幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0256085
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ セロ弾きのゴーシュ~テーマ活動大会に参加して
現在ページはありません。
・ Link Link!Story & Nursery Rhymes
 ASK MR BEAR
 季節、月  ・
 Rhyming alphabet  ・
・ パーティ行事アルバム
 お寺見学
 ゴロひげ門左衛門ノミの仇討ちー房総の村見学
・ イベント案内
 春の交流発表会  ・
 春のマザーグースの会  ・
・ なぜ、ラボで英語なのか
現在ページはありません。
ホストや友達と
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
小学生クラスのラボ 09月02日 (金)
8月31日久しぶりに通常のラボに戻った。皆、夏休みには
色々な新しい経験をする事が出来て話したい事がいっぱい。
その中で嬉しかったのは。3年女子のSちゃんの元気な声と、
3年生の男の子達。Sちゃんは、本当にこの夏たくましくなったように思います。
自分で、友達を作り、自分で気持ちを切り替えて楽しめて。
そしてあの、やんちゃぼうず(愛情を込めてです!)達が、
口々に、おれ、シニアになりたい!コ-チになりたい!
と、言ってくれた事!もちろん、全員じゃ、ありませんけど、
嬉しかったです。
きっと、頑張る姿に憧れを抱いて帰って来たんですね。

憧れと言えば、3年生のH(息子)ず~っと、N パーティのジュリアスシーザー
の事を言い続けている。パーティの中で配役を決めている程!それも15年後の!
そして、ジュリアスシーザーのCDを聞いています。
難しいから、自分だけで聞く事になるであろうと思いつつも購入した
ジュリアスシーザーのライブラリー、まさかこんなに早く子供と聞くようになるとは
思っていませんでした。見る立場であっても、発表を体験した事、そして
ライブラリーの力、物語の力は、計り知れないものがあるんですね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.