幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0473688
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
ラボライブラリィは英語と日本語、それに音楽がついてできている。
ピノッキオ4話だと

Man: Twenty lire for this donkey?
男  こんなロバに20リラだと。
That cheat ringmaster! Outrageous!
   あのサーカスの団長め、ふっかけやがって。
No one would pay more than twenty soldi for a donkey that’s almost at death’s door.
   こんなくたばりぞこないのロバには20ソルドガせいぜいだ。
I didn’t buy him to use.
   わしはなにもこいつを働かせるために買ったんじゃない。
I only want his skin.
   ほしいのは皮だけだ。
I’m going to make a drum for the village band with it.
   こいつの皮で村の音楽隊の太鼓をつくるのさ。

The man took Pinocchio, the lame donkey, to the top if a rocky seacoast.
男は、足を折ったロバのピノッキオを海辺の岩の上につれてゆき、
He tied a rock around his neck, and tied a rope to one of his legs.
首に石をゆわえつけ、足の一本になわをしばりつけました。
He held the end of the rope and suddenly threw Pinocchio into the water.
男はそのなわのはしを手に持つと、いきなりピノッキオを海につき落としました。

これがはじめ。英語と日本語で30分。英語だけバージョンで聞くと15分。
文字にすると、中1の教科書一冊分にもなる。
これを子供たちは発表に至るまで何度も何度も聞く。仲間がいて、物語を一緒に楽しみ、発表するという目的があるから何十回、そして100回以上も聞ける。
これくらい聞いて、みんなで発表すると、子供たちは英語だけで聞いてもの、英語のフレーズを聞くと、そのあとに日本語が頭の中で流れるのでちゃんとわかっている。

ゆきんちゃんのお母さんに、そのことを伝えると『エーホントですか。私にはちんぷんかんぷんだから信じられない』と。小1のゆきんちゃんに聞くと「わかるよね?」「うん!!」

いつだったかラボっこを車に乗せていて、ラボライブラリィがかかっていて、それが英語だけバージョンだった。その物語の話をしていて、ふとひろくんが(確か小5ぐらいだった)『あ、これ英語だけだったん?!』

英語だけでイメージできる、分かる。英語を日本語に翻訳しながら理解するのではなく、英語だけでぱっと聞いてぱっと分かる。これができないと、ネイティブとのコミュニケーション、ヒアリングはできない。
テーマ活動でこういう力が育っているから、国際交流で、1ヶ月ホストファミリィの中に入っていったときに、「ことばには困らなかった。」「言ってることは分かった」と言う感想になる。
日本語の言語野ではなく、英語の言語野を育てるってこういうこと。

「ラボで育つもの、育てたいこと」のページ 読んでください 
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.