幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0232269
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ お子さんは、何歳ですか?
 0歳~3歳 ラボプレイルーム
 幼児年代
 小学生
 中学生 高校生 大学生
・ 八街から世界へ
 隣町のパーティと
 千葉県内の行事
 関東ブロックの行事
 全国の行事
 海外へ
・ 絵本の思い出
 The Three Billy Goats Gruff 三びきのやぎのがらがらどん
 Stop, Taro! たろうのおでかけ
 ASK MR BEAR おかあさんのたんじょうび
 Spring Breezes Huff and Puff! はるかぜとぷう
 The Three Little Pigs さんびきのこぶた
 It's a funny funny day! だるまちゃんとかみなりちゃん
・ ラボをやっていてよかったと思う10のこと
 ラボOB 49歳のオジサン(社会人)が語る
・ ひらまつパーティの一年間
 2014年度
 2015年度
Title_L
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
音楽祭でも・・・ 11月22日 ()
ラボっ子の活躍シリーズ 第3弾(笑)

今日は、近くの小学校の地域公開授業(参観日)でした。
その2コマを使って、音楽祭。
各学年ごとに、練習してきた合唱・合奏を披露します。

5年生の番になりました。
ピアノ伴奏者も指揮者もひらまつパーティのラボっ子です。
指揮者のぴしっとした動きで4クラスの全員が姿勢をただし、
しなやかな動きとやさしい笑顔に導かれ歌が続きます。
この間まで恥ずかしがり屋さんだったこの子がこんなに堂々と・・・

ピアノ伴奏も難しいところもあったとのことでしたが、難なくクリア。

「緊張してる風はないですね」「不思議ですよね」と、お母さん。

人の前に立って発表する機会の多いラボ・パーティでたくさんの経験を積んだから!?

そういえば、
「1歳半ではじめたラボでたくさんのいい音を聞いてきたからか、音感がよくて、暗譜も早いんですよ。」と、お母さんから聞いたのは何歳の頃だったかな~♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.