前回のオモクナイのへやに影響されて、ハリーグループの子どもたち
が、九人兄弟の部屋を作って持ってきてくれました。
デジカメが雨にぬれたせいか、写せなくなり、携帯のカメラで写しました。
アツクナイのへや さよこちゃん作
火が燃えているのは、暖炉かな?
赤い色が好きなアツクナイ。ペープサート風にアツクナイをつくってきてました。
キラレナイのへや かこちゃん作
剣がイッパイ。玄関には、取り外しのできる剣があります。
へやの壁には、剣で戦っている絵がはってありました。
オボレナイのへや みさとちゃん作
色々な水を集めるのが趣味。
ピンクのは、お花のいい匂いのする水
むらさきのは、毒の入った水とか
へやには、なんと波の出るプールがあります。
「へや中ぬれちゃうじゃん。」の他の子のつっこみに、
「仙人がぬれないように、壁をつくってくれたから、大丈夫。」とのこと。
登場人物のへや、それぞれ特徴があっておもしろい。
先週動いて、でたこと。
それぞれの登場人物が自分のなまえと特技を言っているところの場面で。
「これどこでいっているのかな?」テューター
「うちのなかじゃないの。」
「違うよ。外だよ。」
「どうして?」テューター
「だって、ハラヘッタは外で食べてる感じ。バーベキューみたいに。」
「うちのなかなら、おじいさんとおばあさんは、貧乏なんだから、食べ物なんかないじゃん。外で木の実とかとって、食べるんじゃないの。」K
「村の金持ちの人からもらえるとか。」R
「私も外だと思う。」S
「Sちゃんは、どうしてそう思うの?」テューター
「私はヒトマタギやったから、山をまたいだもん。家の中じゃできないよ。」
Sちゃんは、山をまたいで、自己紹介したようです。
場面展開の多いお話。どう場所が変わっていくか、考えていくことも
大切ですね。
|