幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0316562
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ Come-On-In LaboHouse グラフィティ
現在ページはありません。
・ ラボメッセージ
 ラボライブラリーの聴き方・利かせ方
 ネイティブの先生の必要性
 LABO って何ですか? のお問い合わせに
 『ぐるんぱが私にくれたもの』byラボっ子OGひまわりさん
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・ 2004国際交流参加者アンケートまとめ
 『一生の宝物』 (国際交流の感想文)
・ 黙読、音読、必読、流読、積ん読、放ッ読
現在ページはありません。
・ 映画会話(えいがいわ?!)
現在ページはありません。
・ マザーグースイラスト、マザーグース絵本
 ことばの宇宙 特別付録復刻版
・ マイ メモリー:タスマニア島珍道中
 尾張学童グラフテイ
 かいじゅうたちのいるところ
・ ラボパーティで読んだ絵本
 絵本の読み聞かせトライアル
・ こくぶんPアルバム
 こくぶんPのオリジナルTシャツ
 2003 静浜地区国際交流参加者アルバム
 卒ラボ発表会 2004/7/14
 2004 国際交流アルバム
 2004黒姫ロッキー1&2思い出アルバム
 『ヘンゼルとグレーテル』お菓子の家作り
 2004サマーキャンプ4班・インターナショナルユース
 黒姫サマーキャンプ4班2005
 思い出の一枚
 2007スプリングキャンプ1班・アンデス1
 2010年 あけまして おめでとう!!
・ 気になる切り抜き
 ラボッ子パパの写真集出版
 音楽療法士 野田奈津代さん
 演劇教育に関するコメントby快心塾長
 『平知盛』関連 木下順ニ作『子午線の祀り』
 斎藤孝 “聞く力=コミュニケーション(2)”
 お気に入りラボライブラリー
 大学生ラボッ子による手話劇
 ラボッ子OB・佐藤隆太君の本『さすらっていこ~ぜ』
 新刊ライブラリー声優・斉藤とも子さん関連記事
 「雲よ」(谷川雁研究会機関誌より抜粋 by国分里美
・ ラボッ子のあくび:ラボッ子の作品紹介
 お話カルタ Picture Card
 お絵かき 2004年編
Welcome!
ブックマーク“かめおか快心塾”のHP著者:かめおかゆみこさんの配信レターより。


このレポートで、私は結論として、
「演劇教育の可能性」を、下記のようにまとめました。

 ☆自分の言葉で自分の気持ちを表現する力を育てること
 ☆他者を受け入れる感覚を育てること
 ☆五感を豊かに使って、学びを深めること
 ☆想像力と創造力をふくらませていくこと
 ☆仲間との協働のなかで、人間関係をはぐくんでいくこと
 ☆それらを、全体のつながりのなかで、とらえていくこと


さらに、(やや重複しますが)

 ☆自分で考え、自分で選び、自分で決める力をつけること
 ☆自己受容・自己肯定の力を高めること

という項目を、つけ加えることも可能でしょう。


日本の義務教育のなかには、美術や音楽はあっても、
「演劇」という科目はありません。

演劇教育が、日本で普及しない最大の理由は、
そこにあるわけですが、私は最近、
それはそれでよかったのだと、思うようになりました。


教科に組み込まれなかった結果、
点数によって、細分化されることからも、
「ネバナラナイ」と強制されることからも、
かろうじて、のがれることができているからです。


いま、日本の教育は、まさに危機的状況にあります。

学力云々の問題ではありません。
また、いわゆる「こころの教育」でもありません。
(それらを無視も否定もしませんが)

けれども、いま、何よりも、
生きものとして、いのちとして、存在として、
まるごとのからだ(こころとひとつながりの)で、
生きる感覚が、鈍磨しているのです!


これはもう、人間存在としての
危機とさえいえるのではないでしょうか。

表面的な能力のおとろえを指摘するより、
もっと緊急の課題だと、私は思うのです。

そして、こころとからだと、いのちを
まるごととらえる演劇教育こそが、
そこに向かって、きちんとメッセージを
発信できる教育であると、確信しているのです。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.