幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0303529
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ つくばさくら保育園 親子ナーサリーライム
・ 門脇厚司先生の講演会と西保Pの実践レポート
・ ラボ50周年記念 北千葉一日広場開催!
・ わたしの宝物
・ フェローシップ新開設
・ 交流会・キャンプ・合宿
 キャラバン隊がやってきた
・ 発表会
 はじめての発表会(2003年12月)
 メリーゴーランド広場に出場(2004年4月)
 プライマリー発表会(2005年11月)
 5周年記念発表会(2006年11月)
 第28回千葉支部テーマ活動大会
 西保パーティ15周年記念発表会
・ 運動会
 第1回運動会(2003年10月)
 第2回運動会(2004年10月)
・ Halloween
 halloween2004
 halloween2005
 halloween2006
・ ギャラリー
 2005年カレンダーの絵、応募作品
 2006年カレンダーの絵、応募作品
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
お別れの季節 03月14日 (火)
 3月はどうしても、お別れの季節。子どもたちはそれぞれ、新しい世界へと旅立っていきます。ひとりひとり、目指すものがあって、それがみ~んないっしょじゃないのは当然のこと。それぞれの世界でいきいきと輝いてください。私はこの世界で頑張ります。そして、みんなが大人になったときも、まだ頑張っていられるといいなあ、と思います。
Re:お別れの季節(03月14日)
MひろとYうたの母ですさん (2006年04月04日 22時43分)

じつはちょこちょことHPを覗かせて頂いておりました^^。短い間でし
たが本当にありがとうございました。私的にはみーや先生に出会えたこ
とがとても幸せなラボライフでした。Mにはいつも厳しくしてしまい…
これからはもう少し彼の個性をじっくり見てみようと思います。Yは今
でも毎日歌っています。パーティに通わなくてもCDを聞いて一緒にず
っと歌っていこうと思います。家庭の事情で欠席も多くいろいろとご迷
惑をお掛けしました。また機会があれば…本当に宜しくお願い致しま
す。
これからのご活躍、陰ながら応援してまーす。
Re:Re:お別れの季節(03月14日)
みーやさん (2006年04月05日 10時41分)

MひろとYうたの母さんへ

 Mくん、Yくんがいなくなって、キディクラスもすっかり寂しくなっ
てしまいました。Wくんも一年生になったし、本当に幼稚園生なのは女
の子三人組だけになっちゃいました。テューターとしてはもっと強く継
続を薦めるべきなのかも知れないと思いつつ、お母さんの気持ちもわか
ります。お子さんがあまり楽しんでいないのをわかっていながら続けさ
せるのは複雑ですよね。私の二人の息子たちも、(私自身もそうだった
ように)きっと運動系に興味を持ち始めるだろうし、ずっとラボを続け
るかどうかわかりません。でも、好きなことが何か一つでもあって、そ
れに打ち込めるなら、それが何であってもいいじゃないですか。そりゃ
あ、ラボを続けながらできればそれに越したことはないけれど、だから
といって、ラボじゃなきゃダメという訳ではないんだから。それに、ラ
ボは入会も退会もいつでもOK、戻ろうと思えばいつでも戻れるよ。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.