|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
『コラム☆落花生』A1-3 2016年12月4日
「冬といえば」
南千葉地区 竹内パーティ 大学4年 たか
冬といえば。
一年の中で最も寒い季節。
やっぱり僕は寒い季節が好きです。冷たい空気が好きです。
これは最近気づいたことだけど、どうやら僕は寒さに強いらしいです。
12月に入った今でも秋服でも余裕で外に出らます。
ポイントは、寒いときこそ冷たい空気を体いっぱいに入れること。
そうすれば周りの空気と一体になれるのです。
寒い寒いと言っていたらいつまでも冬とは仲良くなれないね!
冬といえば。
冬服の季節。すなわち重ね着の季節、だと僕は思っています。
冬は服のバリエーションが無限ですね!
いろんな服を買いに行くのが楽しみな季節であるけど、その分悩みも多くって。
例えばニットとかって、素材こそ一緒であれ大きさも形も色もたくさんあって、
なにか一つを選ぶのがとっても難しい。冬の服を買いに行かなきゃな〜と思っても、
確実に一着ではおさまらない。でも予算ってものもあるもんで。
ほしいものは全部買えないじゃん?と、悩みはループしていくわけです。
冬服が好きであるゆえに悩みも多いよね。
と、まあここまでは着る側の話。まだまだ続くよ、服トーク。
今度は冬服を着ているのを見る側の話。
やっぱり冬服を着ている人(特に女の子)を見るもの楽しいこの季節。
大きめのサイズの服を重ね着している感じがいいと思います。
まあここら辺の話はこのくらいにしておこう。
冬といえば。
お鍋のおいしい季節。と、一般では言われていますね。
僕は一年中食べていたいくらいですが、この時期になればどこのお店に行っても食べられますね!
ちなみに最近は、好きな食べ物を聞かれたらもつ鍋って答えるようにしているんだけど、
自分の好きな食べ物を見つけるまでに随分と時間がかかった!
好きな食べ物自体はいくつかあるはずなんだけど、
話が広がるようなものを答えなきゃな〜とか考えてしまって、なかなか難しかったりするのです。
ちなみのちなみで、他の好きな食べ物はタルトとグミです。
冬といえば。
人恋しくなる季節。
なんだって。わからないけど。
寒いからね。わからないけど。
こういうことを感じられれば、もれなく夏は夏で恋がしたい!とか言い出せるはずです。
冬といえば。
ライブでの格好に困る季節。もうこれは完全に番外編。
要は外と屋内の寒暖差をどうしたらいいんだろうって話です。
席が指定されてないライブ(ライブハウスとかでやるやつ)には、
あんまり荷物を屋内に持ち込みたくない。
けど、気温は低いから会場に行くまではコートとかは着ないとなあ。とか。
これは完全に僕がこの前ライブに行ったから思ったことです。それだけです。
以上、これが僕にとっての冬といえば。
考えればたくさん出そうだけど、このくらいの分量がいい感じかなと思いつつ。
僕は季節の中で冬が圧倒的に好きです。
冬は外に出かけるのがいいですね。空気も澄んでるし。
歩いていれば体もあったまってくるもんです。
さてさて、次の人にお題を回さないと。
次の人は4年生です。
もうこれだけでだいぶ絞られそうだからこれ以上はノーヒントの方がいいんじゃないかな。笑
お題も僕が今知りたいことにしよう。
テーマ
「遠くに行くならここがいい」
行ったことのない場所でも、行ったことのあるとこでもいいです。複数回答可です。
あと、自分がいつも住んでいるところとは違う遠い場所に行きたくなる理由はなんだろう、ってところも聞きたいので書いてほしいな〜
ということで次のコラムも楽しみですね!(主に僕が)
|
『コラム☆落花生』A1-2 2016年12月11日
「旅コラム」
|
『コラム☆落花生』 A3-3 2016年12月18日
「 馬の好きなところ 馬の美味しい食べ方 」
中央千葉地区 小川パーティ 大学4年 ゆき
こんにちは、熱で倒れていたゆきです。
今年は風邪を引いたり体調が悪くなる人が多い気がします。みんな気をつけてね。
ということで書いていきたいと思います。
よーたからのお題は、「馬のどんなところが好き?」と、「馬の美味しい食べ方を教えてください」とのことです。。。
まずなんで「馬」かというと、、、
私の通っている大学のキャンパスでは馬(ポニー)を4頭飼っていて、
私の入っている研究室でお世話をしているのと、卒業論文で馬を使ったからですね、はい。
私が馬を好きになったきっかけ、、、
私は元々動物が好きで、あの大きな馬と触れ合ってみたいなぁ、乗馬にも憧れがってあって、
実際に触れ合ったら、毛もフサフサやし、あったかいし、ボーッとしててかわいい!!!てなったことかな?笑
あとは、実際にみんなに触って触れ合って欲しいんだけど、馬の鼻のところがとってもプニプニで、とっても気持ちいいんです!
