幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245006
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
はるかぜに吹かれながらのトプウ探し 04月20日 (水)
昨日はとってもいい天気っ!
先週は寒くて寒くてできなかったとぷう探しをやろうと、朝からせっせと用意。
ちょっと厚手の紙にサインペンでとぷうを8匹(人?)書いて、それを自宅の電話でコピー。
16匹(人?)のとぷうができた。
それとセロテープをもって瑞喜と2人で、家の前にある空き地に飛ばしに行った。
これで準備OK!
時間通りにみんなそろって 朝のごあいさつのSB。
そのあとは24日にある地区発表のNRひろばで取り上げられるSB&NRの練習をしました。
このメンバーでPRを始めて半年。
練習したSBやNRはほとんどパーティでやったことがありませんでした。
いつも新しく紹介したものは2,3回続けてとりあげるし、
ちょっと間があいたなぁ~と思うと またそれをやったりしているので
なかなかレパートリーが増えていなかったのかもしれません。
今回の練習の中で、なかなか反応がよかったEency Weency SpiderとThree Little Monkeysは今後もやっていきましょう。
そして今日の絵本はFive Little Monkeys Jumping On The Bed
これ、Three Little Monkeysと同じリズムで読み進められるし
分かりやすく面白い繰り返しなのでとても好評でした♪
テーマ活動は「はるかぜとぷう」の3回目。
今日は始めから終わりまで(途中、動物園の様子なんかは飛ばしちゃいました)CDにあわせて動きました。
またビニール袋でとぷうを作って。
そして最後の春探しのシーンで、窓から外をながめました。
今日はちょうちょが3匹も飛んでいました。
さぁ~ みんなでとぷう探しに出かけよう!
自分のとぷうをもって前の空き地にでました。
子供達はワクワク走って行きます。
そしてあちこちに飛んでいるとぷうを探してはまた他のを探しに。
お日様の光を浴びて、心地よい風に吹かれながら とぷう探しは無事終了。
お部屋に戻って拾ったとぷうをわけっこしてGood Bye

お家で色でも塗りながら 今日のこと思い出してくれるとうれしいな♪
Re:はるかぜに吹かれながらのトプウ探し(04月20日) ・
りっぴぃさん (2005年04月20日 23時58分)

楽しそう!(@v@)お庭に飛ばしたとぷううは草か何かにテープで
付けたのでしょうか?
折角のビニール袋とぷう。うちでも外に出ればよかったなぁと
ちょっと後悔です(^^;)

ところで今ドンキメンバーでメールのやり取りしてます(*^^*)
みっちゃんのところにも送ってるけど届いてますかぁ?
お時間あるときにチェックしてみてくださいませ!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.