|
|
|
|
|
RADFORD College 8/13 水曜日の報告です。
水曜日は4時間目の後に、全校・学年別のAssembly(集会)があるので、
午前中は短縮時間で進行するのだそうで、忙しい授業でした。
時間を追って授業の様子を紹介します。
☆1時間目、アレイン先生の8年生のクラス。
小テストを返して、答えあわせをした後、
パソコンルームに移って、日本語の練習です。
いったい全部で何台あるのか、i-macでシステムが組まれていて、
先生はibookを全員支給されていますし、各教室でもOHPなどに
つないで問題や例題などを写しています。
この教室のモニターはLAN接続でサーバーとつながっていて、
生徒用のマシンはシステム管理の先生が統括しているとのことでした。
Windowsも若干は見られましたが、
何百台かのマックが使われているようです。
そんなことはともかく、8年生が書いたテキストがこれです。
もちろん、教科書を見ながらですが、カタカナや漢字への変換など
見事にやっていました。20人くらいのクラスでしたが、
ついていけない子は皆無で、
皆楽しそうにやっていました。(マック版のワードを使用していました)
☆2時間目、ミッシェル先生の11年生のクラス
女の子10人+男の子1人=11人+こゆき
日本語を使って道を聞くという授業で、
まず、全員に広島駅周辺の地図が渡されます。
見にくいかと思いますが、右上に広島駅、中央周辺が商店街で
お店の名前がひらがなとカタカナで書かれています。
先生のパソコンから問題がOHPで映されます。
3番目の質問で、一番難しかった問題ですが、
これだけの文章を理解して、地図上で答えを探すわけです。
11年生の出した答えがこれ。正解は100円ショップですが、
すごい理解力だと感心しました。
ミッシェル先生は関西外語で6ヶ月したあと、
富山工業大学で英語2年教えていたそうで、日本語もすごく上手です。
正解すると「飴ちゃん=キャンディ」を配るのですが
まるで大阪のおばちゃんのようだ!と思ってしまったのです。
3・4時間目は空き時間で、スタッフルームでコウスケ君と過ごし、Assemblyへ。
この日は全校集会で、講堂に7年生以上900人近くが集まってきました。
先ず、ジャズの演奏で開会。
このあと、牧師さんのお祈りのことばがあり、
チェスの大会で優勝したカップを学校に寄贈する、などのプログラムがあって終了。
担任の先生がクラスの生徒の近くに立ってうるさい子に注意するなど、
規律を重んじる校風を感じました。
☆さて、5時間目ですが、ダイアンL先生(フランス語も教えている)の8年生。
コウスケ君もしっかりサポートに入っていました。
はじめの10分は、私の自己紹介(もちろん日本語)と質問の時間、
ゆっくりやさしく話すと、ちゃんとついて来ます。
ペットはいるか?とか、週末は何をするのか?とか
質問者は3-4人に限られるものの、たくさんの質問があって楽しい時間でした。
☆6時間目は、日本語主任のダイアンB先生の12年生のクラス。
このクラスは、男4人、女1人の少人数精鋭クラスで、
今日は、私の自己紹介から日本のことやオーストラリアのことを
話し合ったのですが、
ほとんど普通のスピードで自己紹介しても理解できていました。
女の子はお休みで男4人だけだったのですが、このうち2人が
来年2月からのインターン募集に立候補しているそうで、
ラボ活動の説明(キャンプや国際交流、テーマ活動など)も
することができました。
もちろん日本語ですが、ダイアン先生がラボ活動が良く分ったわ!
と一番よろこんでくれたかな?!と思います。
(話がはずんでしまい、写真はとりそこないました)
☆クラブ活動、日本のようにクラブ活動で毎日遅くまで練習することはありませんが、サッカー部は週末の試合のために毎日のように練習していましたし、水曜日と木曜日はそれぞれ違うメンバーのバンド練習日で、15:30-17:00まで練習があるそうです。
水曜日はジャズバンドの練習日で、こんな風に練習をしていました。
ピアノで参加しているのりこさんは「何を注意されているのか、聞いて理解するのが、ピアノを弾くよりもたいへんなの」と教えてくれたのでした。
☆実は夜映画を見に行ったのですが<The Dark Knght>英語は難しい!
後半は活劇ですから分るのですが、前半の会話が分ればネェ!と思うのでした。
日本でももう上映されているそうなので帰ったら、
もう一度字幕付きで見ないとねえ、トホホ…。
以上一日遅れの更新です。
8/14 thu 22:02 NSW time
uezie拝
|
|