馬と触れ合うといつも触っちゃいます(笑)
※実際に触る時には噛まれないように注意してね。
他には大学で馬の世話をしたり乗馬を体験して、馬ってとっても人のこと見るやん!!
て思って、人のことを見るっていうのは、馬に慣れている人の言うことは聞くけど、
オドオドしちゃうと全然聞いてくれないって言うちょっとワガママなところがあるんです。
そんな馬だけど、ちゃんと指示ができれば言うことを聞いてくれるし、
どうやったら攻略できるかなぁって考えるのが難しいけど面白くて好きなポイントの1つかな!
あとは何と言っても乗れること!
乗ると視線が高くなるし、腰が揺れてほぐされるし、とっても楽しい!
でも乗馬って思っているよりも奥が深くて、1人でちゃんと操作できるようになるまでなかなか時間がかかります笑
ここで1つ豆知識!
馬に乗ることって、馬に"またがる"て言いますよね?馬に乗るときは、馬の上に座ると言うより、
この言葉の通りに、またがって乗ると上手に乗れます(笑)て言ってもこの説明じゃ分かりにくいね(笑)
乗馬できる機会があれば是非気にしてみてください!
まとめると、好きなところは
・モフモフ
・あったかい
・鼻が柔らかくて気持ちいい
・乗馬が楽しい
・性格が捻くれてる。だがそれがいい
という感じかな!
馬と触れ合える機会があったらこのコラムを思い出してみてね〜
よし、ひとつ終わった。
と思ったらもう1つお題がありました。
「馬の美味しい食べ方」…
こんなに愛を語った後に食べるって…
この流れ、酷じゃないですか??よーたさん?
と言っても私は馬肉が食べられない訳ではなく、食べたことはあります。
でも馬肉って馬刺ししか食べたことないし他の食べ方わからない…
ということでGoogle先生に聞いてみました。
「馬肉 レシピ」で検索 ←ポチッ
例のごとくクッ○パッドさんがたくさん出てきました。
早速クリック
ほぉほぉ、馬肉の赤ワイン煮込み、ハーブ風味の馬肉ステーキ、馬肉の混ぜご飯…
どれも美味しそう、、、
ちなみに馬肉にも色々な部位があって、ロースやヒレ、バラの他に、くらした、たてがみ(コウネ)という部位などもあるんです。
たてがみの馬刺しを食べたことがあるんだけど、白くてコリコリしている感じです。
さて、おいしい食べ方…
クッ○パッドで調べた美味しそうな料理をよーたに作ってもらうことにしよう。そうしよう。
馬肉は少し噛み応えのあるお肉だと思うから、煮込み料理かあったまる馬肉汁がいいかなぁ。
よし、誰にでもできそうな馬肉汁のレシピを見てみよう!
