キャンプマジック! |
08月08日 (金) |
|
キャンプを終えた2日後のパ-ティでは、皆、それぞれのロッジでの楽しかった思い出を胸に、元気にSongbirdsⅡやキャンプソングを歌いました。『ノアのはこぶね』のテ-マ活動もキャンプ前とはみちがえるほど、元気にとり組み、一生懸命に演じる姿に、あらためてキャンプマジックを感ぜずにはいられませんでした。
今年は、SongbirdsⅠも例年よりもたくさん取り組め、中には21曲とり組んだロッジも。SongbirdsⅡも丁寧な導入があり、シニアが実物のCOTTONを見せてくれたロッジも。シニアの方々も本当によく頑張ってくれたと思っています。
例年通り、初日、屋外ステ-ジでシニアたちが英語だけで発表を見せてくれました。ロッジでも大いに語って下さり、子どもたちを引っ張っていってくれました。みんなとゲ-ムやキャンプソングを楽しんでいるうちに、すっかりうちとけて、元気にテ-マ活動に臨むことができるこの勢いは、なかなかふだんのパ-ティだけでは、得ることのできないエネルギ-です。
今年初めて参加したメンバ-6名(年長~小4)も、みんな「楽しかった!」といって無事、帰宅。アメリカの高校生のホスト役の高校生が通訳している様子をみて、驚いたという感想も。皆、それぞれご成長されたことでしょう。
ひとつのロッジが家族のようになる。。。。これは参加した者達しか実感できない、貴重な体験です。たった4日間ですが、子どもたちの体の中には、目には見えない温もりが残ります。キャンプから帰宅した夜
に電話がなり、息子が換わると、なんと同じロッジで友達になった岐阜県のラボッ子から。ウインタ-キャンプでの再会を誓いあっていました。
今回、参加できなかった方も、来年は是非、子どもたちに体験させてさし上げて下さい。この温もりはホ-ムスティなどの国際交流でも生かされます。
|
|
Re:キャンプマジック!(08月08日)
|
|
|
keikoさん (2003年08月18日 14時19分)
本当にそのとおりですね。キャンプから帰った後は、ノリがよくて、あれこれ
話すこともいっぱいですね。
おともだちがたくさんふえたことでしょうね。
|
|
Re:キャンプマジック!(08月08日)
|
|
|
サンサンさん (2003年08月22日 07時26分)
ご訪問ありがとうございました。
キャンプでの出逢いって、ほんと素晴らしいですよね。
子どもたちの心を変えてくれる。
毎年、どの班でも。。。
|
|