A was an apple-pieづくり! |
06月25日 (土) |
|
木曜日のグループでは、アリスの発表を終わり、パーティ壮行会
にむけて、“A was an apple pie"を取り組んでいます。
今日は、みんなでアップルパイ?を作りました。
入れたいものを持ってくるとしたら、レーズン、桃・パイナップル・みかんの缶詰、カスタードクリーム。後から来た子がりんごの缶詰をもってきてくれたんですが、そのころにはパイの中身があふれそう。
残念ながら、いれられなくて。。。
あれ、これアップルパイだよねぇといいながら、結局。アップルなし
パイになってしまいました。
でも、中身いっぱいのパイでみんなうれしそう!
切るのは大変だったけど、おいしいパイを食べました!
金曜日のグループでも作ってみたくて、地区センターの調理室を聞いた
けど、子どもたちの利用は無理みたい。残念でした。
でも、紙皿を使ってできるかな。
やってみよう!
|
|
Re:A was an apple-pieづくり!(06月25日)
|
返事を書く |
|
ぼっくりさん (2005年06月25日 15時31分)
なんて美味しそうなのでしょう!
みんなで力を合わせて作ったこんな素敵なパイがあると、
心もお腹も”覚えたい意欲”も満ちてきそうですね。
我がパーティでも、同じナーサリーライムに触れ始めたところです。
「調理室を借りて」のアイデアに便乗させていただこうかしらと思い
ました。
それにしても、フルーツもカスタードクリームも美味しそう~です。
(気づくと、今おやつの時間)
|
|
Re:Re:A was an apple-pieづくり!(06月25日)
|
返事を書く |
|
さっちゃんさん (2005年06月27日 09時52分)
ぼっくりさん
>なんて美味しそうなのでしょう!
みんなで力を合わせて作ったこんな素敵なパイがあると、
心もお腹も”覚えたい意欲”も満ちてきそうですね。
----------------------------
作って食べて、変わってくるかなぁ。
みんなとっても張り切ってました。
アップルなしのアップルパイですが、おいしかったですよ。
調理室は、オーブンが調理台の下にあるので、
安全面を考えて、子ども一人に大人が一人ずつ
必ずついていないといけないそうです。
残念ながら、別の機会にと思ってます。
|
|
Re:Re:Re:A was an apple-pieづくり!(06月25日)
|
返事を書く |
|
ぼっくりさん (2005年06月29日 02時16分)
さっちゃんさんへ
オーブンで焼いたアップル・パイは次回へ楽しみがつながったのです
ね。
私は、会場の都合などですぐには出来ないので、まず紙製パイを作って
みようと思い、昨夜パイっぽい「茶色と実った稲穂の様な色」の中間色
のラッピングペーパーを買ってきました。
どうやってみたら、ラボっ子達のツボにはまってくれるかは全く未知で
すが、初めの一歩で試しに頑張ってみます。
ライブラリーを聴いてもらう作戦についても、書き込みでヒントを下さ
り、本当にありがとうございました。
|
|
Re:A was an apple-pieづくり!(06月25日)
|
返事を書く |
|
うのままさん (2005年07月02日 07時37分)
う~んおいしそう。”May I eat one now?”
なんだかアン(ワフ家)の気持ちになりました。
りんごのはいってないアップルパイっておもしろい。
忘れられない味になりましたね。
アリスよかったですね。画像から真剣さが伝わってきます。
ほっとしたでしょう。
でもまわりのみんなに支えられて発表ができたなんてとてもうらやましいで
す。応援してくれる方々の気持ちまでうけとって表現できたことでしょう。
さっちゃんさんの丁寧な取り組みがあってこそだとおもいますよ。
ところでこの壁紙すごい!いいなあ。(私は2年前のまんまです、。)
Sちゃんホストが決まって良かった!教えてくださってありがとう。
|
|
Re:A was an apple-pieづくり!(06月25日)
|
返事を書く |
|
Belleさん (2005年07月02日 10時23分)
ご無沙汰しております。
とっても美味しそうなパイですね!!!作っている光景も目に浮かんで
とても楽しい気持ちになりました♪
私のパーティーでは先月とりあげてしまったばかりです。
アイデアのない私は、ひたすら体で文字を作っただけになってしまいま
した。子供達はあれでイメージ湧いたのかしら・・・。残念です!
次回はぜひ子供達と一緒にアップルパイ作りにチャレンジしてみたいで
す。
|
|
Re:Re:A was an apple-pieづくり!(06月25日)
|
返事を書く |
|
さっちゃんさん (2005年07月02日 22時11分)
>うのままさん
ところでこの壁紙すごい!いいなあ。(私は2年前のまんまです、。)
Sちゃんホストが決まって良かった!教えてくださってありがとう。
----------------------------
壁紙をいれるのに、かなりかかりましたが、やり方がわかると
すぐ変えたくなり、いろいろ楽しんでます。
是非、うのままのページも。
明日は、直前父母オリ、もしかしてお会いできるかなぁ。
|
|
Re:Re:A was an apple-pieづくり!(06月25日)
|
返事を書く |
|
さっちゃんさん (2005年07月02日 22時16分)
Belleさん
>ご無沙汰しております。
とっても美味しそうなパイですね!!!作っている光景も目に浮かんで
とても楽しい気持ちになりました♪
次回はぜひ子供達と一緒にアップルパイ作りにチャレンジしてみたいで
す。
----------------------------
こちらこそ、ときどきBelleさんのページを読み逃げしてます。
ごめんなさい!
パイ作り、是非是非やってみてください。パイシートを使えば簡単です
よ。
|
|