|
|
|
|
|
★費用はどのくらいかかるの... 投稿者: はじめて 投稿日:2003/09/04(Thu) 11:37 No.262
中学生の息子に英語の教材をと思って調べている内にラボのことをはじめて知りました。有意義そうですが、その楽しさを満喫するための費用ってどのくらいかかるのでしょう。母子家庭で家計に余裕がないので一番に確認したいのです。ウェブサイトのどこを見ても費用については掲載がないのでこの場をお借りします。基本的な活動をするのに必要な教材?費と毎月の会費、あと、オプション的な活動の参加費の目安など、教えて欲しいと思います。
Re: 費用はどのくらいかか... ラボ教育センター - 2003/09/04(Thu) 18:49 No.264
お問合せありがとうございます
********************************************************
入会金 会費(月額)
正会員(小学生以上) 7000円 7000円
幼児会員3歳以上) 5000円 6000円
プレイルーム会員(3歳未満) 3500円 3500円
フェロウシップ(大人) 5000円 6000円
入会金・会費について入会金 2人目より免除
ご兄弟が同時に入会される場合は、年下のお子様の入会金が免除されます。
(3歳未満を含む)
会費 2人目以降は割引会員
2人目 6500円(小学生以上)
5500円(幼児)
3人目 5000円(幼児j・小学生以上)
ご兄弟で入会される場合の特典教材について
ラボCDライブラリーについて
ラボCDライブラリーにはCD4枚とそれに対応した絵本などがついています。
CDには英語ー日本語対応のほか、英語のみのバージョンもあり、すてきな音楽とともにおはなしを楽しめます。
入会時に4セットおそろえ下さい。
1セット10000円ですが、入会時割引の制度があり、4セットで30000円になります
****************************************************
近くのパーティをご案内しますので、内容を詳しくお確かめください
★ラボって 投稿者: ONE 投稿日:2003/09/09(Tue) 23:26 No.266
ラボの制度には、やはり不満があります。今、先生が好きなので不満をもたないように思っていますが、それでもこちらに投稿させていただくことにしました。プレイルームって、どう考えても夏は参加できない行事になっているのにお月謝ひかれるのって疑問です。事務局さんに電話しようか、と思ったけど対応、今ひとつだし、、、。チューターさんと事務局って別ものという感じがすごくします。ラボってなんぞや?みたいな感覚におそわれるときもあるし。
Re: ラボって ラボ教育センター - 2003/09/10(Wed) 17:30 No.267
お問合せありがとうございます
★ラボ・パーティの参加費は月謝ではなく会費になっています
こどもも大人も参加するための会費です
★入会のしおりにお休みについて記載されています
年間の活動と考えれば決められた回数以上の活動がなされているはずです
★ラボ・パーティの活動は年間の活動ですので、
会費については月々ではなく、年間の中で考えていただけるようお願いします
★プレイルームのこどもたちやお母さんがが参加できる行事って、
たくさんあるのではないでしょうか
全部は参加できなくても部分的にはいろいろ参加できるものがあります
参加して楽しめるといいのですが
ラボ・パーティはテューターと事務局が協力して運営しています
このような疑問もテューターの方とぜひ話し合ってみてください |
|