幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0164595
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すてきなミュージアム
 山下カリさん(ガラス工芸・陶芸作家)
 岡本千鶴子さん(ヨーロピアンポースレィンアーティスト)
・ ちょっと息抜きしましょ
 チャイナペイント
 小さなガーデニング
 すてきな詩*すてきな言葉
 たからもの
・ ☆あつまれ!ラボっ子はこちら☆
 Fellow♪
 小机♪中高大生グループ
 藤が丘♪中高大生グループ
 小学生♪Rainbowグループ
 小学生♪カンチョニーデップグループ
 Kiddy♪こづくえグループ
 Kiddy♪ふじがおかグループ
 おはなし日記はこうやって使うよ!
 みんなのギャラリー
 大学生のラボっ子による自主的活動①~TAS~
・ かやパーティーの国際交流
 Heinz君との交流会
 国際交流へ参するラボっ子へ
 Nasa & Luna ちゃん
 受け入れ
・ かやパーティーの年間行事
 夏のかき氷大会
 HALLOWEEN
 イースターイベント
 ファミリーキャンプ
 2007 賀谷P5周年記念発表会
 2009 夏活動 アスレチック
 賀谷パーティ卒業式
 2011 HALLOWEEN
 2012 賀谷パーティ10周年発表会
 2012 夏活動報告!
・ アメリカでのエピソード
 住宅街の生き物達
 でかい
 寮生活
 小学校の授業
 悲しき帰国子女
 Coconut & Banana
・ What゜s LABO?・・・かやパーティーへようこそ!
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 日本人の英語はなぜ通じない?
 何歳から英語を始めたらいい?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 若田光一宇宙飛行士が証明するラボっ子の力
8月4日に賀谷パーティーにオーストラリア人大学生のHeinz君が遊びに来てくれました(^O^)/
当日は近くの地区センターのお部屋を借りて、2時間のプログラムでした。あまり長いと小さいラボっ子が飽きちゃうかな?と思っての2時間でしたがとんでもない、足りないくらいでした。
みんなの為に沢山の日本のお菓子を用意して下さったお母様方、本当にありがとうございました。


当日のプログラムは以下のようなものでした。

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

1)ごあいさつ(司会:Lちゃん、S君)
2)Heinzくんから簡単な自己紹介
3)フルーツソングはないちもんめ
4)おしえて!Heinz君・・・Heinz君にオーストラリアや家族・学校の事を教えてもらうよ!
5)おしえてあげる、Heinz君!・・・みんなから日本の事を教えてあげる!
  *Playroom&Kiddy Class・・・日本の盆踊りを踊って見せるよ!
  *Rainbow Class・・・日本の文房具を見せてあげよう!
  *Starlight Class・・・日本の学校の教科を教えてあげるよ!
  *Fellow Class・・・書道を体験してみよう!日本語のルーツ、案外日本人の私達も知らないな・・・
6)スナックタイム
  日本のお菓子を楽しんでね
7)賀谷Pよりお礼の言葉&プレゼント(Eちゃん)
8)Heinz君より一言
9)終わりの言葉(Kちゃん)


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

当日の司会は、小3のLちゃんと中2のS君。
なんと今まで自分から進んで前へ出ることをしなかったLちゃんが初めて司会に立候補してくれました!とってもとってもうれしかったです。
司会進行は勿論英日。
一緒に文章を考え、英日にしたものをスラスラ言えるよう練習、自然と英語の単語にはアクセントがある事に気づきました。そこへ自分なりの感想をつけてくれて完成。
司会の文は一応バインダーに入れて持っていますが、Lちゃんは4~5枚という、本来なら高学年以上にさせたいボリュームの英日を、わずか5日で殆ど暗記していました。
そのやる気と努力にお母様も私もびっくり!
子供ってやる気になるといとも簡単にこんな偉業を成し遂げてしまうのですね。
当日、彼女は立派に司会進行をつとめきりました。
この経験が必ず彼女の自信となって、これから先の人生によい影響を与えてくれる事でしょう。すばらしかったですよ、Lちゃん♪

勿論S君を忘れているわけではありませんよ!S君はもともと前に出る事は得意なほうなので司会進行を任されることも多く、話すこと自体は心配していませんでした。でも、中学生になってからはどちらかと言うと苦手な英作文を、Tの助けなしに辞書片手に考えるようになり、そこで気づいたこと・学んだことは大きいです。ラボっ子は相当量の良質の英語をライブラリーから吸収しているので、それを出す機会を増やす事のメリットを彼をみて実感します。今回もしっかり進行してくれてどうもありがとう。
Heinz君のアルバムは日本語も書いてくれていてとても分かりやすかったです。Heinzくんが心配していた「小さい子が飽きるかも?」ということもなく、最後まで集中して聞いていました。
ハインツ君

