幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0256064
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ セロ弾きのゴーシュ~テーマ活動大会に参加して
現在ページはありません。
・ Link Link!Story & Nursery Rhymes
 ASK MR BEAR
 季節、月  ・
 Rhyming alphabet  ・
・ パーティ行事アルバム
 お寺見学
 ゴロひげ門左衛門ノミの仇討ちー房総の村見学
・ イベント案内
 春の交流発表会  ・
 春のマザーグースの会  ・
・ なぜ、ラボで英語なのか
現在ページはありません。
ホストや友達と
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
千葉支部テーマ活動大会! 04月29日 (金)
パーティの小学生は風邪の一人を除いて全員参加できました。
いつもの通り(もう、南総では知らない人はいないでしょう)
男の子達がトムソーヤ並みにはしゃぎながらの参加でした。
発表を見ているときは、静かに見てたんですけど。。
まあ、それはそれとして、

発表はどのパーティも本当に見ていて引き込まれるステキな発表でした。
石黒パーティの『かえると金のまり』は、4月10日のイースター交流会の時にも
見せて頂いていて、その時もうっとりとする程の物語の世界へ引き込む力が
あったのですが、やっぱり発表会の今日はさらにステキに仕上がっていました。
自分たちで作る物語の世界。パーティの中で皆が同じ景色が見えるまで話し合われ
たであろう、場面の数々。自分のイメージを皆に伝えるという事はなんと
難しく、分かり合えてひとつの物を作り上げるのは、なんとステキな事でしょう。
そうやって日々のパーティで自分の考えを表現する、相手のイメージを
理解するというイメージの共有化に力をつくす事は、言葉へのイメージも、
理屈ではない、辞書で調べたのでは得られない、言葉の深さに気付けるはずですよね。

今回の5パーティの発表はそれぞれ物語のメッセージもびしびし伝わってきて
思わず笑ったり泣いたり、感心したりの連続でした。
15少年の漂流してからの仲間達の心の揺れや、懸命さ。最後の一体感は
パーティの結束をよく表していて、皆で故郷を思う歌にジーンとしてしまいました。
(ひと言では語れません)
白雪姫は英語だけだからこそ、こだわったであろう際立った英語のきれいさに、
まだ日本語がないとわからない子供達にもわかるような、表現のすばらしさ。
英語だけで発表するってこういう事だったのか。と、初めて納得してしまいました。
トムソーヤが塀を塗らせるまでの心の様子を後ろの皆がやっている所も、
とっても楽しかった。皆がわくわくしながら自分の塀塗りの順番を待っている様子も
見ていて自分もやりたくなるくらい楽しそうでした。
そして、ピーターパンの4話『海賊船上の決闘』。
全員の生き生きした表情に声。わくわく、どきどきしながら会場全体がピーターの
世界にいるのを感じました。あの最後にピーターがフックを倒したときの、自然に起った
会場の大拍手!!表現する方もすごいけど、その世界に一緒に入れる仲間もやっぱり
すごい!同じ会場にいる幸せを感じてしまいました。
こんな若輩者がひと言で表せるはずのない、ひと言感想を書くべきでは
ないかもしれません。でも、今日の感動をどうしても伝えたいのです。
 
あー、子供達のおかげで、こんなに感動する機会を与えてもらえて良かった!!
あー、子供達にこんなステキな機会を与えられて良かった!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.