幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0256083
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ セロ弾きのゴーシュ~テーマ活動大会に参加して
現在ページはありません。
・ Link Link!Story & Nursery Rhymes
 ASK MR BEAR
 季節、月  ・
 Rhyming alphabet  ・
・ パーティ行事アルバム
 お寺見学
 ゴロひげ門左衛門ノミの仇討ちー房総の村見学
・ イベント案内
 春の交流発表会  ・
 春のマザーグースの会  ・
・ なぜ、ラボで英語なのか
現在ページはありません。
ホストや友達と
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
アンディどうもありがとう! 11月14日 ()
昨日、近隣のPと合同でハロウィン運動会をやりました。
そのハロウィンに前日からアンディを招いて佐藤P初のインターンを迎えての
父母会となりました。もちよりパーティをしながらという事にしたのですが、
「どんなの持っていけば良いか分からないから、Tの家で皆で作ろうよ!」
という嬉しい申し出に、皆でわいわい午後1時くらいから集まって、お料理しました。お料理って、一人で作るより大勢で作る方が断然楽しいので、疲れも感じずに楽しく準備できましたし、お母さん達もますます仲良くなる事が出来ました。東京からバスで思いがけずたった20分で到着したアンディ。
早く到着したおかげで、子供達もたくさん遊んでもらって、本当に嬉しそうでした。歌もゲームもTの家なので狭かったけど、アンディに教えてもらった振りで、楽しく歌ったりゲームをしたり。子供達もお母さん達も「あー楽しかった」と、大満足の笑顔で帰っていきました。

ハロウィン運動会は、去年から始めたのですが、子供達にも大好評。種目を実行委員が一生懸命考えました。どの種目もやはりラボのお話にちなんだ物で、今年も楽しく出来ました。ラボッ子ならではのイントロやセリフでお話をあててカボチャを取る競争なども、このお話は自分が取るぞーと言う意気込みの中に、お話への愛着が分かって、それだけでもTは嬉しかったりします。その上おとうさんや、おかあさんも一緒に走ったり、飴くいで顔を真っ白にしたり、盛り上げてくれました。アンディの仮装はトムソーヤ。帽子がとってもステキでした。他の皆も思い思いの仮装をしてきてくれて、それを見るのもとっても楽しかったです。アンディ、ラボママ、ラボパパ、そしてラボッ子のみな!!
本当にありがとうございました。来年もまたやろうね~!
Re:アンディどうもありがとう!
やめぴさん (2004年11月16日 17時29分)

 うわぁ。楽しそうなハロウィーン運動会ですね。私も参加したかったっ!

 と、ところで、『母』読ませていただきました。最初から、最後まで涙が止
まらず、鼻のかみすぎで鼻の下は痛くなるわ。泣きすぎて顔中が痛くなるわ。
大変なさわぎになりました。( ^ ^ ゞ たぶん、5年分は、泣いたのではない
でしょうか? おかげで、これからしばらくの間は、いくら傷ついてもへこた
れないような気がしますが。。。 多喜二のような強さを私も欲しいと願わず
にいられません。本の紹介、ありがとうございました。m(_ _)m

 ところで、ハッターさんは後期TSは、受講されないのでしたっけ?
Re:Re:アンディどうもありがとう!
ハッターさん (2004年11月19日 00時57分)

やめぴさんへ
残念ながら、今回の後期Tスクールには参加できないのです。発表会も控えて
いてほとんど参加できないし、もともと土曜日にはクラスを持っているので難
しいのです。

『母』早速読んで頂いて嬉しいです。泣けますよね。私も読んでしばらくは、
思い出しても涙が出る始末でした。偉大な母ですよね。
こうして、オススメの本を読み合えるのっていいですね。
またステキな本を紹介してくださいね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.