幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245015
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
秋研その後・・ 10月01日 ()
昨日は秋研の2回目。
取り組む「幸福な王子」の役決めの日だった。

先日送られてきたお知らせのFaxに
「役を決めますので、その心づもりで来て下さい」と書いてあるのを読んだ時
「あっ、これ私にいってる?!」というイヤ~な予感が・・

今回のグループではもちろん私が1番の新米。
現役時代に知っている先生もいるし、
テュータースクールでお世話になった先生もいる。
それに私は多言語経験がない・・

とくればもう振られるだろうと覚悟して行きました。

それは正解だったねっ。
まぁわかっていたからいいのさっ。
きっとどのグループに行っても こうなっていただろうし。

そして私は、HappyPrince役に決定!(ほほほほっ・・おほ・・ごほっ)

これからMSの予定も立てて チラシも配らなくちゃいけないし、
ハロウィーンの用意もあるし、
こうしてHPも更新していかなくてはいけないし。。

一体 覚える時間はいつあるんだろう?!
子供が寝た後に、いつも上記のことをこつこつとやっている私。
HappyPrinceのこともきちんと頭に入れてやっていかなくちゃ。

やるからにはいいものを、楽しんで取り組みたい。
実際、取り組みはいろんな意見がでて、動きが出て楽しい。
あとはいいものを。。そのためにはやっぱり聞き込みが1番。

ただ救いもありました。
ダブルキャストになったので 私は前半担当となりました。
まずはそこから頑張ろう!

秋研に楽しく行きつづけるために 努力をしていこうと
毎回泣きながらもついてきてくれている息子の為にも
心に決めた 今日このごろです。。(^-^)
Re:秋研その後・・(10月01日)
サンサンさん (2005年10月02日 06時27分)

頑張ってね。
ほんとはつばめがやりたかったんですよね。

そこをあえて、断念して、王子役を受けてくれて、ほんとにありがと
う。

どうにかつばめになって欲しかったんだけど、王子役がいなかったから
ねぇ。

スペイン語、苦労すると思うけど、きっと大丈夫だよ。
研修では、その苦労する部分を、ラボっ子の気持ちになっていろいろ考
え、話し合っていけると良いねぇ。

睡眠時間をあまり減らしてまで頑張らないでねぇ。

車の中で聞いたりするときも、運転に気を付けてねぇ。

応援しています。

そうそう、クリスマス合宿、お泊まりの方向で。。。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.