幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0398181
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ダンス
 Pig in the parlor
・ イギリスへの旅
 第2回イギリスへの旅 2009 Sept.
 LNP イギリス旅日記2009 Sept.
 LNP イギリスへの旅 その11~その20
 LNP イギリスへの旅 2009 その21~30
 LNP イギリスへの旅 2009 その31~40
 その41~45
 スコットランドへ   バグパイプに魅せられて
 その46~50
・ お話クイズ
・ ソング,ゲーム
 The Hokey Pokey
・ Story Telling 読み聞かせ
・ OBからの手紙
・ テーマ活動
 永訣の朝 (宮沢賢治)
 Peter Pan ピーターパン
 The Duck and the Kangaroo
 Hey Diddle Diddle
 国生み
 やまやまもっこり
 フレデリック 
・ ナーサリーライム研究会 ≪ギースの会≫
 お気に入りのナーサリーライムは?
 ナーサリーライムクイズ
 The Owl and the Pussy-cat
 Song a Song of Sixpence
 Mary had a little lamb
 Take Me Out To The Ball Game
 There was an old woman who lived in a shoe
 To market To market
 Row, Row, Row Your Boat
 Rub-a-Dub-Dub
 Round and Round the Garden
 Wee Willie Winkie
 Three Blind Mice
 Ring-a-Ring o' roses(Ring around the rosie)
 There was an old woman lived in a shoe
 Solomon Grundy
 Wee Willie Winkie
 Thirty Days Hath September
 TheEency Weency Spider
 Ride a cock-horse to Banbury Cross
 Wee Willie Winkie
 ハートのクイーンThe Queen of Heart
 Tweedledum said Tweedledeeトゥィードルダムとトゥィードルディー
 Twelve Days of Christmas
 Twinkle Twinkle Little Star
 Sally Go Round The Sun
 The Muffin Man
 This little pig went to market このゆびこぶたマーケット
 Three Blind Mice
 This is the house that Jack built これはジャックのたてた家
 A
 Here is the church,and here is the steeple
 O
 Tweedledum and Tweedledee
・ 国際交流写真展(since 1976)
 2007ワシントン州
 2006 カンザス州
 2006 サウスダコタ州
 2005 オハイオ州
 2005 ジョージア州
 2004 テキサス州
 2004 カナダノバスコシア州
 2003 カリフォルニア州
 2003 テキサス州
 2002*4H100Aniv.Bear
 2002 アイダホ州
 2002 オハイオ州
 70年代
 ホームステイ受け入れ
 中川潤子より 旅立つ君達へ
 2008 パーティ壮行会
 ラボ留学(1987,2001)
 2004 カナダ・ノヴァスコシア州
 テキサス州
 2008 アイダホ州
 2008 ノースカロライナ州
 2008 オハイオ州
 2008 イリノイ州
 2009 オハイオ州
 2009 マサチューセッツ州
 2013 オハイオ州
 2017 コロラド州
 2017 オハイオ州
 2017 ミズーリ州
・ ラボ中川パーティー 年代別活動
 プレイルーム<動画>
 小学生活動 フレデリック
 えいごによるスピーチ
 フレデリック <動画>
 The Queen of Hearts ハートのクイーン
・ パーティー行事
 合宿
 ハロウインラボ
 クリスマスラボ
 2008LNPハロウイーン
 生涯学習フェス
 ボランティア活動≪ジョイの会≫
 ソング<動画>
 平家の里デイキャンプ20130803
・ ラボパーティ 特別行事
 ラボサマーキャンプ2010夏
 第1回 kotobaフォーラム
 第2回 kotoba フォーラム
 大山サマーキャンプ第2班シニア発表ももたろう 2011
 ロッジ活動 ラボっ子ばやしの練習
 大山キャンプ 第2班 キャンプファイアー
 大山キャンプ 第2班 ラボっ子ばやし
 大山キャンプファイアー ピニョンピルリン(動画)
 大山キャンプ第2班 閉会式 シニアメイト
 大山2班 キャンプソング 月夜の晩
 大山2班8/8朝食いたごち
Welcome!

私の永遠の宝物


加藤 ななみ(中学校2年生)
オハイオ州Goshen市、
Spray家へホームステイ
2009年7月21日~8月20日



待ちに待ったホームステイ。ドキドキしながらホストと会った日から、頑張って笑って別れた最終日まで、いろんな経験をしました。

 最初の日。自己紹介アルバムを見せました。その時、卓球をしていると言うと、早速、家の奥の卓球台を引き出してきてくれたので、ホストと卓球をしました。自分の好きなものを知ってもらえたし、ホストと一緒にできたわけだから、頑張って作って良かったです。



 素語り(ラボライブラリーSK31より“PIERRE”『ピエール』)はMomとホストに見せました。何回もつっかえたり、忘れたりしたけど、最後まで聞いてくれて、そして“Thank you!”と言ってくれてとても嬉しかったです。一生懸命覚えたかいがありました。自由研究は『日本のお金』についてでした。友達が来たときに皆(と言っても2人位)に見せました。あまり詳しく覚えていないですが、喜んでもらえました。嬉しかったです。



