幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0303527
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ つくばさくら保育園 親子ナーサリーライム
・ 門脇厚司先生の講演会と西保Pの実践レポート
・ ラボ50周年記念 北千葉一日広場開催!
・ わたしの宝物
・ フェローシップ新開設
・ 交流会・キャンプ・合宿
 キャラバン隊がやってきた
・ 発表会
 はじめての発表会(2003年12月)
 メリーゴーランド広場に出場(2004年4月)
 プライマリー発表会(2005年11月)
 5周年記念発表会(2006年11月)
 第28回千葉支部テーマ活動大会
 西保パーティ15周年記念発表会
・ 運動会
 第1回運動会(2003年10月)
 第2回運動会(2004年10月)
・ Halloween
 halloween2004
 halloween2005
 halloween2006
・ ギャラリー
 2005年カレンダーの絵、応募作品
 2006年カレンダーの絵、応募作品
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
お掃除 01月13日 (木)
 今日は、午前中はPR、午後は幼稚園Pでした。この冬1番の冷え込みだったので、Here we go round the mulberry bushの、on a cold and frosty morning!というのがぴったり。雑巾を人数分用意して、洗濯、アイロン、そして床掃除。幼稚園Pでは、最後は雑巾オニで盛り上がりました。雑巾を床から離さずに鬼ごっこをするのです。身体は暖まるし、床は綺麗になるし、一石二鳥です。さむ~い日にお奨めです。
どうやって?
むるっちさん (2005年01月14日 22時19分)

雑巾おに? 人数分用意するってことは,つまり,普通のおにごっこで,雑巾
を踏んでるバージョンってことなのかなぁ?
うわぐつをとる鬼ごっこは見た事あるんだけど・・・
Re:どうやって?
みーやさん (2005年02月07日 22時36分)

むるっちさん
>雑巾おに? 人数分用意するってことは,つまり,普通のおにごっこ
で,雑巾
を踏んでるバージョンってことなのかなぁ?
うわぐつをとる鬼ごっこは見た事あるんだけど・・・
----------------------------
雑巾を践んでるんじゃなくって、雑巾がけをしてるんです。
ものすごく疲れます。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.