幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245007
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
今日は父母会でした(^0^) 06月11日 ()
今日は雨の中、お母さま達全員集まっていただいて、父母会を開きました。

事務局のHさんにお手伝いしていただきながら、
名前に関するWSをやって頂いて、
それをもとに名前の由来なんかも紹介しながら自己紹介をしてもらいました。

それから新刊ライブラリーを含むキャンペーンの話、
キャンプの話、国際交流の話。。

ラボにはホントに素敵なライブラリーがたくさんあって、
どれもこれも 触れていって欲しいものばかり。

ラボの活動にはホントいろんなものがあって、
どれもこれも 子供達に体験させたいものばかり。

私は話だすと あれもこれも言いたくなっちゃうし、
なんとなく1人で熱く語るのもなぁ~という思いから
こうした私の思いはお手紙に書くようにしています。

でもお手紙だと、相手の反応がわかりません。。
いつも上手く伝わっているかしら? でもあんまりしつこく言ってもなぁ~と
不安なところもありました。

でも今回のキャンペーンで「CDをどれにしようかまよっちゃう」と言ってくれるお母さま達を見て、
「あぁ CDの良さ、大切さが分かってくれているなぁ」と感じ取れました。
そしてパーティにいる小学生2人(といっても1人は娘ですが)とも
サマーキャンプに連れて行けることになっています。
これもお母さまの理解があってこそ ですね。

日々の家事&子育てにおわれ、毎週のパーティの準備におわれるなか
夜中にPCに向かって、あれこれ考えながら作るパーティ便り。
全然無駄じゃなかったんだぁ~と かなり嬉しいですっ☆

これからも頑張って書きますよ!
そして、かわいい子供達のために 頑張りますよ!
子供達がたくさんのお話にであって、好きな物語が増えるように。
子供達がたくさんの仲間にであって、いい刺激をたくさん受けれるように。

そのためには準備準備!
また来週も頑張るぞ~ぃ(^0^)/
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.