幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245037
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
秋研スタート(金曜ラボセングループ) 09月16日 (金)
今日から秋研がスタート!
シッターさんが来なかったというアクシデントもありまして
最初のソングバードが一緒に出来なかったぁ~~ 残念。。

このグループでは「幸福な王子」をスペイン語で発表します。
そこで 今日のSBはスペイン語で取り組んだんだって。。
あぁ~ 残念。。。

SBの後の午前中はテーマ活動報告(←あってるかな?)と
支部発表会に出られたパーティの事例集のシェア。

活動報告の取り方や、そこから何が見えてくるのかの重要性が
よくわかっていなかった私。。
大雑把に書いていって、 それでもちゃんと書いたつもりでいたんだけど
もっとちゃんと細かく、誰がそこで何を言ったとか、
それを受けて 誰が何と言ったかとか。。そうやって記録するんだぁ~

そこからどんなことが見えてくるのかわかりませんが
とにかく、子供達との受け答えを こうやって文章にしてみると
なんとなく受け流しちゃいそうなことが はっきりしたりして
パーティを見直したときに役立つのかもしれません。

まぁ今月は様子見。。ということで 他のパーティの報告をじっくり楽しもうっと☆

事例集のシェア。 これはなんだかすごかった。
支部にまで発表を持っていく大変さ。。ものすごく伝わってきた。
子供達の気持ちとテューターの気持ち。
ときにはぶつかったりしながら産まれてくるもの。
そのテーマにちなんだいろんなことをしてみたり体験する大切さ。
表現する側と 見る側とのギャップ。
ことばの大切さと、その心を伝える難しさ。

すごいなぁ~・・感動するテーマ活動はこうした努力無しには生まれないのですね。

さて午後はいよいよ「幸福な王子」
今日は英日で取り組みです。

1度、自由に動いた後、どうだったかシェア。
王子とつばめの関係
エジプトへ行くって言っていたつばめが 
王子のそばにいますと言うまでの心の変化はどうだったの?
貧乏だったのに 急にルビー?!泥棒だと思われない?
「幸福な」。。王子はどうして幸福だったの?
ツバメが来た時泣いていた王子。その前から泣いてたの?
・・・・などなど。。盛り上がりました。

それを踏まえて2回目。また自由にうごきました。
気にして動いてみるとわかってくるところがいくつもありました。
ツバメの気持ちの変化。
寒いところと 暖かいエジプト。。どうするか?
裕福な人と 貧しい人との差。 それを見ている王子。

次回はスペイン語でも動いてみるって。
時間はたくさんあるから CDたくさん聞かなくちゃね。
みんなのイメージが段々と近づいていく感じが楽しかった今日のテーマ活動。
さぁ これからどうなるでしょうかっ!
Re:秋研スタート(金曜ラボセングループ)(09月16日)
ぼっくりさん (2005年09月17日 10時34分)

私も昨日から秋研がスタートし(横浜グループです)、あの後期テュー
タースクールで出会ったお顔に再会できて、みっちゃんの事も思い出し
ていました~。(テーマ活動で見たお顔というのは、役柄とともに頭に
残るものなんですね、本当に)

遅ればせながら、1周年おめでとうございます!
みっちゃんにお会いしたのは去年の秋の三輪さんワークショップの頃で
したよね? この1年、とても充実したパーティ活動だったのでしょう
ね。
そして、『てじなしとこねこ』のアイデア、みっちゃんの掲示板から私
も参考にさせていただきたいです。
赤嶺さん案の”サイコロキャラメル”も懐かしい。
私もやってみたくなりました。でも本当に見かけない気が・・・
昔みたいに街角に駄菓子やさんを見かけることもないですものね。
お台場にも駄菓子や再現エリアがありますよね。何かのついでに見に行
こう!
Re:秋研スタート(金曜ラボセングループ)(09月16日)
たかちゃんさん (2005年09月18日 00時31分)

幸福の王子懐かしいな。
これは、僕が中学校3年生の時に発表しました。
懐かしいな!
Re:Re:秋研スタート(金曜ラボセングループ)(09月16日) ・
みっちゃんさん (2005年09月20日 21時12分)

たかちゃんへ
予約完了 おめでとう!
金曜日は一体何時に着くんだい??
でもね、何時でも無事にさえ着いてくれたらOKですよぉ~

こいけもたつやも会いたがっています。
予定 立てましょうね!

