幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0256091
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ セロ弾きのゴーシュ~テーマ活動大会に参加して
現在ページはありません。
・ Link Link!Story & Nursery Rhymes
 ASK MR BEAR
 季節、月  ・
 Rhyming alphabet  ・
・ パーティ行事アルバム
 お寺見学
 ゴロひげ門左衛門ノミの仇討ちー房総の村見学
・ イベント案内
 春の交流発表会  ・
 春のマザーグースの会  ・
・ なぜ、ラボで英語なのか
現在ページはありません。
ホストや友達と
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
春、だからやりたい!ナーサリーライム。 03月18日 (金)
今日は体験に来てくれたI君とK君を迎えてのパーティでした。
最初はちょっと照れたりしていたラボッ子もいましたが、
I君とK君が元気にご挨拶をしてくれて、すんなり仲間になる事が出来ました。
今日はイースターを意識してのプログラムにしました。
・Hi
・Hello
・March Winds and April showers
・Humpty.Dunmpty
・読み聞かせ:イースターのおはなし
  作 ターシャテューダ 出版メディアファクトリー
・Hot cross buns
・pease porridge hot
・Hop rabbit
・工作:ハンプティの飛び出すカード
・There's something in the garden
・テーマ活動(劇遊び):おかあさんの誕生日
March winds は、3月に入ったらぜったいやりたいなあと、
決めていた1曲。まずは、昨日の大風すごかったね~と、
Good timingで吹いてくれた風に感謝しつつ、おかあさんと二人組バージョン。
March winds
(おかあさんと両手をつないで、ぐるぐるまわる。足が浮くくらいまわしても楽しい。)
April showers
(二人とも、手で雨を降らす)
Bring forth may fowers.
(おかあさんが、子供の腰から下を抱いてたかいたかい!
 子供は、しっかりと両手を広げて、お花を咲かす)
一人でやるのは、自分でくるくる回って、雨を降らして、
しゃがんでからニョキニョキっと伸びてぱっと花を咲かせます。
どちらも、喜んでくれて、何度もやりました。
『イースターのおはなし』は、Tasha Tudor Classic Collectionの中の一冊で
イースターの前に、おかあさんが洋服を作ってくれたり、Good Fridayに
Hot cross bunsを作ったり、「イースターたまごどっさりうんでくださいな」と、にわとりにたのみ、前の晩の夢のお話と、イースターの当日のこと。
子供の不思議なわくわく感がとっても伝わってくる1冊です。
とにかく、絵がすてき。子供達も一生懸命に見て、聞き入ってました。
ハンプティの飛び出すカードは、BBSの写真と同じ物です。それぞれ個性的な
仕上がりで、とってもステキなカードになって、全員自慢げに見せて
くれました。
テーマ活動はいつものように楽しく出来たのですが、連絡帳を皆が帰ってから
見て,「えっ?」お話の中で自由に遊べて、イメージ膨らませていていいなと、
思っていた事を、おかあさん達に伝えていなかった事に気付かされました。
「いつも、うちの子おかあさんしかやらなくてすいません」と、
書かれていたのです。来週、ちゃんと説明しなくっちゃ。ウサギになって
ついてきてくれるのも、心配したおかあさんがくまのところまでついてきて
くれるのも子供達は本当にそう心が動いて自然にしてくれる事ですから、
それがステキ。それから、初めてテーマ活動に入るのは大変だったと思うけど、
くまをしっかりくまらしくやってくれたI君K君もとってもすてきでした。
また一緒にやりたいです。来週も来てくれるといいなあ。待ってますよ~。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.