幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0164459
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
さいけるの日記
さいけるの日記 [全221件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
エッグハンティング 04月09日 ()

今年のイースターは4/16。
春分後の最初の満月から数えて最初の日曜日
という設定のため年によって変動します。今年は遅めかな?

イースターはイエスキリストの復活を祝い記念する日で復活祭とも言われるキリスト教の行事のひとつです。

芽を出した草花に隠されたイースターエッグを探していると春の息吹と共に生命の誕生を感じます〜

武田パーティでは
①卵の中身を出してからにし、それに絵を描いて色付けをしてカラーエッグをつくり、②庭でエッグハンティングをし、③ホットクロスバンズを歌いたながらパンをいただくのがここ数年恒例です。

春休みだった今週、三回に分けて楽しみましたよ。
3パーティ合同交流会 03月15日 (水)
油断に油断をかさね、気がつけば3月も半ば。。。
思うことは多々あるけれどもそれはさておき、武田パーティはとても元気に活動中です。
今季、特に募集活動をしていませんが武田パーティでは常に会員募集中であることをお伝えしたい。特に幼児クラス、わらしべクラスのお仲間が増えるとうれしいな。

3月になり受験組が戻ってきて大きい子のグループは久しぶりに全員でテーマ活動にとりくんでいます。ピーターパン「ないないないの国」 歌が楽しい1話をラ・ラ・ランド風な仕上がりに。

小学生クラスは「さんびきのやぎのがらがらどん」

幼児さんたちは歌の発表です。

開催は以下のようになっております。
内輪の会ではありますが、どなたでもご覧になれます。
「ラボってどんなの?見てみたいわー」という方はこのホームページからお問い合わせください。


廣田パーティ・四元パーティ・武田パーティ合同交流会
3月18日(土)
カルタスホール 北浦和東口徒歩2分 クイーンズ伊勢丹ビル3階
1部13:15~ テーマ活動の発表、歌の発表、インターン紹介、ソングバード
2部17:30~  懇親会、フォークソング大会、ビンゴ大会
順調に始動 01月16日 (月)
ちょっと油断すると更新しないまま平気で2ヶ月とか経っちゃう、ラボ日記あるある…

昨年12月に地区発表を無事に終え、発表会翌日から韓国旅行に行き、年末は恒例のクリスマス&ポットラックパーティで活動を締めくくり、スマスマ最終回に涙した翌日に嵐のコンサートで今年は東京ドームに行き、紅白をドキドキしながら観て新年を迎え、2日にはもう仕事はじめで福袋を売り、5日からはラボも始動。

その気になれば一気に書けてしまうのであった。

去年はラボっ子が新たに8人も仲間入りしました。お引っ越しなどでお別れもあったし、受験生が7人も休会、と例年にないメンバー変動がありましたがパーティ全体として進化している、と感じられることが多々ありました。

1ヶ月ほど前から留学先の望とダイレクトに連絡をとるようになっています。留学も半分をすぎ、折り返し地点。乗り越えられたこともあれば、まだこれから超えなきゃいけない壁もあ
る。本人の頑張り次第です。10代で1年間の留学はすごいことなんだ、と私も学ぶことが多いです。
ラボの高校留学は年間30名ほど。one monthが一夏700人くらいと考えると少ないです。もっとみんなにチャレンジして欲しいです。
ラボ写真コンテスト 最優秀賞 10月27日 (木)
パーティのラボっ子の写真が最優秀賞に選ばれました。
ほんと素敵な写真!
ことばの宇宙に載ってます。

カレンダーの絵の佳作にもパーティの子が入選しました。
今年は豊作だ~



シーソー
ハロウィンパーティ 10月24日 (月)

早めのハロウィンパーティを土曜日に行いました。
小さい子から大きい子までバッチリ仮装をして参加してくれました。
ソングバードやゲームで盛り上がりました!楽しかった!

保護者のみなさんからたくさんお菓子をいただきました。
ありがとうございます。
ピロシキとボルシチ 10月09日 ()

ロシア料理を作ってみました。
中高大生クラスのみんな、美味し〜と完食してくれました。

ラボと関係ない?
いや
カタチから入るのが武田流。
森の魔女バーバヤガー 10月08日 ()

今年の発表会のテーマは森の魔女バーバヤガーです。
先週末は恒例のパーティ合宿でした。

ロシア民話ははじめての取り組みです。ロシアってどんなところ?物語から感じられる雰囲気を大切にしながらも他の知識の手助けも必要。大学生が資料を持ってきてくれたり、中学生がバーバヤガーが登場する他のロシア民話のよみきかせをしてくれたり…なんとなーくのロシアを感じながらテーマ活動を大いに楽しみました。

今回は小学生がたくさんアイデアを出してくれてお話を深めることができました。
そして合宿後の通常パーティでも勢いは続いています。動いてはライブラリーに戻る、の繰り返し。不思議に思うことばや場面がたくさんあります。例えばイコン。誰の肖像画なの?十字をきるって?十字架に貼りつけられたのはなぜ?罪を背負うって?
発表とは直接関係ないかもしれないけれどこんな疑問にもじっくり付き合いたいと思っています。
ラボまつり報告 09月28日 (水)

50周年行事のラボまつり、盛況のうちに終わりました。
武田パーティのママ達によるママ・マルシェにもたくさんの方々がきてくださいさました。ありがとうございました。子育て中のママ達のチカラってすごいです。子どもへの接し方がプロ!
ママ同士の連携もうまく出来ていて、私、何にもしなくてすんじゃった。