幸福な王子・・はてさてどうなることやら?
でも先輩テューターがたくさんいるグループなので
いろんな意見を聞いて とても勉強になります
たかちゃんが来る頃には発表も終わってるなぁ~
きっと抜け殻になってると思いますので
またみんなからパワーもらうわっ♪
Re:Re:秋研スタート(金曜ラボセングループ)(09月16日) ・
みっちゃんさん (2005年09月20日 21時16分)

ぼっくりさん
>私も昨日から秋研がスタートし(横浜グループです)、あの後期テュー
タースクールで出会ったお顔に再会できて、みっちゃんの事も思い出し
ていました~。(テーマ活動で見たお顔というのは、役柄とともに頭に
残るものなんですね、本当に)

遅ればせながら、1周年おめでとうございます!
みっちゃんにお会いしたのは去年の秋の三輪さんワークショップの頃で
したよね? この1年、とても充実したパーティ活動だったのでしょう
ね。
そして、『てじなしとこねこ』のアイデア、みっちゃんの掲示板から私
も参考にさせていただきたいです。
赤嶺さん案の”サイコロキャラメル”も懐かしい。
私もやってみたくなりました。でも本当に見かけない気が・・・
昔みたいに街角に駄菓子やさんを見かけることもないですものね。
お台場にも駄菓子や再現エリアがありますよね。何かのついでに見に行
こう!
----------------------------
ぼっくりさんへ
金曜関内グループは「ヘルガ」楽しそうだねぇ~
金曜センターはベテランテューターに囲まれてます☆
具体的な取り組みはこれからだけど
いろいろ勉強になりそうで 楽しみです。
もうね、今回は胸をかりるつもりでやってくるわっ!
ぼっくりさんも頑張ってね♪

「てじなし」はみなさんからの書き込みを参考にして
サイコロ用意したり、手品の披露をしたりやってます。
簡単な手品を仕入れたから 今度あった時教えるよぉ~
覚えていて損はない!
声かけてくださいませませ☆
Re:秋研スタート(金曜ラボセングループ)(09月16日)
サンサンさん (2005年09月20日 21時35分)

みっちゃん、
研修の報告、ありがとう。
テーマ活動の部分が良く分かって、ありがたかった。
午後はパーティがあるので、やっぱり、最後までいられなくて、とても
残念なんです。

だから、みっちゃんの報告、ありがたい。
感謝です。

では、また明日ね。
えーと!
たかちゃんさん (2005年09月20日 23時44分)

羽田には、22時10分に着きます。
羽田から直接先生の家に行ったらいいのですか?
Re:秋研スタート(金曜ラボセングループ)(09月16日)
やぎっちさん (2005年09月21日 05時35分)

こんにちは。うちも始まったよ、秋研修。
それにしてもスペイン語とはすごいね~。なにいっているかさっぱりわ
からなそう。発表がすごく楽しみです。
うちは「ヘルガの持参金」。多くのグループで取り上げるらしいので
うちはうちのヘルガをやります。
とても楽しいヘルガが出来そう。
お互いがんばろうね。
Re:えーと! ・
みっちゃんさん (2005年09月21日 22時45分)

