この週末は第2回ラボんぐりミーティング(ラボ大学生とラボ以外のメンバーが集まりチームチャレンジや交流をする)に参加してきました。
去年も参加し、色々なことを考えさせられたこの合宿、今年は去年よりもラフな気持ちで参加したけれど、去年よりも多くのことに気づかされました。
前日にPA(プロジェクトアドベンチャー=チームチャレンジ)のお手伝いが入っていたので(結局台風で流れましたが、)計3泊したことになります。この3日間、OGあいちゃんとその同僚のあっこと一緒にいて、その時間を共有したことが今回の私にとっては忘れがたい時間となりました。去年は久しぶりのメンバーといることが楽しくなかなかその輪を脱することができなかったけれど、今回はたくさんの初めての人と接することができました。もちろん去年に後悔はありませんよ。PAPAZOWやその他のスタッフの方々ともお話することができ、あと少しで社会に出る私にとって『大人になる』ということを考えさせてくれるいいきっかけを頂きました。
それに、去年は雨でできなかったハイロープにも挑戦でき、達成感や悔しい思い、仲間を意識する体験をたくさんして、本当に有意義な1泊2日でした。
いままでラボを続けてきた私。なぜ今まで続けてきたのか、自分にラボが何をもたらしたのか、自分はラボ(仲間)に何ができるのか、これからどう動いていきたいのか、この合宿での一瞬一瞬が私にその問いを与えてくれました。自分の長所短所、ラボの長所短所、自分の考えはやっぱり間違っていないという自信。
そう、自分自身に自信を持つこと、仲間を誇りに思うこと。上手く言葉にできないけれど、この2つが今回私が得た1番の収獲だったようです。
そうそう。
合宿から帰ってくると、家を出る直前にネットで注文した『月刊リーダーシップ』が届いていました。月刊ですよ、月刊!笑
今回は3月号を買ってみただけですが、面白そうなら年間購読してみようかな。
|