1.馬脂を鍋で熱し、よく脂をだす。馬脂がなければサラダ油で代用。そしてニンニク投入。
2.鍋に馬肉を入れ軽く炒め、酒を加え柔らかくなるまで煮込む
3.その間に野菜を切る
4.野菜を入れて煮込み、味噌と水150cc入れて煮込む。(時々かき混ぜる)
5.10分後味見して醤油を足して完成。
ということです。はい。
完全にクッ○パッドさんのところから引っ張ってきました。
とても簡単そうですね。
馬脂っていうのもあるんですね〜牛脂みたいな感じなのかな?
実際に作った訳ではないので味は保証できませんが、見た人はみんな作って報告してください。ご報告待ってます。
そしてこのお題を出したよーたくんには、これプラス私には少しハードルの高い、
おいしい煮込み料理、赤ワイン煮込みとか作ってみてほしいなぁ!
そして、ここで言えることは、馬刺しもおいしいから馬刺しのあるお店で食べてみてね!
馬刺しは食べたことがある人はわかると思うけど食べ方が色々あって、醤油ダレ、塩、
生姜、ニンニクが添えてあって部位によって付けるものを変えるとそれぞれ合う味付けを見つけられたりして美味しいよ!
ちなみにわたし的にオススメなのは、赤身系は塩で、たてがみはニンニクとタレかなぁ。
みんなも色々試してみてくださいね〜
こんなところでよろしいですかねよーたさん。笑
あとはよーたからの報告を待つことにしましょう。
ということで、次のコラマーも同期!
同期の中で1番ガタイの良い、ふくよかな、あの方!
そんなあの人には、「俺の妄想クリスマス」
今年はどんな妄想をしてクリスマスを過ごしているのでしょうか。
それでは次はラストコラムで〜!
|
『コラム☆落花生』 A3-4 2016年12月11日
「 僕の妄想クリスマス 」
南千葉地区 佐藤パーティ 大学4年 どぅー
12月25日。世の中は、この日のことをクリスマスと呼ぶ。
12月25日。大学生コーチ活動をしている僕は、この日を準備合宿2日目と呼ぶ。
クリスマス期間は、常にラボランドくろひめで過ごしている。
だから、僕の妄想は無限大に広がる。
では、記していこう。
僕の妄想クリスマス。
デートという設定が1番気分が盛り上がる。
まず、相手が必要。
1人じゃ辛いから。
どんな相手か...。
年上が理想的。
そして、リードしてくれる人はかなり理想的。
フォークソングでは男の子が女の子をリードしてあげなくてはならない。でも、それ以外の場面で、リードをしなきゃいけない決まりないので、僕はリードしない...
できないわけではない。あくまでしないだけ...
リードしてもらえれば、それにプラスアルファでなにかをできる気がするので、そんな感じで過ごしていきたい。
どんなことをしたいか...
やっぱりクリスマスだから、プレゼント交換をしたい。
なんでも好きなものを送り合うだけじゃ味気ないので、なにかテーマを決めてそれを互いに送り合うなんてことをしてみたら互いによりワクワクできるんじゃないだろうか。
サプライズは自分がされたら嬉しい。
クリスマスだからとか関係なく、相手が驚くようなことはしたいと常に思っている。
ただ、それがなんなのかを常に悩んでもいる。
食事はやっぱりローストチキンや、ケンタッキーフライドチキンを食べたいよね。
食べられるのなら...
だって僕は鶏肉アレルギーを持っているから。
クリスマスのJポップで、『チキンライス』って曲がある。
僕はその曲と出会ってから、クリスマスにチキンを食べることはとても大切なことなのだとずっと思ってきた。
大きな七面鳥なんて食べられたなら、とっても素敵なクリスマスディナーだと思う。
どこへ行こうか?
イルミネーションのきれいなところ?
夜景がキレイなレストラン?