以下はラボまつりを楽しんできたあーちゃん(小1)のママがLINEにアップしてくれた感想です。許可をいただいたので転載させていただきます。



今日はラボ50周年記念フェスティバルに行ってきました。「今日なにしに行くの?うちのところも発表する?」マヌケな質問をしてくる明日香さん…
こんなで楽しめるのか?と不安もありましたが、十分楽しんできたようで良かったです。

テーマ活動を見るのはやっぱり楽しいと言ってくれ、嬉しい母でした。
手作り缶バッジを作りながらお友達ができた!
と喜んで報告してくる…じゃあ来年のキャンプで会えるかもね。とさりげなくキャンプに行くように誘導する(笑)

宿題持ち帰るのを忘れたり、やらなかったり、持ち物忘れたり、1年生のうちからそんなことでなんと情けない…と思って注意ばかりしていたけど、この子の良いところ、たくさんあるじゃないか。そこを見て伸ばしてあげられたらいいのかな。
入会した頃はママ、ママとくっついていて何もしなかったあの子が知らない人の中に入って、友達を作って楽しんでくるなんてものすごい成長じゃないか!と改めて感じた一日でした。
ラボまつりinさいたま 4 09月24日 ()

明日は北関東信越支部主催のラボ50周年行事「きょうはみんなでラボまつり」です。南浦和のうらわ文化センターで開催されます。

うち、会場から一番近くのラボ・パーティだと思うんだよね。。
遠方から来てくださる方もたくさんいらっしゃるので、何か楽しめることをしたいなぁと思いマママルシェに出店することにしました。
運営をママさん達に委ね、下準備から看板作りまでやっていただきました。
和風マグネット、和風ストラップを自分で作って持ち帰りできるコーナーです。どちらも100円です。数は充分用意しました。発表に出演するラボっ子達もたくさんいると思うので、空いている時間に来られるように予約チケットを発券します。
ぜひお立ち寄りください^ ^
アメリカからのお友達 09月11日 ()
しおりん&ゆうたろうです。(ぺこ&りゅうちぇる みたいな感じで)

こんなふたりの北米帰国報告、サマーキャンプに参加した4人の報告を先日行いました。

順番で追っていくと、まずは黒姫サマーキャンプに参加した4人の報告から。

小学1年から毎年夏のラボキャンプに参加しているあやのは今年中1で黒姫5班に参加。立候補してキャプテンをやり、高学年代としてミーティングにも参加し、今までの参加とは違った目線で参加してきたことを語ってくれました。自分が楽しんだ去年まで、小さい子を意識してリーダー目線で参加した今年、見えてくるものが全然違ったと思います。すごい成長だ。

小1から毎年参加、3度目のゆいとはキャンプ大好きな子。誰とでもすぐ友達になれるので全く心配していませんでした。そう、熱が出るまでは。。なんと3日目の夜に高熱を出し医療等から病院へ。結局、夏風邪だったのだけど、元気印のゆいとにとって熱をだしたこと、キャンプファイヤー・別れのつどいに参加できずロッジの子とちゃんとお別れできなかったこと、帰りのバスで盛り上がれなかったこと、など悔いが残ってしまった。でも医療棟やキャンプ本部スタッフへの感謝の気持ちを自分で感じることができたのはずごく貴重なこと。人の気持ちがわかる子なんです。

キャンプ初参加のしゅんは大満足のキャンプだったようです。知らない人とは緊張してしまう、と不安がっていたのですが、行きのバスから楽しいモードでそのまま4日間を過ごしてきました。夏の夜の夢のお話も大好きになったし、カレンダーの絵ではキャンプファイヤーを描きました。キャンプマジックにかかった子、パーティからは久々です。

ゆうたろう(画像のゆうたろうじゃないよ)は1年あいて二度目の参加。行く当日の朝まで行きたくない、と泣いて拒否していたらしいのですが、ちゃんと楽しんで帰ってきました。そんなに嫌なら行かなくても..という思いと 今、行かないとずるずる行かないまま高学年になってしまう、..と私ですら気持ちが揺れたのでお母さまは不安だったと思いますが、よく出してくてました。
キャンプ中、よく見かけましたが、笑顔で楽しんでいたので、よかった~

このあと、国際交流ユタ州に参加のしおりんの報告でした。
まさに「ひとりだちへの旅」という感じ。楽しかったこと、うれしかったこと、つらかったこと、悲しいこと、たくさんあったと思います。ノートを埋め尽くして帰ってきました。日記の最後のページ この1カ月たくさん考えた という書き込みが印象的です。ご両親に愛され大事に育てられたひとり娘、しおりん。私が思った以上に底力あるな。

で、カレッジリーダーの祐太郎の報告をかきたいけど時間とスペースの関係上、省こう。ミシガン州引率、3日延泊分も含め貴重な報告なのでご興味のあるかたは本人facebookをご覧ください。


この報告会のあと12月の地区発表会へ向けての第1回合同パーティでした。テーマ決めをしたのですが、決まらなかった。ひとりひとりやりたいお話をだして、そのあと、4つに絞られて、最後は2つになったけど、結局時間切れ。今年は割合として小学生年代が多いのでこの子たちの意見や思いを上手くひきだそう、というのが中高大生の課題だった。彼らの声かけが功を奏したのか?最後は本音炸裂、「そっちだけは絶対やりたくない!」「こっちだって同じだ!」と激しく炎上。この状態では決められないので
家に帰って両方あらためて聴く、両方動いてみたい、ということで次回に持ち越しになりました。
こういう過程も含めて、いやむしろこういうことがラボ活動ではないか、と思うのでおおいにやってほしいです。まとめるの大変だけど、うちには大学生が3人もいるんだからなんとかしてくれるでしょう。どっちになるのか楽しみだわ~
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.