幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0400997
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本紹介
 0歳からの読み聞かせ
 本を与えるのではなく、届けること
 五感を使った体験を!
 夜空を見上げてみませんか?
 クリスマスプレゼントに絵本を!
 雪の日に読んであげたい絵本
 ぐりとぐら展
 本当に食べたくなる絵本
 「想像の翼」を広げて
・ プレィルーム(三歳未満のお子さんとお母さんの活動)
 はるかぜとぷう 2005年3月
 Humpty Dumpty 2005年4月
 壮行会にてソングバードの発表 2005.7.16
 クリスマス会にて“We are going on a bear hunt"
 さんびきのやぎのがらがらどん トロルがいっぱい!
 プレイルーム卒業!そして新プレイルームスタートです。
 ガンピーさんのふなあそび 動物に会いにいく
 イースターピクニック
 フレデリックではり絵
 ぐるんぱのクッキー
 The three billy goat gruff さんびきのやぎのがらがらどん 2010 3月卒業の会
 2010年プレイルーム遠足
 みんなのゆきむすめSnow daughter
・ いわたてパーティ テーマ活動の様子 
 The Invincible Nine Brothers 不死身の九人きょうだい 2004秋 
 Alice in Wonderland ふしぎの国のアリス「ハートの女王」2005夏
 十五少年漂流記Ⅳ話「さらば、ぼくたちの島」2006春
 ピーターパンⅣ話「海賊船上の決闘」2007春
 2009クリスマス交流発表会
 ピノッキオ4 かなえられた夢 2010 3月卒業の会
 ありときりぎりす 2010 3月卒業の会
 2010年12月横浜みなみ地区発表会 きてれつ六勇士
・ ラボキャンプ
 スプリングキャンプ 2004黒姫春
 サマーキャンプ2004黒姫1班
 サマーキャンプ2005黒姫1班
 サマーキャンプ2006黒姫5班
 サマーキャンプ2007黒姫3班
・ ラボ国際交流
 2004年国際交流のつどい(日比谷公会堂)
 いわたてパーティ国際交流参加者
・ いわたてパーティ各グループの写真
 ブリアンヌとあそぼう 2004年1月10日
 パーティディキャンプ 2004年4月29日
 パーティ壮行会 2004年7月17日
・ 絵本の店「エルマー」福岡、春日原駅近く
現在ページはありません。
・ ノースカロライナ州国際交流
 ラボっことホストファミリィ
 ラボっこと私のスティ先(labo kids host's house and my host's house)
・ 2003 夏活動報告。
 恒例。報告会後の花火
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
横浜みなみ地区行事 春のレクレーションin舞岡公園 04月19日 (火)
4月16日土曜日、地区行事が舞岡公園でありました。
予想以上に参加者が増え、なんと130人の小1以上のラボっこが参加しました。(おーじゅんさんのページにも書かれています。)

グループに分けてのコーナーめぐり、
お話にちなんだコーナーが5つありました。中学生以上の実行委員が
新年度初の小学生以上のラボっこ対象の地区行事に向けて、アイデア
を出しあい、下見もして、準備をしました。
楽しいコーナーがいっぱいでした。


*古民家で、お話をさがそう!
*「おどりトラ」で木登り体験
*「きょうはみんなでくまがりだ」でおにごっこ(もちろん!おにはくまです。)
*「おむすびころころ」めかくしトレイン
*「トムソーヤ」宝探し

mekakushitorein
(目隠しトレイン 目をつぶって、ひもを伝ってはじまで歩きます。思った以上にこわ~い。)

ランチタイム 「すてきなワフ家 ピクニック」

外でのびのびとお話のゲームを楽しみました。

山桜がきれいでした! 途中、シラサギをがいたり、おたまじゃくしやザリガニを見つけたり、リスを見つけた子もいましたよ。ウグイスも鳴いていたね。

夕方からは、地区発表会にむけての実行委員会、みんな疲れていましたが、しっかりと話し合いをして、発表会に向けて準備をしました。

なが~い1日でしたが、屋外のラボは気持ちよかった!!
>>感想を掲示板へ
Re:横浜みなみ地区行事 春のレクレーションin舞岡公園(04月19日) ・ >>返事を書く
Samiさん (2005年04月25日 23時16分)

いつも遊びに来てくださってありがとうございます。
こういった行事いいですよね。以前いた名古屋の名東地区では
毎年やっていました。子供広場と称して。
中学1年生とかが実行委員でやるんですよ。
楽しかったなあ。大変な点もありましたが。
地区でこんな行事できるの、いいですね!
Re:Re:横浜みなみ地区行事 春のレクレーションin舞岡公園(04月19日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2005年04月26日 14時03分)

Samiさん
>こういった行事いいですよね。以前いた名古屋の名東地区では
毎年やっていました。子供広場と称して。
中学1年生とかが実行委員でやるんですよ。
楽しかったなあ。大変な点もありましたが。
地区でこんな行事できるの、いいですね!
----------------------------
メールありがとうございます。
外での行事は、天候に左右されるし、準備もいろいろあって大変だった
けれど、自然の中で、ラボっこがいい顔していました。
テューターもみなさん、いきいきとして若く見えましたよ!
実行委員は中一以上、フレッシュな中学生たちが、
参加して、がんばっていました。
地区活動のスタートとして、とてもよかったと思います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.