25回という節目の年である今年度のテーマ活動大会に向けて、今日も実行委員のラボっ子が下総中山の西部公民館に集まった。始めのアイスブレイクを兼ねた『ひとつしかない地球』がとっても大きな声だったことに驚いた。やる気が肌にビンビン伝わってくる。でも、英語の箇所になると私を含め完璧とは言えず、さらに練習が必須であることは誰もが感じただろう。私も『まだ日にちがある』と思うと、いつも後回しにしてしまうので、早目に覚えて、笑顔で歌えるよう練習だ。下で寝てるお爺ちゃん、お婆ちゃん、勘弁してね(笑)
その後の係り別ミーティングでは各係りごとに有意義な話合いが出来たみたいで!?私は誘導だったんですが、「この時トイレに行きたくなったら!?」とか「もし、上着を持ってきちゃったら!?」とか色んなシチュエーションを想像できる高校生が頼もしかった。同時に負けてられるかぁ~と活力が沸いてきた。
何度も練習していた司会、チェックに余念の無い音響や照明、動きをイメージしていた誘導・会場、対応のリハをする受付、掲示物担当者。こんなに準備に力を入れているんだ。絶対成功する!いや、成功さえる!!その為にも今日やったことを反省して、本番当日は健康な体を持ち寄ろう!!
余談→一生懸命すぎて写真を撮り忘れました。面目ない。本番はいっぱいとるぞぉ~。
|