幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245010
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
クリスマス会のご報告♪(22日の日記):パソコンがやばいっ!?(21日の日記) 12月22日 (木)
(題:クリスマス会のご報告♪)

今年の市川パーティでは2回、クリスマス会がありましたぁ~☆
1つは17日に同じ神奈北地区でお世話になっている
HパーティとUパーティとの3パーティ合同のクリスマス発表会。
もう1つはパーティ内のクリスマス会です。

まずは17日の様子から・・
鶴川駅近くにある「岡上分館」で10時から12時まで開かれました。
HパーティもUパーティも20分以上かかる道のりでしたが、
どのパーティも欠席者0(ゼロ)!!
この時期にこれってものすごくないっ?!

司会はHパーティのるみちゃんとりほちゃん。
2人の呼びかけで各パーティから幼児の代表を出し
元気に「はじめのことば」からスタートです。
市川パーティからは ほのちゃんが頑張ってくれました♪

SBをしてから いよいよ発表です。
市川パーティは全員で「てぶくろ」を発表しました。
手助けはあったものの、音楽CDで最後まで頑張りました!
テューターの私から見ると、今回の発表はまさに「練習通りの出来栄え」
まぁ 練習の時よりはみんな集中していたかなぁ~
でも特別焦った様子もなく、いつも通り自分達の「てぶくろ」世界を楽しんでいたと思います。

そうそう、
練習通り・・と言うことで、ものすごく声がちいちゃかったなぁ~
セリフをその相手に伝えるという意識なので
見ている人にお尻をバッチリ見せちゃっていました。

でもね、練習の時に、今回は特に気をつけなさいと言っていませんでした。
彼らにとって今回、この発表が初めての発表会。
まだまだ完全でない状態でしたが、
折角言えている部分もあったので
どうしても こども達の声で物語を進めて行きたい という私の願いから
音楽CDで強行突破したのです。
こども達が初めて発したことばを大切に・・と言う思いから
あえて、こうしろ&ああしろ といったことは一切言いませんでした。

でもやっぱりそれでは見ている人には伝わりませんね。
次回の課題ができました。
今回はこれでいいのです。
これをベースとして、どんどん積んでいけばいいのですから。

ホントみんなよく頑張りました! 
1ヶ月半の練習期間で確実にみんなの成長が見れたよ。
またこれでみんなの仲もグっと良くなったし♪
ありがとう。 本当にありがとう。

それからお父様&お母様、ご協力ありがとうございました!
みんなで合唱した「It's Cheese! Cheese! ・・」の歌
楽しかったですねぇ~~♪
「うちの旦那が乗ってやるとは思ってもみなかった!」と言うことばを
何人かの方から伺いました。

まさにラボマジック!!・・ですね♪ 

それから今日は市川パーティ内のクリスマス会でした。
去年同様、ポットラックパーティです。
たいちゃん家とサラ&ケイト家は残念ながら休みでしたが
来てくれたこども達&お母様達で4:30~8:00近くまで
大盛り上がりのパーティでした♪

4:30に集合して、
こども達には発表会の感想を聞きながら発表ビデオを見てもらい、
お母様達には発表会の感想とアンケートを書いてもらいました。
5日前のことなのに、なんだかもっと時間がたったような感じだねぇ。。
それ程 夢中だったってことかな?

それからSBを少しやって
ダンボールのほかほか十字パンを使ってゲームをしました。
1曲歌っている間にどんどんパンを隣へ回していき、
最後にもったパンがこげている子が当たり(はずれ??)
みんなの質問に答えなくてはいけません。
「誕生日は何月?」とか「好きな食べ物は?」な~んて感じの
可愛らしい質問が並びましたよ。

なかでも笑えたのが「好きな動物は?」という質問に
「ムリキ!」という答え。
木の上でしか生活しないサルだそうで、絶対に喧嘩をしないんだとか・・
動物もののTVで見て気に入ったそうです。
もう1人の答えは「メスのライオン」。
あの獲物を狙うシャープな目が魅力的なんだって。
いろんな答えがあるんだなぁ~・・なんて感心しちゃいまいした。

その後はポットラックパーティ。
この時間、本当に楽しいひとときでした。
こども達が別テーブルで仲良く食べてくれていたので
大人だけでゆっくり いろんな話をすることができました。
ラボのことはもちろん、テューターへの質問や、こどもの事、お家のこと。。
本当に気を使わず、自然体で接してくれるのでありがたいです♪

気が付けば7時半すぎ・・やばいやばい!
みんなで協力して片付けて 解散となりました。
年内の活動はこれで終わりです。
みなさん、体調に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてね。
そしてまた2006年も楽しく仲良く元気に活動していきましょう!
ありがとうございました!!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(題:パソコンがやばい!?)

とうとう家のコンパックちゃんも力尽きてきたようです・・
ず~っとず~っとインターネットができませんでした(><)

立ち上げるだけで1時間近くかかり、
立ち上がったと思ってマウスをいじるとフリーズしてる・・
結局また1時間かけてPCを立ち上げなおす・・という日々が続いていました

今は機嫌がいいのかな?
午前0時を回って やっとこ動いてくれました。
こうしていながらも いつ止まるかとドキドキですよぉ~(^^;)

さて、あれから我が市川パーティはどうなっているかと言いますと
2回目の合同練習をして、音楽CDを経験し
17日(土)に無事 発表を終えました!!

そして明日は(もう今日か・・)パーティ内の
持ち寄りクリスマスパーティです!
年内の活動はこれで終了
明日、この2つのクリスマスパーティの様子をまとめてお伝えしようと思います。

コンパックちゃん、明日もよろしく頼むぞっ!

パソコン、新しくしないとダメですね。
壊れる前に。
パーティ便りもクラスレポートも 今まで配ってきた全お手紙が入ってるもの
なくなっては一大事!!
あともうちょっと頑張ってくれぇ~~~
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.