幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245016
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボにパパさんを巻き込むには。。 06月29日 (水)
昨日のプレイルームが終わった後のTeaTimeに、
Sママが「もう、ラボが大好きなんだって。家のパパが」と言ってくれました。
思いがけない言葉にほ~んとビックリ!
そして 超うれしかったなぁ~(^0^)

市川パーティが誕生してから早10ヶ月。
合同パーティはそれなりに取り組んでいますが
いつも平日のため、
まだ 誰のパパさんにも会ったことがありません。

日ごろ、ラボのライブラリーに関してや縦長の特徴、
キャンプ、国際交流など、
ラボにはたくさんの活動があり、それぞれ、こんな意味があって、
こんないいところがあって。。と言う話を
折をみて お話してきました。

でも、いつもあまり熱く語りすぎて
重荷になったり、強要しているように思われても困るしなぁ~
という気持ちもあったりして、
自分自身、どれ程伝えられているのか 自身がありませんでした。

今回Sママが こう言ってくれたということは
お家でもラボのことが話題になっているということ。
そしてそれがいい方向に理解してもらえていたということ。

なんか励みになるなぁ~~☆

Sちゃんは今PR年代。
もしパパの都合がつけば、8月の地区合宿に参加しますと言っていました。
もちろん パパさんも♪

こういった家庭が 市川パーティにもどんどん増えてくれることを願って、
まずは毎週のパーティ活動。
仲間を増やすための募集活動。
世界を広げるための 地区行事への参加やキャンプへの参加。
そして、もちろん国際交流参加へむけての理解。
あっとそれから、自分を磨くための研修!

Tutorってなんでこんなに忙しいの?!
サンサンを見ていて わかっていたつもりでしたが
甘かった!!

でも そのひとつひとつの努力が
ちょっとずつではありますが、成果を見せてくれています。
これも継続させないと 意味がありませんね。
頑張らないと。。ねっ!
Re:ラボにパパさんを巻き込むには。。(06月29日)
サンサンさん (2005年06月29日 22時25分)

みっちゃんの嬉しそうな声が聞こえてくるようです。

みっちゃんの住んでいる地域に新しい風を吹かせてくださいね。

いつも大きな希望を持って、明るく活動していくことが大切。

こつこつと一歩づつよ、みっちゃん。

頑張れ~。
Re:Re:ラボにパパさんを巻き込むには。。(06月29日) ・
みっちゃんさん (2005年07月01日 09時40分)

サンサンへ
ホント ラボの活動はこつこつと。。が大切ですね。
この前、Cの合同練習の後に
「市川パーティもサンサンのとこくらい 大きくしたい」
と言ってました。
25年かけてなれるように。。頑張ります(^0^)

サンサンさん
>みっちゃんの嬉しそうな声が聞こえてくるようです。

みっちゃんの住んでいる地域に新しい風を吹かせてくださいね。

いつも大きな希望を持って、明るく活動していくことが大切。

こつこつと一歩づつよ、みっちゃん。

頑張れ~。
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.