 行く前は結構食事の心配をしていましたが、Momの料理はとても美味しかったです。バーベキューというソースを使った料理がとても気に入りました。日本ではほぼ毎回主食としてご飯があって、おかずがある、という感じですが、Momの作った夕飯ではご飯のように「これが主食!」というものが無かったように思います。朝は大体がシリアルで、ときどきMomがベーコンやスクランブルエッグを焼いてくれました。一緒にパンケーキを焼いた日もありました。美味しかったです。しかし、オートミールは甘ったるいというか、途中で頭が痛くなってきました。ホストは美味しそうに食べているんですが……

 
 こんなこともありました。ある日、公衆トイレに入った私。ドアの足元のところが日本より開いていてびっくり。トイレットペーパーもデカイ。なれないうちはちょっと気になりました。しかし、1つ、足元があいていてよかったかもということがありました。あるとき、トイレに入って出ようとしたところ、鍵が開かないではないか!ちょっとパニックになって……どうやって出たかというと、下の隙間からなんとかもぞもぞと……周りに人がいなくてよかったです。こんなことも、経験のひとつということで……



面白かったことと言うと、こんなこともありました。日本食料理店に行きました。Momが店員さんに「日本人ですか?」と聞くと、「中国人です。」と……どうやらみなさん中国人のようで、日本人はいないとか。そして日本語がしゃべれないとか。まあそういうこともあるものですね。ついでに言うと、そのあと行った『東京食品』という日本のスーパーでは普通に売っているけどアメリカでは売ってないもの、例えば豆腐とか米とかお菓子とかを売っている店は、日本人が経営してました。アメリカで、日本人に日本語で話しかけられると意外なくらいびっくりするものですね。日本人だとわかっているのに“Hello.”“Hello”と挨拶していました。



 ホームステイの中ごろに、市長訪問をしてきました。しかしMomが言うには「この町は、小さすぎて市長さんがいない。」(らしい)というわけで(多分)隣のもうちょっと大きい町の市長さんに会ってきました。伊勢市長さんからの手紙やパンフレットを渡し、伊勢市長さんに渡す手紙と、木製のでっかいカギをもらいました。そのカギは部屋に飾ってあります。よく封筒を見てみると、“Ise City Mayor”ではなく“Mie City Mayor”となっていました。三重県」から来たということしか
伝わってなかったようです。良かったのかな、これで。



 英語がわからなくて、少し寂しい思いをすることだってありました。友達がたくさん家に集まったときのことです。外に出てみんなで遊ぼう!ということになり、「なにするんかなぁ……」と一緒に外に出て行きました。ホストが遊び方などを説明してくれたのですがさっぱりわからなくて……みんなは楽しそうに走り回っているけれど、自分だけはよくわからずホストについていくだけしか出来ませんでした。ちょっと寂しかったです。



 しかし日本語を教えてあげたときは面白かったです。夜の十時ごろ、なぜか友達の家に行ってプールで泳ぎました。そのあと、みんなで星を見ながらホットチョコレートを飲み、色々話しをしました。そのとき「あれは?これは?」と日本語を聞かれては答えて……特に面白かったのが英語から日本語になったもの。「poolは?」「プール。」「coffeeは?」「コーヒー。」などなど。私には別になんでもないことだけど、それがとっても面白かったらしくめっちゃ笑ってました。そして自分までみんなと笑っていました。



 ステイ中、一番心に残ったことは、ダンス。Cincinnatiという街で、大勢で踊りました。初めは2人が踊り始めてどんどん人が増えていって……私は一番最後に入る組でしたが、みんなで踊れたという一体感と達成感がとても気持ちよかったです。たくさんの良い友達にも会えました。とくに、遊園地に行ったときは楽しかったです。
アトラクションはもちろん、待ち時間にはしゃべったりしました。もっとしゃべれたらいいなとも思ったけど、話せて良かったです。ついでに、絶叫マシンに挑戦して結構好きになりました。挑戦することは良いことだと思った日だった、と思います。



 日常生活でも、驚きや初体験はたくさん。レストランに入っても、当然お手拭なんて出てこないし、食事のときや公衆トイレでは手などを拭くのは必ず紙ナプキン。友達のお母さんのことを名前で呼んでいるのにはびっくりしました。日本との違いは数え切れないくらいで、戸惑ったこともあったけど逆にそっちのほうがいいかも、と思ったこともありました。違いってなかなか面白いです。違いと言えば、Hug。Momはよく私にしてくれました。でも日本ではそんな経験は全然無いし、最初は戸惑っていました。でも、うれしかったです。あたたかい感じがしました。



 ステイも終わり、振り返ってみるとほんとに色んなことをしてきたんだな~と思います。しかし、まだまだと思うこともありました。もっとお手伝いできたと思う、もっと積極的になれば良かったかも……そういうところも、これから意識して乗り越えてゆければ良いと思います。そして、たくさんの優しい人たちに会えたし、たくさんの貴重な体験をすることができました。いろんなことにチャレンジして、「私でもやったらできるんだ!」と思えました。そして、すばらしい一ヶ月をくれたホストファミリーのみんな、ありがとう。ずっと交流を続けていこうと思います。


 多くのことを学んだ一ヶ月。私の永遠の宝物です。

August_2009_081

August_2009_102


August_2009_086

Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.