ハインツ君の紹介

一番びっくりしたのは、クカブラが本当に太っちょだった事!!
T宅にあるクカブラのぬいぐるみを見ていつも
「本物はこんなにでぶっちょじゃないよね~。」
「こんなデブじゃあ羽が破けて飛べないよ」
と言っていたのに・・・。皆の目が点になっていました。
さて、全クラス、交流会に向けては3週間前から取り組み始めました。

プレイルームクラスは盆踊りを紹介する事にしました。
2週前までは別のものを紹介する事にしていたのですが、前の週になって突然盆踊りを踊ることに・・・。
このクラスはいつもハプニングが起きていてハラハラドキドキ!
親やTはできるか心配しているというのに、本人達は全~然平気なのですね。
急いで浴衣に着替え、あがる事もなく自己紹介後、「月が~出た出た~月が~出た~あよいよいっ♪」
と曲に合わせて元気に踊っていました。ラボっ子魂(度胸)はこの頃から?!
(だれだ、このあとTの携帯の着信音を勝手に炭坑節に変えていた奴は?)

ハインツ play 紹介

  レインボークラス(小学生)は、日本の文房具を紹介することに決定。
各自持ってくる文房具の担当と自己紹介の内容を決めて(名前、歳、誕生日、好きなもの)練習。
一年生のMちゃんとM君、しっかり出来ましたね!
Mちゃんは前の週お休みでみんなと合わせていなかったけれど、お母様もご本人もとてもしっかりしていて、郵送してあげた英日のプリントをノートに貼って自らギリギリまで目を通していました。とても1年生には思えないですね。もちろん立派に紹介できました。Mくんはちゃんと出来るのだけど心配性でちょっとはにかみ屋さん。自分の台詞をノートの切れ端に書いて長~い帯状にして持参、「T、これでいいんだよね??」。その姿が可愛くて思わず笑ってしまいました。

ハインツ rainbow 紹介

彼も大きな声で自信を持って喋れる日がもうすぐ来るんだな、と思いながら・・・。
最後にHeinz君に実演つきクイズ。Y君の実演がおかしくてHeinz君大爆笑!
「下敷きはどうやって使うのでしょう?」
 ①静電気を起こして髪を立てる
 ②日本の教室は暑いのでパタパタあおぐ
 ③紙の下に敷く
Heinz君の答えは①髪を立てるでした・・・(^-^)

中高生クラスは学校の教科を紹介しました。
各自担当の教科書を持参、教科の名前を書いて覚え紹介。
クイズも3問出題。リコーダーの名前をあててもらうもの、日本の体育でやるスポーツは何か(相撲か柔道か一輪車)、日本の地理クイズ(県の形を見て当てる、中にはオーストラリアも?)など。みんな頑張って厚紙に書いた質問を考えたりしました。

ハインツ starlight 紹介

大人クラスは書道を長くされているKさんより書道教室。道具の名前と正しい使い方を教えていただき、日本語が入ってきたルーツも説明。なんとHeinz君よりラボっ子の方が身をのりだして興味津々。その後体験コーナーではラボっ子もいっぱい体験させてもらいました。
日本人って案外日本のことを知らないのですよね。でも外人から聞かれるのは日本の事であり知っておかないと紹介できないですよね。私も日本語のルーツ、初めて知りました。ためになりどうも有難うございました。

スナックタイム後賀谷Pの言葉をEちゃんが言ってくれました。これも本人が考えた日本語に一緒に英語をつけていき覚えました。しっかりはっきり代表して言ってくれました。みんなからの手裏剣セット(1人3個以上作って来たものです)もプレゼント。Heinz君、喜んでくれたかな?。

終わりの言葉はKちゃん。やはり本人が考えた日本語に英語を一緒に考えて付けて、きれいなはっきりした英語でお礼とご挨拶をしてくれました。ありがとう。

スナックタイムにはお母様方が日本のおやつを沢山用意してくださいました。
かき氷、白玉、フルーツ、あんこ、2種類の葛餅、おせんべい、駄菓子と、本当に感謝しています。有難うございました。

ハインツ fellow 紹介

当日私はお写真を撮れず、フェローのKさんがとって下さいました。

ハインツ 集合写真

Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.