とかいろいろ考えられるが、特別どこかというよりは、クリスマスでいつもより少しだけにぎやかな町を歩きたい。
クリスマスってだけで人は笑顔になるから、笑顔溢れるにぎやかな町をぶらぶらするだけでいい。
どんな名曲よりも、この日だけは町に流れてるクリスマスソングの方が人の心を温かくしてくれると思う。
妄想だからもっと贅沢だったり、もっとぶっとんだ楽しいこと書いてもいいのだろうけれど...
僕自身、そんなにクリスマスに対する欲がないことがわかった。
ここ数年、ずっとこの時期にはキャンプのことばかり考えているからだろうか?
でもとりあえず妄想でも現実でもこの季節は人の笑顔で溢れていてほしいな。
という事で、純粋なクリスマスを楽しみたい僕でした。
次の担当は...
日記でも安定のキャラクターを持っているあの人です。
人気者なので、お題を出すのも難しいですね。
お題は、『今からじゃ間に合わないけど、学生のうちにやっておきたいこと(3つ以上)』です!
だいたい誰だか絞れたかな?
|
『コラム☆落花生』A-4(例:A-1 C-4) 2017年1月7日
|
全人類のみなさんこんにちは。
のむらさん家のちあきでございます。
寒いね〜!
私はいつインフルやノロになってしまうのか、びくびくして過ごしています。
結構徹底してマスクしたり、手洗いしっかりしたり対策してるんだ〜
ちなみに一昨年はR1ヨーグルトで菌活していました。
去年からは甘酒でがんばってます。
甘酒は菌というより、栄養があるから身体がやつ弱りにくい。
...らしい???笑
さて前置きはここまでにしておいて。
たかざわどぅーこうたくんから貰ったお題は、
「今からじゃ間に合わないけど学生のうちにやりたいこと」。
今からじゃ間に合わない、ってとこがお題のポイントかしら。。。
ではではいってみよーーー
①長期留学
してみたかったね〜!!
もう卒業まで時間がないからできないけど...
英語話せる人ってカッコイイ。
英語話せる人と言えば!
この前、ご飯食べに行ったのよ。
そしたらイケメンな店員さんがいてさ〜
友達がそこで働いてるから、そのイケメン店員さんの情報聞いたらさ〜
・某w大学の理系の大学院生
・来年から働く内定先は研究職
・帰国子女
・父は某有名企業
・彼女は裁判官の事務
と、もの凄いスペックでした。
(1つくらい私に譲ってほしいわ...)
イケメンで頭良くて英語話せるって、どこの完璧王子様ですかって話ですよ。
(...そういえば千大連にも同じスペックの某イケメンいるね\(^ω^)/)
あれ、なんの話??笑
あ、そうだ英語だ。
やっぱ英語話せるのかっこいいな〜って。
ちゃんと話せるようになりたいな〜って。
そんな感じです。
②運転できるようになる
いや、免許はある!
けどなぜかできない!
運転...。
ラボってお兄さんお姉さんの車に乗せてもらう機会多いじゃない?
中学生くらいのころから、
「私も大学生になったらこうなるんだ!」
って思ってたんだよね〜
けど現実は免許をとってから2年半以上経つというのに、
未だ初心者マーク4つ付けたまま...。
毎回事故を起こしそうになり...。
駐車もできず...。
地図も苦手だからナビ通りに道を曲がることもできず...。
とても他人を乗せられない(T ^ T)
あと3ヶ月で克服したいので、
ぜひ我こそはエアーバッグになる!!!
という方はご連絡ください。
待ってます。
③運動
やっぱりある程度の筋肉は必要だよね〜
って、思ってはいる!
筋トレしたいな〜
って、思ってはいる!
けど、普段運動してないのにいきなり動いたら筋肉痛になるじゃん?
次の日つらいじゃん??
いやじゃん???
っていう無限ループでまだ始めるに至ってない。
ちなみに学生のうちにやってみたいスポーツは、
...って書こうと思ったけど、思い浮かばなかった\(^ω^)/
あ、野球のルールは知っておきたいなぁ。
...学生のうちにやりたいこと、もしかしたら運動じゃなくて野球の試合を見に行くことかもしれない!!笑
野球の試合見るの楽しいよ〜って聞いてから、結構気になってるんだ〜。
風船飛ばしたり傘で踊ったりするんだよね?
