幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0214022
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2012 九州支部 Family Camp in ゆつぼ
現在ページはありません。
・ 2012 手作り豆まき
現在ページはありません。
・ ラボっ子のジュニア県展入賞作品
現在ページはありません。
・ 国分パーティ15周年
現在ページはありません。
・ 2011ゆつぼサマーキャンプ1班
現在ページはありません。
・ 2010パーティ合宿
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
父母会から感じたこと 11月18日 ()
 
 前回の父母会以来の日記だから、5ヶ月ぶりになる。
今日は、午後からビッグラボを大学生に頼んで、お母さんたちは父母会を行った。そして、そのあとは久しぶりに皆で一品持ち寄りの食事会を・・・

 今朝はぐっと気温も下がり、インフルエンザも流行し欠席が出ないかと心配していたが9名のお母さんが参加くださり、とても有意義な時間を過ごせた。
3才のラボっ子も、隣のお部屋にいるお母さんを尋ねることもなく、大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんの中に入って、ソングバーズや、ゲームを楽しんでいたのには驚いた。
一年前入会当初は、ママから離れられずに抱っこされたままラボをやっていたのだから凄い成長ぶりだ。

 父母会では、秋の一泊研修から、ことばの習得にはリズムとスピードに子どもたちをのせることが大事、染み込ませることが暗記へと生きてくるということ、一般のことばの習得方法(通過方式)とラボにおける言語習得方法(ことば豊か山への登山法)との違い、努力直線と成長曲線の話などなど。その他今年の国際交流参加者のパネルを見ていただきながら、国際交流の意義、ラボ・ライブラリーのすばらしさと家庭の中でライブラリーを共有することの大切さをお話した。

 そのあと、一人ずつ自己紹介を兼ねて日頃の子どもさんの様子や、将来への希望などを話していただいたが、お母さんがたそれぞれが素敵で、特に長くラボを続けさせて下さっている方はお母さん自身がラボの中で育っていることをことばの端ばしから感じることができてとっても嬉しく思った。

 お母さんがたの年令もラボ歴も縦長で、若いお母さん方も子育てのヒントや、人間的ににも学ぶものがたくさんあったのではないかと思った。多くのお母さん方の中には、やはり、ラボで育った卒業生や、大学生、高校生の姿を自分の子どもと重ねて「自分の子どもたちも、あふれる思いや気持ちが湧き上がってくるのを待ち望んでいる」と目を輝かせて話されたり、卒業生をはじめ、よその子どもさんの褒めことばが、飛び交うなど、たくさんの大人の優しい眼差しの中で育っていけるラボっ子って本当に幸せだなぁとつくづく感じた。
また、こんな素敵なお母さんがたに出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいになった。
父母会って本当にいいですね!私のほうがたくさんの喜びと幸せを分けていただき、またがんばろう!って力もいっぱいいただいた。

 金曜日のPixyグループに、10ヶ月のプレイさんが入会した。若いママたちと赤ちゃんの体験が続いている。仲間の輪がひろがりラボの中で、こどももママも大きく成長していってほしいと心から願っている。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.