幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0216294
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2012 九州支部 Family Camp in ゆつぼ
現在ページはありません。
・ 2012 手作り豆まき
現在ページはありません。
・ ラボっ子のジュニア県展入賞作品
現在ページはありません。
・ 国分パーティ15周年
現在ページはありません。
・ 2011ゆつぼサマーキャンプ1班
現在ページはありません。
・ 2010パーティ合宿
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
We Are Wonderful Family!パーティ合宿を終えて 08月14日 ()
8月11日~12日、パーティ合宿を行いました。今年は、はじめてコーチとシニアメイトが10日からプレに入って、準備をしました。
といっても、パーティは、今高校生以上とプレイルームが多く、中学生、小学高学年が少ないため、ジュニアメイトとシニアメイトのミックスとなりました。
今回のスローガンは”We Are Wonderful Family."(たべちゃいたいほど好きなんだぁ)。プレイルームやキディさんのパパ、ママも参加してもらい、こくぶファミリィーキャンプにしようと計画しました。
その思い通り、4組のプレイルームが日帰り参加し、4組のキディが親子で参加してくれました。1日目の夜は、ママたちを囲んでラボで育った高校生、大学生との交流会を持ち、ラボの仲間のすばらしさを実感していただきました。
キャンプファイヤーでは、ママたちもテューターと一緒にスタンツをするなど、子ども達とともに殻を破って、ラボを楽しんでもらいました。
もちろん、こどもたちは、突然のママたちの登場を嬉しそうに見ていました。
キャンプ場の崎野自然公園は、食事は全て自分たちでやらないといけないため、お茶を作るにしても、自分たちで火おこしからはじめます。
また、キャンプファイヤーも、大学生からいげた組みや、釘のうちかたなど教わりながら 実際自分達でもやりました。大学生は自分でやった方が早くできることも、高校生やジュニアメイト、シニアメイトにやらせているのをみて感心しました。”人を育てる”ってことは、こういうことなんだぁと感動し、こういう中で、育っていけるラボっこは幸せだなぁとも思いました。
その姿はまるでこどもを見守る親のようで、ファミリーのようでした。
他には、テーマ”かいじゅうたちのいるところ”にちなんで前の晩から作った”かいじゅうカレー”もコーチたちの愛情がたっぷり入って、とっても美味しくでき、きれいに食べてしまいました。キャンプファイヤーも今までで一番高い大きなファイヤーで感動的でした。ファイヤーの最後のマシュマロ焼きも、ビスケットにはさんでおいしかったです。

2日目のラボリンピックは、グループ対抗で小さい子も楽しめる内容で、暑さも忘れてみんな盛り上がって楽しかったね。
汗をいっぱいかいたあとは、水あそび、こどもたちは、濡れてもいい格好に着替えて それはそれは目を輝かせ頭から水をかぶったようにびしょぬれで、遊びました。高校生、大学生のコーチももちろんびしょぬれでしたよ!
お昼はバーベキュー、近くのラボママからのおにぎりの差し入れやママの買い出しのおかげで、内容豊富な美味しいバーベキューをいただきました。
この合宿は、コーチ、シニアメイト、ラボっこ、ママたちみ~んなで作り上げた、手作りのあったか~い合宿になりました。そして、テューターとコーチの思っていたこくぶファミリーキャンプが実現してとても嬉しく思いました。

そして、今回特に私が感じたことは、大学生コーチの企画力、運営のすばらしいことと、それを後輩ラボっこに伝え、育てるちからがしっかり備わっていることです。しかもそれが自然体で行われていること、またそれを受ける方も、素直に聞き入れ一生懸命それに応えようと頑張っている姿をみて、相互の心の交流にラボのすばらしさをまた一つ見つけました。
ラボっこの育ちあいの姿にふれ、また大切なたからものと出会いました。
心地よい疲れとハッピーな思いをもらって、家路につきました。
福岡から参加してくださったKさんファミリー、ありがとう!
他のパーティから参加のHくん、Gちゃんもたくさんお手伝いしてもらって、ホント感謝です。
残りの夏も、普段できない経験をいっぱいして、秋の活動へのちからにしよう
。そして、み~んなでもっともっとラボの輪をひろげていこうねっ!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.