(野球ファンの方間違ってたらごめんなさいーーー)
とにかく野球の試合見るのってすごい楽しそう!!
けどルール難しくて本当わからないんだよね〜。
すごく難しくない??
ということで、誰かわかりやすく教えてください。
...以上がやりたいことでした!
出来るかなぁ。出来ないかなぁ。
出来たらまた日記で報告するね!
さて、次のコラムを書く人は...
ふむふむ。
小さくてギャルなあの子ですね。
あの子へのお題は
「私の見た目でのこだわりBest3」にしましょう。
私の中であの子のチャームポイントはたくさんあるんだけど、
果たして彼女の中ではどこがチャームポイントなんだろう??
そう思ってこのお題にしたよ!
教えてくださーーーい!
それでは私のコラムはこの辺で。
みなさまごきげんよう〜
|
『コラム☆落花生』A3-6 2017年1月15日
「わたしの見た目でのこだわりBest3」
中央千葉地区 大崎P 大学2年 長岡莉子
こんにちは~
小さくもなければギャルでもなく、日々休日は真面目にバイトに励んでいるりこです!
わたしのことブラックと言ってたけど、わたし以上にブラックな一面をもつちあきからのお題は、、
「わたしの見た目でのこだわりBest3」
難しい、、、、本当に難しい。
そんなにこだわってることあったっけ?
とりあえず頑張って絞り出します。
1つ目は髪型
ロングじゃないと無理!
中学2年生の夏に肩につくかつかないかくらいにしてからずっとロングで生きてます。
理由は、意外と髪の毛に癖があってショートにするとキノコみたいになる!無理!
あと顔が大きいのが余計に目立つ!ただでさえ太ったのに!無理!
あと最近は前髪を伸ばしてます。本当は前髪がある方が好きなんだけど、好きなんだけど、20歳なので大人っぽい女性を目指して前髪を伸ばすことにしました~~!
ということで1つ目は髪の毛ですね!
2つ目は靴
運動したりとかする時以外、基本ヒールのある靴しか履きません!
ディズニーとかに行くときもヒールのある靴でいきます。(痛くなった時用のサンダルを持って)
最近はヒールに慣れてきて、そんなに足も疲れない。
むしろぺたんこの靴を履いた時にかかとに体重がかかって足が痛くなる、、、。
ヒールの靴は絶対!
3つ目はメイク
自分の顔が嫌い!本当に嫌い!全て嫌い!
なので自分の顔を隠そうとするとこうなります。
朝早く起きないといけないけど、海とかプールとかには行けないけどそれでもいい!泳ぐの好きなんだけどね!
中学の友達に最近会った時は、メイク薄くなったねって言われて、高校の同窓会では落ち着いたねって言われたからだんだん成長してると思う!たぶん!
これからも成長できるといいね~。
以上自分の見た目でのこだわりは、髪の毛と靴とメイクの3つでした~!
Best3忘れてた笑
まぁ、優先順位つけられないから3つってことにしましょう!
さて次は~
ただただ小さい子です!
わたしより身長低いよ!!
その子へのお題は、「自分のアピールポイント~内面編~」
今回外見についてだったので、次の人には自分の内面について語ってもらおうと思います。
いったいどんなところがアピールポイントなのでしょうか?
次回もお楽しみに~~~!
|
『コラム☆落花生』A3-7 2017年1月22日
「自分のアピールポイント~内面編~」
中央千葉地区 小川パーティ 大学2年 ともな
ちっちゃいちっちゃいリコちゃんから、わたしより小さいって紹介されてたけど事実無根だからね!?
実際はわたしの方が3センチ以上リコより背高いから(^^)!!!!(ここ重要!!!)
