

【画像追加】日曜日のシャワーと虹
虹



ニュージーランドグループが無事、元気に帰国しました

朝5時モーニングコール
5時45分バス乗車
2組遅れたので6時5分出発

オークランド空港着
8時30分出発

飛行時間11時間 で
成田空港午後4時30分着

私は8時30分帰宅しました

2003/8/20 ニュージーランド交流プログラムの概要紹介

バイリンガルクラスによる歓迎の歌と踊り、マオリ語の挨拶

歓迎


あらためてニュージーランド交流に関心を持っていただいた方のために
プログラムの概要を簡単にまとめておきます

◎ニュージーランド交流は昨年開始され、今回は第2回目でした

◎北島オークランドに着き市内散歩、
リッジスというホテルに一泊して,タウロンガという市に向かいました

オークランドの南東3時間の位置にあり、
プレンティ湾に向かう風光明媚な美しい港町です
保養地として、リタイア後の生活の地として、知られています

キューイの産地でもあり、キューイ農家にステイした子もいます
今注目の産物としてアボカドの樹もたくさん植えられていました
5、6年経って収穫が始まるそうです


◎タウロンガインターミデェット校でホストファミリーの出迎えがあり、
 全員この市にステイします(金曜日)

◎日曜日ラボグループ全員でマオリの村を訪問しました

◎月曜日から学校登校です
1)15歳まではタウロンガインターミデェット校に登校 (24名)
 (1250名、ニュージーランド最大。日本の小6、中1にあたります。)
 ホストとは別のクラスに所属しました

2)16歳以上の女子はタウロンガガールズカレッジに登校(10名)
 ホストと同じ科目に出ました

3)16歳以上の男子はタウロンガボーイズカレッジに登校(2名)
 インターナショナルクラスに出ました
 韓国、中国からの学生と一緒です

4)大学生とテューターは学校登校ではなく別プログラムです
 (ただし今年は大学生の参加がありませんでした)

  ファームステイ体験
  公園でのボランティアワーク
  幼稚園訪問と日本文化紹介
  小学校訪問と日本文化紹介
  タウロンガインターミデェット校訪問と日本文化紹介
  タウロンガガールズカレッジ訪問と日本文化紹介
  タウロンガボーイズカレッジ訪問と日本文化紹介
  リタイアメントハウス訪問と日本文化紹介

◎4グループ別々の活動の間に全体の活動として
  第1週日曜日 マオリの村訪問
  第3週土曜日、日曜日
  タウロンガインターミデェット校のスクールキャンプに参加
  ハイロープ、壁のぼり、
  カヤック、
  夜のブッシュウォーク
  ブッシュウォーク 
  ローロープ、アブセーリング、エアライフルなど

  第4週、最後の日曜日にホストファミリーとマンガヌイ山に登山
  頂上でピクニック、ソルトウォーターホットプール 
 (水着が必要ですが、温浴のことで、浸かって話していたり、遊んだり、
  泳いでいる人はいません)

◎18日集合、オークランドへ
 昼は中華,広い店内が中国系の人でいっぱい
 海洋博物館、帆船に乗る
 市内散歩
 夜はスカイホテルでバイキング
 スカイタワーに登って夜景を楽しむ
 エウァリエーション

◎19日早朝オークランド発、11時間の飛行で成田着
  


●時差は3時間ニュージーランドが先です
●ニュージーランドドルは70円ぐらい
●人口は 400万人、羊5000頭 (14年前は300万人、羊7000頭)
 都市や大学にアジア系の人が急に増えています
●英語とマオリ語が公用語です
●ナショナルスポーツがラグビー
 オールブラックスが南アフリカ、オーストラリアとの3か国リーグを制し、
 ニュージーランド人(KIWIとよびます)は大喜び

2003/8/21 2004年ニュージーランド交流への準備のために

2004年ニュージーランド交流への準備

海


学校の授業に出るということは、学校の管理のもとにいるということで
勝手な行動はできません
見学するにもガールズカレッジ、ボーイズカレッジともにクラスに入るのに事前の許可がいります
(幸いインターミデェット校は私を先生と同じように遇してくれました)


インターミデェット校の場合(日本では小6、中1のこどもたちです)
2学年で1250名とニュージーランド最大のインターミデェット校です
37クラスもあります

第1ブロック 8: 45~10:20
モーニング・ティー これはとっても楽しい時間です
みんなおやつを食べています
およそ100人いる先生やスタッフも
スタッフルームでお茶やコーヒー 軽食を摂っている人も・・・
連絡事項もここで・・・・職員会議をかねています
第2ブロック 10:40~12:30
ランチタイム
第3ブロック  1:10~3:00
こどもたちが帰る時に先生もどんどん帰ってゆきます

教室にはこどもたちの作品やポスターが展示してあってとてもカラフルです
机の並べ方もクラスによって違っています
ソファーやクッションがほとんどの教室にありました

先生がギターを持っていて、みんなで歌を歌う教室も多いようです

クラス担任が音楽、美術、工芸以外の授業をします

全員ホストとは別のクラスです
ラボっ子担当のこどもを決めてくれた教室もあるようです

難しくて参加できない授業の場合
英語のプリントをして出すように言われていました
読書、数学や体育など参加しやすい科目から参加した子が多かったです

算数はかなり易しいです
社会では国別研究をしていて
ひとりひとりノートをつくって調べています
来年への提案ですがラボっ子も一冊
国別研究を英語でつくって持ってゆくといいと思います


こどもの権利という授業ではグループごとに袋が渡され
こどもの権利に関する劇をつくったり、歌を作ったり、ポスターを作ったりする
ワークショップの指令書を渡されていて(それぞれ最後に HAVE FUN! と書かれていました)
最後に発表しあいました


多くの先生が授業のはじめにはこどもたちを床に座らせて
今日の予定を話します

話が終わると自分の机に戻って作業をします

早く終わった子は先生に出すとか見せるとかして
自分のやりたいことをしています

クラスに1、2台あるパソコンでの作業をする子もあり
ソファーで本を読んでいる子もいます

ひとりひとり決まったノートがあって
先生が見るだけでなく
校長補佐が目をとおしていました

ラボっ子の参加する3週間
1250名の生徒のうち400名近くが参加する
スクールプロダクション『HEROS』の準備に取りかかっていて、
練習時間に会わせて参加メンバーがクラスから出てゆくので
普段の授業とは変わって比較的フレシキブルな状態でいます

自己紹介、日本紹介、素語りなどの時間をどのように貰うことができるかは
本人の意欲と努力次第です

週に1回金曜日の午後全校集会があります

(未完)
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.