幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0270768
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国際交流 VIDEOで紹介(白・大)
 美幸町グループ
       松村P,岩本P合同合宿
 15少年漂流記
 子供たちの感想文、ノートなど
 富山市国際交流フェスティバル
 2004国際交流
 国際交流2005
 ナーサリーライム(マザーグース)
 読み聞かせで読んだ絵本
 北陸合宿05
 私にはラボがインターナショナルスクールに思えてなりません。
 リンク
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
たぬきの毒薬? 04月20日 (水)
土曜日の美幸町のグループはたぬきの1話、TANUKI beating his berry beating をやっている。よくばりでわがままで自分勝手なたぬきが、お寺の和尚さんがまだ熟れてないから食べちゃだめだといった柿のみをこっそり一人で全部食べてしまって、おなかが膨れてきて痛くなる。和尚さんに不思議な薬をもらって助けてもらう。それからたぬきは毎年十五夜の晩になるとおなかが膨れてきて腹鼓をうたなければならなくなる。というはなしだが、前々回はふうせんで腹鼓をつくってう~んてうなった。今回は約束通りにが~い不思議な薬(、もしかしたら毒薬かもしれない!!)を薬缶一杯もっていった。順番の並んで一人づつ茶碗の薬を口にする・・・うへ!!毒薬ですかい!?ってみんないう。でももう一杯!って、列の後ろに並んでおかわりをする。3杯も飲んだ子もいる。いったい毒薬の正体は???
毒薬を飲む前にグループに分かれてたぬきってどんな性格?和尚さんってどんな人?というのは話し合った。その結果このグループには和尚さんに似合う人いないね、みんなTANUKIみたいによくばりでわがままで自分勝手な人達ばかり。だって。でもたぬきって、どっかかわいくってにくめないんだよね。それからそうそうもえちゃん。年長さん以上小学生のグループに、今年の1月から入ったばかりの2歳半のもえちゃん。たぬきのCDといっしょに「おなかが痛いよ~。おなかが痛いんならお医者さんにいって注射をしてもらわなくちゃ」なんていいながらしっかりとお兄さんおねえさんと楽しんでいる。でも毒薬は飲まなかった。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.