リコの身長はちゃんとヒールの高さ抜いて考えてみてみようね!笑
さて、今回のお題は内面のアピールポイント!
私の内面のアピールポイントは前回のコラムでもかいたけど、ポジティブなところかな!
なんでもプラスに捉えようとするからどんな状況でも楽しもうって考えられる♪
少し前まで流行ってたドラマ、『逃げる恥だが○に立○』でポジティブモンスターってセリフがあって、まさにわたしだ!って思ったよ!笑
前回のコラムもあわせてみてみてね!
あとは、アピールポイントになるかわからないけど、健康志向なところ!笑
「ともなって、「健康に良さそうだし!」って口癖だよね、」って言われて気づいたところなんだけど、、、
確かに、なにか判断するとき健康に良さそうかどうかが判断基準になってることが多いの!笑
少しまずい食べ物とかでも、健康に良さそうだからって理由で頑張って食べたりもする笑
このまえあった例を出すと、、、高麗人参!!!!!!!
知っている人は知っている、あのまっず~~~い食べ物!!!
知らない人のために解説。
高麗人参は日本では漢方薬としても使われていて、朝鮮人参とも呼ばれてる食べ物。美容や健康に役立つ優秀な健康食品としても有名。
ある日のキャラバン隊の活動日、、、
中国からのお土産で高麗人参の飴をもらって、薬剤師のタマゴさんが健康に良いんだよとを教えてくれました!
そして、高麗人参のすごさ(まずさ)を知らない私は喜んで食べました。、、、、
、、、
いや、まっず~~~!!!!例えるならば、土がついたままの雑草の根っこ味!!笑
みんなまずさに気づいて吐き出している中、私は健康に良いという言葉を信じてただ一人最後までなめきりました☺
健康オタクってほどではないけど、頭の片隅で健康な生活を優先するように考えているみたいです!笑
私の内面のアピールはこんな感じかな!このお題考えてて、悲しいことにぜんぜんアピールポイントがでてこなかったからこれから探していこうと思いました笑
つぎのコラマーは千大連のどすこい担当のあの人!!!四文字で伝わるってすごい存在感だね!
お題は少し気が早いけど、「私の理想のバレンタイン♡」(笑)
皆さんお楽しみに!!
|
『コラム☆落花生』A3-8(例:A-1 C-4) 2017年1月29日
「バレンタインってなにするの?」
北千葉地区 横尾パーティ 大学2年 あだな:さほ
どーもー!
四文字で存在感を出せる女、どすこいことさほです。
今回ともなから回ってきたお題は「私の理想のバレンタイン」
なんか毎回リア充のための行事の理想ばかりコラムで書いている気がする…
ま、ではいきまーす!私の理想のバレンタイン!
やっぱり定番だけどお菓子作って好きなひとにあげたいな~
こう見えても意外と食べる専門だけじゃなく作るのも好きなんですよ!
あ、でも自分もやっぱチョコ食べたいから彼氏にも用意してもらって交換とかがいいな。
だめだ、バレンタインとか今まであまりに関係なさ過ぎて何するものなのかわからなさすぎる(笑)
バレンタイン=第三回リー研っていうイメージが強い…
あ、そういえば今年はバレンタインの二日前が第三回リー研だよ!
このコラムを見た人はぜーーーーったい参加しよう!
その時に私にバレンタインのチョコをくれてもいいんだよ。
二日早いとかそんなこと全然気にしないからね!
ということで2月12日のリー研でみんなに会えることを楽しみにしてまーす。
ごめんなさい。ぜんぜん理想のバレンタインかけなかった…
ま、早くチョコをあげるような人ができるよう頑張ります!
と、いうことでコラム二週目も終了!
つぎは~~~今年度卒業生たちのラストコラム(泣)
一年早いよ~悲しすぎる…
でも、きっと素敵なラストコラムを書いてくれるのでしょう!
みんな楽しみに待っていてね~
|
|