|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
えっ?もう? |
07月12日 (火) |
|
日記を更新しないまま、そんなに長い時間が過ぎたような気がしていなかったのですが、もう、こんなに経っていたのね。この1ヶ月、確かにいろんな事がありました。プライマリー出場も、決定しました。募集活動も始まりました。息子の幼稚園でのボランティアで、ラボの「くまがり」をやって、子どもたちには大好評でした。今年の夏は、自分のPの子どもたちと一緒に行くのは初めてのキャンプです。幼児のデイキャンプもあります。パーティ合宿もします。シニアも来てくれることになったし、9月にはキャラバン隊も来てもらえそうです。すごく充実した夏になる「予定」です。
子どもたちは、日々の生活にかなり疲れているようです。パーティ会場はクーラーが効いているので、ホッと一息、二息、三息、.....と限りなく休息。元気を取り戻したところで、今度は走り廻ります。まあ、無理もないでしょう。幼稚園児たちは、初めての幼稚園にやっと慣れて、昼間はプールに入ったり、泥んこになったりしてからのパーティですからね。眠くもなるだろうし、お腹も空くだろうし、ぐずりたくもなるし、その反動でハイにもなるでしょう。
小学生も、日が長いから活動量が増えて、睡眠時間が減っているでしょう。中だるみも来ています。みんな、いろんなものをかかえながら、それでも毎週パーティに来てくれる。それだけでも嬉しいじゃないですか。そこで、みんながもっと楽しく、有意義に過ごせるようにするのがテューターの役目。さあ、今日はどうやって盛り上げようかなあ。
---------
そして、パーティへ突入。今日は珍しくみんな機嫌良く、自分が発表するNRの絵を描いたりして楽しく過ごしていたのだが、Kくんが「来週までに絵を仕上げないとだめなんだよねえ。」と言いだし、発表会が来週だということに気づきました。なんてことっ!!その瞬間、私は真っ白になりました。頭では分かっていたが、気持ちが分かっていなかった。けれども、子どもたちはみんな分かっていたようです。分かっていて、よく落ち着いていられるなあ、と感心してしまいました。子どもの方がよっぽど度胸がすわっているのね。参りました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|