たかちゃんさん
>羽田には、22時10分に着きます。
羽田から直接先生の家に行ったらいいのですか?
----------------------------
たかちゃんへ
ん?その日はどこかへ泊まる予定あり??
家はもちろん来ていただいて構いませんよぉ~
羽田から新百合ヶ丘行きのシャトルバスがあります。
それに乗れれば、乗り換えもなく楽チンでいいんだけど。。
私の方でもちょっと調べてみますね。
家の最寄は小田急線の鶴川です。
新百合ヶ丘から2つ目だよ。
Re:Re:秋研スタート(金曜ラボセングループ)(09月16日) ・
みっちゃんさん (2005年09月21日 22時49分)

やぎっちさん
>こんにちは。うちも始まったよ、秋研修。
それにしてもスペイン語とはすごいね~。なにいっているかさっぱりわ
からなそう。発表がすごく楽しみです。
うちは「ヘルガの持参金」。多くのグループで取り上げるらしいので
うちはうちのヘルガをやります。
とても楽しいヘルガが出来そう。
お互いがんばろうね。
----------------------------
やぎっちへ
多くのグループでヘルガ・・というより多分「幸福な王子」以外は
み~んなヘルガだったような。。。違ったらごめんよ。
それも別な意味でプレッシャー?!
金曜関内は若いグループだから きっと若々しいヘルガになるね!
「幸福な王子」は暗い話なのに 
取り組む方々が 楽しい人ばかりなので
家で1人でCD聞いている時と 実際に動いてみる時との感じが違って
それは面白いよ☆
作る過程を楽しめる。。これって大事だよねぇ。
お互いグループは違うけど 秋研 満喫しましょうねっ!
Re:Re:秋研スタート(金曜ラボセングループ)(09月16日) ・
みっちゃんさん (2005年09月21日 22時53分)

サンサンさん
>みっちゃん、
研修の報告、ありがとう。
テーマ活動の部分が良く分かって、ありがたかった。
午後はパーティがあるので、やっぱり、最後までいられなくて、とても
残念なんです。

だから、みっちゃんの報告、ありがたい。
感謝です。

では、また明日ね。
----------------------------
さんさんへ
毎日あるパーティの中での参加は大変ですよね。
微力ながら連絡係、勤めさせていただきますっ☆
今日の素語り発表会 みずきがあんなで疲れましたが楽しかったです。
家の課題としては 「声を大きく」ですかなぁ~・・
緊張するのかママと一緒で甘えてしまうのか
きっと両方あるんでしょうが、脱皮してくれるのを祈ってます。。
ありがとうございましたぁ~!
Re:Re:えーと!
たかちゃんさん (2005年09月21日 23時48分)

泊まる予定は、入れてないです。
出来たらお願いします。
ホームステイでお願いします。
Re:Re:Re:秋研スタート(金曜ラボセングループ)(09月16日)
サンサンさん (2005年09月22日 07時43分)

みっちゃんさん

毎日あるパーティの中での参加は大変ですよね。
微力ながら連絡係、勤めさせていただきますっ☆
→よろしくです。
 とってもありがたい。

今日の素語り発表会 みずきがあんなで疲れましたが楽しかったです。
家の課題としては 「声を大きく」ですかなぁ~・・
緊張するのかママと一緒で甘えてしまうのか
きっと両方あるんでしょうが、脱皮してくれるのを祈ってます。。
ありがとうございましたぁ~!
→ちゆはほんとにきれ~いな英語で、よどみなく素語りしてくれました
ねぇ。
 私はできないよ、あんな風には。
 素晴らしかったぁ。
 まぁ、声が小さいのは、仕方ないかなぁ。 
 そのうちに、きっと大きな声が出るよ。
 声ばかりは、自分で出そうと思わなくては出さないからね。
 出したいと思うきっかけがあるときっと出るようになるから。
 それも楽しみだねぇ。
----------------------------
Re:Re:Re:えーと! ・
みっちゃんさん (2005年09月23日 22時33分)

たかちゃんさん
>泊まる予定は、入れてないです。
出来たらお願いします。
ホームステイでお願いします。
----------------------------
たかちゃんへ
もちろんOKですよぉ~
待っていますね☆
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.