幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0303415
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ つくばさくら保育園 親子ナーサリーライム
・ 門脇厚司先生の講演会と西保Pの実践レポート
・ ラボ50周年記念 北千葉一日広場開催!
・ わたしの宝物
・ フェローシップ新開設
・ 交流会・キャンプ・合宿
 キャラバン隊がやってきた
・ 発表会
 はじめての発表会(2003年12月)
 メリーゴーランド広場に出場(2004年4月)
 プライマリー発表会(2005年11月)
 5周年記念発表会(2006年11月)
 第28回千葉支部テーマ活動大会
 西保パーティ15周年記念発表会
・ 運動会
 第1回運動会(2003年10月)
 第2回運動会(2004年10月)
・ Halloween
 halloween2004
 halloween2005
 halloween2006
・ ギャラリー
 2005年カレンダーの絵、応募作品
 2006年カレンダーの絵、応募作品
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
エバンス現る 10月18日 (火)
 蛇輪をまわせ~!!以来、ずっと嵐に揺られ、無人島にたどり着いてからも、様々な困難に立ち向かってきた子どもたち。プライマリー発表会に向けて、だんだんとみんなの気持ちもまとまってきて、いい雰囲気になってはきた。でも、それだけではダメなんだ。毎週楽しくお話で遊んでるだけじゃだめ。そう。つまり、ずっとこの島にいるわけにはいかないのだ。だが、今日、めでたく救世主エバンスが現れた。これで、ぼくたちも故郷に帰れるという希望が湧いてきた!
 実は、十五少年漂流記の4話で、後半のエバンスの役がまだ決まっていなかったのだ。でも、もうすぐで本番まで1ヶ月。そろそろ配役もある程度決めていかないと、全員が全部のセリフを覚えていて、どの役になっても大丈夫というなら別だけど、それはちょっと無理。どうした物かと、ずっと困っていたのだ。でも、きょう、大学生のAちゃんが来てくれて、子どもたちを上手に導いてくれたお陰で、みんなも本当の気持ちを言ってくれて、それなら、ということでTくんが、「じゃあ、ぼくがやってもいいよ。」と言ってくれたのだ。ああ、よかった。役が決まったのも良かったけれど、最終的にテュータが「やりなさい。」と言わずに決まったことがもっと嬉しい。大学生のAちゃん、そしてTくん、本当にありがとう!みんなでいい発表をしようね。
Re:エバンス現る(10月18日)
むるっちさん (2005年10月19日 11時10分)

おぉ、エバンス! いいねぇ。盛り上がってきたね。
確かに、楽しいだけじゃ進めないんだよね。私もひしひし感じてます。
あと7週間だよ。今日のパーティ、持参金がっぽりと行きたいもんだ
わ。
Re:Re:エバンス現る(10月18日)
みーやさん (2005年10月20日 21時57分)

むるっちさんへ
>おぉ、エバンス! いいねぇ。盛り上がってきたね。
----------------------------
ありがとう。タイトルだけは盛り上がったようにしておかないとね
っ!!
でも、子どもも大人も、本当に困ったり、ぶつかり合ったり、お互いを
責め合ったりして、まず、もめてからでないと、なかなか本音は出てこ
ないもの。そうやってわざわざ辛い思いをするためにプライマリーへの
エントリーをしたようなものです。でも、辛い体験を乗り越えればこ
そ、達成感もあるんだよね。最初からうまくいってたら逆に感動もない
だろうし。

ヘルガは持参金たっぷり儲けられましたか?テューター研修の方のヘル
ガも楽しみですわ。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.